ラベル 太陽光発電 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 太陽光発電 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年1月17日水曜日

2023年12月度の太陽光売電金額(ENEOS電気)

今月の売電金額

12月度(11/6~12/4)は、平日の日中が天気がよく、エアコン、食洗機、洗濯機を稼働させ続けたせいかぐっと売上が減って、1,345円となってしまいました。
まあ、冬なので発電量の減少、自家消費の増加ということで致し方なしと思われます。

発電と売電考察

太陽光発電での集計月と売電での集計月が異なるので、売電12月度を11月としてグラフ化しております。
グラフ化してみて分かったのですが、月が進むに連れ徐々に売電率が落ちていきます。
という事は、自家消費が増えて来ており、太陽光での自家消費生活が馴染んできたのが数値からも伺えますね♪

電力自給率について

一番太陽光が効率よく発電する5月から売電が始まったので、なかなか良い感じの値となっており
12月のみ買電価格が売電価格より大きくなりマイナスとなっておりますが、トータルとしては売電価格が1万円ほど大きく収支はプラスです。
また、今年の1月から3月は収支がマイナスとなりそうですが、
それを考慮しても年間でみれば収支がプラスでしょうし、電気代はタダ と言えるでしょう。
10年を経過した太陽光システムですが、未だ十分期待に答えてくれています。
システム代は卒FIT時にペイしているので、後はどんどん稼いでくれるのを期待するだけです。

※買電、売電については、月ごとの計上日付が近いので、そのまま集計しています。

売電履歴(2023年度)

 

我が家の環境

  • AiSEG:MKN700(AiSEGモデルで補助金対応だった)
  • パワコン:VBPC355
  • パネル:パナソニック 4.893kw
  • 屋根は切り妻で、東西に流れており発電向きでは有りませんでした。
  • 設置場所は大阪市内
  • 関西電力季別別電灯(現在は申し込み出来ません。)
  • 買取単価:42円/kw

システム導入費用は約200万円(補助金含まず)
2013年の5月から発電開始となり、10年を経て、2023年5月でFIT卒業となりました。
結論から先にいうと、10年でペイしたかなという感じです。
それも、売電収入+買電費用が下った分を考慮してです。
設置当初は、目新しいことも有り、発電時はできるだけ節電に努めていましたが、だんだん慣れてきたあたりから、普通にクーラーガンガン使ったりしておりましたし、在宅ワークで昼間の電気使用量が多かった為というのも目論見外だったかもしれません。

また、設置場所は大阪ですので、降雪も余りありませんので、場所的条件は良い方だと思っています。

それと、見積もり時から言われていたことですが、電気に対して関心が高まり理解度が深まったことはとても良いことだったと思います。

FITとは

FIT(フィット:Feed-in Tariffの略称)とは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」のことをいいます。再生可能エネルギーによる発電の普及を目的とした制度で、2012年に制定されました。

この制度は、再生可能エネルギーによって発電された電気を、地域の電力会社(東京電力や関西電力など)が一定期間、一定の価格で買い取ることを義務付けています。また、「一定の価格」は、火力、原子力などの他のエネルギーによって発電された電気よりも高く設定されています。

これにより、企業が再生可能エネルギーを用いた発電事業に乗り出しやすい環境や、住宅に太陽光発電設備を設置するメリットが生まれ、企業、個人を問わず、日本に再生可能エネルギーによる発電が根付くことを目指したわけです。

ちなみに、地域の電力会社が「他のエネルギーによって発電された電気よりも高く」買い取れるのは、電気利用者から「再生可能エネルギー発電促進賦課金(通称:再エネ賦課金)」を、電気料金の一部として集めているからです。売電している私も払っていますよ。

FIT買取価格

経済産業省 資源エネルギー庁Webサイト

2021年:19円
2022年:17円
2023年:16円

上記のように年々買取価格は下ってきていますが、設置費用は激減しています。
結局は10年程度でペイするように設定されているようです。

卒FIT

商用発電ではない、私のような小規模発電所(10kW未満)の場合、開始から10年間高い価格で電気を買い取りしてもらえますが、10年を超えるとそれが無くなり、
購入金額の半額程度で売る事となります。

私の場合は、42円/kW → 10円/kW 

うーん激減です!!
ですが、システム費用はペイし終わっており、買電金額より、売電金額が多いので増収です。(笑)
生活コストが下がりうれしい、在宅ワークで電気をガンガン使うことに罪悪感は有りませんw
売るより使ったほうが良いですから。

それから、電気をより多く売る必要がなくなったので、季別電灯から、従量電灯Aに契約変更しています。

蓄電池考察

蓄電池の営業がよく来ますが、100万ものコストを掛けて蓄電池を設置しても
ペイする前にリチウム電池が寿命を迎えます!
携帯電話を考えれば良く解りますよね。
車のリーフを中古で買って蓄電池にするとか面白いことをやっている人もいますが
趣味の世界と思っております。(そういうのが大好きで内心ワクワクしております)

我が家の電気代が、2000円/月ですので、年間2.4万円、10年で24万円ですので、
蓄電池のトータルコストが24万円になれば設置しても良いかなというところです。
という事で、今後10年以内の設置は無いですね・・・

卒FIT後に気をつけていること

今までは、季別電灯を契約していたことも有り22時~07時の電気料金が激安だったことも有り出来るだけ深夜電力を使うように心がけていましたが、

卒FIT後は、季別電灯契約を通常契約に戻し、且つ、売電金額が安いので、
出来るだけ昼間に電力を使用するようにしています。

  • 洗濯機&乾燥
  • 食洗機の使用
  • 充電

2023年11月30日木曜日

10月度の売電金額(太陽光ENEOS)

今月の取り組み

もうすっかり冬です。寒くなってきましたね。
卒FITのため、売電価格が激安(10円/kw)なので、できるだけ売電せずに電気の自家消費を狙います。
天気の良い昼間は太陽光で発電した電気で、エアコン or 食洗機 or 洗濯機を稼働させています。
電力消費を見ていると、エアコンは初めに室温を上げるまではそこそこ電気を消費しますが、
後は対したことないんですよね。
それに比べて食洗機!初めから結構な時間第電力を消費し続けますね。乾燥時にやっと落ち着いてきます。
もう一つ、ドラム式洗濯機は洗濯時の電力消費は穏やかですし、タイマー起動で発電が良い時間に電力消費するようにセットして運用しています。
食洗機も予約できると良いのですが・・・

今月の売電金額

10月はそれほど寒くもなく、エアコンは使用しておりません。
発電した電力消費の為に、食洗機、洗濯機を昼間に使った程度で、
夏の良い時期に比べても、意外に買取金額は減っていませんね♪

10月売電価格

 

 

我が家の環境

  • AiSEG:MKN700(AiSEGモデルで補助金対応だった)
  • パワコン:VBPC355
  • パネル:パナソニック 4.893kw
  • 屋根は切り妻で、東西に流れており発電向きでは有りませんでした。
  • 設置場所は大阪市内
  • 関西電力季別別電灯(現在は申し込み出来ません。)
  • 買取単価:42円/kw

システム導入費用は約200万円(補助金含まず)
2013年の5月から発電開始となり、10年を経て、2023年5月でFIT卒業となりました。
結論から先にいうと、10年でペイしたかなという感じです。
それも、売電収入+買電費用が下った分を考慮してです。
設置当初は、目新しいことも有り、発電時はできるだけ節電に努めていましたが、だんだん慣れてきたあたりから、普通にクーラーガンガン使ったりしておりましたし、在宅ワークで昼間の電気使用量が多かった為というのも目論見外だったかもしれません。

また、設置場所は大阪ですので、降雪も余りありませんので、場所的条件は良い方だと思っています。

それと、見積もり時から言われていたことですが、電気に対して関心が高まり理解度が深まったことはとても良いことだったと思います。

FITとは

FIT(フィット:Feed-in Tariffの略称)とは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」のことをいいます。再生可能エネルギーによる発電の普及を目的とした制度で、2012年に制定されました。

この制度は、再生可能エネルギーによって発電された電気を、地域の電力会社(東京電力や関西電力など)が一定期間、一定の価格で買い取ることを義務付けています。また、「一定の価格」は、火力、原子力などの他のエネルギーによって発電された電気よりも高く設定されています。

これにより、企業が再生可能エネルギーを用いた発電事業に乗り出しやすい環境や、住宅に太陽光発電設備を設置するメリットが生まれ、企業、個人を問わず、日本に再生可能エネルギーによる発電が根付くことを目指したわけです。

ちなみに、地域の電力会社が「他のエネルギーによって発電された電気よりも高く」買い取れるのは、電気利用者から「再生可能エネルギー発電促進賦課金(通称:再エネ賦課金)」を、電気料金の一部として集めているからです。売電している私も払っていますよ。

FIT買取価格

経済産業省 資源エネルギー庁Webサイト

2021年:19円
2022年:17円
2023年:16円

上記のように年々買取価格は下ってきていますが、設置費用は激減しています。
結局は10年程度でペイするように設定されているようです。

卒FIT

商用発電ではない、私のような小規模発電所(10kW未満)の場合、開始から10年間高い価格で電気を買い取りしてもらえますが、10年を超えるとそれが無くなり、
購入金額の半額程度で売る事となります。

私の場合は、42円/kW → 10円/kW 

うーん激減です!!
ですが、システム費用はペイし終わっており、買電金額より、売電金額が多いので増収です。(笑)
生活コストが下がりうれしい、在宅ワークで電気をガンガン使うことに罪悪感は有りませんw
売るより使ったほうが良いですから。

それから、電気をより多く売る必要がなくなったので、季別電灯から、従量電灯Aに契約変更しています。

蓄電池考察

蓄電池の営業がよく来ますが、100万ものコストを掛けて蓄電池を設置しても
ペイする前にリチウム電池が寿命を迎えます!
携帯電話を考えれば良く解りますよね。
車のリーフを中古で買って蓄電池にするとか面白いことをやっている人もいますが
趣味の世界と思っております。(そういうのが大好きで内心ワクワクしております)

我が家の電気代が、2000円/月ですので、年間2.4万円、10年で24万円ですので、
蓄電池のトータルコストが24万円になれば設置しても良いかなというところです。
という事で、今後10年以内の設置は無いですね・・・

卒FIT後に気をつけていること

今までは、季別電灯を契約していたことも有り22時~07時の電気料金が激安だったことも有り出来るだけ深夜電力を使うように心がけていましたが、

卒FIT後は、季別電灯契約を通常契約に戻し、且つ、売電金額が安いので、
出来るだけ昼間に電力を使用するようにしています。

  • 洗濯機&乾燥
  • 食洗機の使用
  • 充電

2023年8月16日水曜日

7月度の売電金額(太陽光ENEOS)

今月の売電金額

7月買い取り

7月中頃からクーラーを使いだしていますが、それほど売電金額は下っていないですね♪
8月はぐっと下っていそうですが・・

我が家の環境

  • AiSEG:MKN700(AiSEGモデルで補助金対応だった)
  • パワコン:VBPC355
  • パネル:パナソニック 4.893kw
  • 屋根は切り妻で、東西に流れており発電向きでは有りませんでした。
  • 設置場所は大阪市内
  • 関西電力季別別電灯(現在は申し込み出来ません。)
  • 買取単価:42円/kw

システム導入費用は約200万円(補助金含まず)
2013年の5月から発電開始となり、10年を経て、2023年5月でFIT卒業となりました。
結論から先にいうと、10年でペイしたかなという感じです。
それも、売電収入+買電費用が下った分を考慮してです。
設置当初は、目新しいことも有り、発電時はできるだけ節電に努めていましたが、だんだん慣れてきたあたりから、普通にクーラーガンガン使ったりしておりましたし、在宅ワークで昼間の電気使用量が多かった為というのも目論見外だったかもしれません。

また、設置場所は大阪ですので、降雪も余りありませんので、場所的条件は良い方だと思っています。

それと、見積もり時から言われていたことですが、電気に対して関心が高まり理解度が深まったことはとても良いことだったと思います。

FITとは

FIT(フィット:Feed-in Tariffの略称)とは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」のことをいいます。再生可能エネルギーによる発電の普及を目的とした制度で、2012年に制定されました。

この制度は、再生可能エネルギーによって発電された電気を、地域の電力会社(東京電力や関西電力など)が一定期間、一定の価格で買い取ることを義務付けています。また、「一定の価格」は、火力、原子力などの他のエネルギーによって発電された電気よりも高く設定されています。

これにより、企業が再生可能エネルギーを用いた発電事業に乗り出しやすい環境や、住宅に太陽光発電設備を設置するメリットが生まれ、企業、個人を問わず、日本に再生可能エネルギーによる発電が根付くことを目指したわけです。

ちなみに、地域の電力会社が「他のエネルギーによって発電された電気よりも高く」買い取れるのは、電気利用者から「再生可能エネルギー発電促進賦課金(通称:再エネ賦課金)」を、電気料金の一部として集めているからです。売電している私も払っていますよ。

FIT買取価格

経済産業省 資源エネルギー庁Webサイト

2021年:19円
2022年:17円
2023年:16円

上記のように年々買取価格は下ってきていますが、設置費用は激減しています。
結局は10年程度でペイするように設定されているようです。

卒FIT

商用発電ではない、私のような小規模発電所(10kW未満)の場合、開始から10年間高い価格で電気を買い取りしてもらえますが、10年を超えるとそれが無くなり、
購入金額の半額程度で売る事となります。

私の場合は、42円/kW → 10円/kW 

うーん激減です!!
ですが、システム費用はペイし終わっており、買電金額より、売電金額が多いので増収です。(笑)
生活コストが下がりうれしい、在宅ワークで電気をガンガン使うことに罪悪感は有りませんw
売るより使ったほうが良いですから。

それから、電気をより多く売る必要がなくなったので、季別電灯から、従量電灯Aに契約変更しています。

蓄電池考察

蓄電池の営業がよく来ますが、100万ものコストを掛けて蓄電池を設置しても
ペイする前にリチウム電池が寿命を迎えます!
携帯電話を考えれば良く解りますよね。
車のリーフを中古で買って蓄電池にするとか面白いことをやっている人もいますが
趣味の世界と思っております。(そういうのが大好きで内心ワクワクしております)

我が家の電気代が、2000円/月ですので、年間2.4万円、10年で24万円ですので、
蓄電池のトータルコストが24万円になれば設置しても良いかなというところです。
という事で、今後10年以内の設置は無いですね・・・

卒FIT後に気をつけていること

今までは、季別電灯を契約していたことも有り22時~07時の電気料金が激安だったことも有り出来るだけ深夜電力を使うように心がけていましたが、

卒FIT後は、売電金額が安いので、出来るだけ昼間に電力を使用するようにしています。

  • 洗濯機&乾燥
  • 食洗機の使用
  • 充電

2013年4月15日月曜日

太陽光発電設置しました。

 えらく投稿が遅くなってしまったのですが、
ようやく設置のご報告です。

我が家は屋根瓦ではなくスレートの為に
朝9:00から工事が始まり、2時過ぎには終了で
あっという間に設置が完了いたしました。
手馴れた業者さんのおかげで、大したトラブルもなく
非常にスムーズに行って満足です。




2枚目の写真は、下が今までもついていた。
買電メーター
上には、今度関電から設置される
売電メーターが設置されるので、BOXと配線まで来ています。

関電はデジタルの売電メーターも無料なので助かります。
しかも10年で交換となるのですが、それも無料なんですね。

そこら辺は各電力会社によっても異なるので、非常にラッキーなところでした。


さて、程なく設置が完了したので、発電といきたいのですが
結局、売電メーターの設置が後日となるので、
設置されるまでは全く使用出来ません・・・

売れなくてもいいので、自家消費分だけでもできるのかと聞きましたが
買電メーターが逆回転するかもしれず、関電に怒られるとのことで
当分非可動で、ただ眺めるのみです・・・
欲求不満がたまります。

早く売電メーター設置されないかなあ~
我が家も含めて駆け込みの設置が多いので
3週間ほど待たないけ無いと言われました・・・

Posted by Picasa

2013年2月7日木曜日

太陽光発電設置を検討中。No3 各施工店の話を聞いた後の感想


太陽光発電設置を検討中。No3 各施工店の話を聞いた後の感想


色々な太陽光販売店の話を聞いてみて思ったのは、やはり色々な会社で、
相見をとる必要があると思いました。

メリットとしては
・平均的な価格を知ることが出来ること
・メリット、デメリットなどを色々な支店から聞くことが出来ること
・営業マンによって得て不得手があるので、いろいろな人から提案をもらうことが出来ます。
・営業マンのやる気を知ることが出来ること(今後も付き合いが色々ありますので)
・複数回同じような話を聞くことになるので、太陽光のことに関して詳しくなる(笑)

デメリットとしては
・1社に付き2日、数時間休みの日を割く必要があります。
(現地確認に1日、後日見積もりの説明に1日、結構なエネルギーが必要です)



僕個人的にはいろいろな話を聞いたり、見積書の型番からネットワークに繋がるとか、発電データが取れるとか、HEMSはどうとか色々調べたり、また詳しく聞くことが出来、また出来ない場合の対応も確認できたで非常に有意義でした。

で、各販売店は、販売して施工する会社(販売メイン)、
販売だけして協力会社に施工してもらう会社、元々施工店系なので施工が強い会社に分かれる
ような感じです。
あくまでも僕が聞いた内容ですが、下記に目も程度に書いておきます。
当然会う営業マンや時期によってサービスも拡充されて異なると思いますよ。


上新電機 一番初めに来てもらい、我が家の屋根が日陰になると気づき見積もりも2パターン作ってもらいました。不親切な営業マンなら、そのことを言わずに購入を勧めるのでしょうが、親切に注意してもらって非常に助かります。
・意外に値段はすごく安かったです。

・施工店独自の雨漏り、自然災害補償など無い様で設置後のアフターが他店に比べて不安?
・定期的な無償メンテナンスなく有償となる
和光とくとくショップ ネットで有名どころということでしょうか、施工に自信があるとの事で好感が持てます。施工された方のブログも何件か拝見しましたが工事は良い、無料メンテナンスの連絡が滞りがちとのことですが、それも営業マン次第なんでしょうがねという感じで、概ねいい感じです。
・値段も安め
・定期的な無償メンテナンス有り(1年後の無料点検)
・工事保障20年
http://www.taiyoko-tokutoku.jp/
トランスオーシャンプランニング 小さな会社のようですが、すごくいろいろ我が家の環境のことを考えて、我が家にあった提案をしてくれます。
施工に自信があるとの事で、施工パーツも良いもの使っているとこのことで好感が持てます。
・発電シュミレーションが凄い、作って貰う価値ありです。
・値段安い
・工事保障15年
・自然災害保証
・お天気保証
・定期的な無償メンテナンス有り(1年後、2年後、5年後10年後、15年後)
http://www.top-eco.co.jp/
創建コーポレーション 太陽光パネルなどの卸をされているようで、大手や企業向けのようなパンフレットをもらったこともあり、また、HPも戸建て向けじゃない感じでした
・工事保障10年
・自然災害補償10年
・定期的な無償メンテナンスなく有償となる


次は、結局どこに決定したかを書きたいかと思います。

2013年1月18日金曜日

太陽光発電設置を検討中。No2

前回上新電機さんに見積もってもらい、
値段も想像していたより高いわけでなく、且つ
屋根に載せられるパネル数も多かったんでやや安心♪
上新電機はいつも親切丁寧で色々面倒だからここでいいか!?

とも一瞬頭をよぎりましたが

やはり、他所さんも調べてみないと、高いのか安いのかわかりませんし
納得出来ませんね。

ということで、ネットで一括見積もりをしました。
程なくして、メールがありまして打ち合わせ日程の調整です。

屋根の形は千差万別、また、日照条件やら、家の耐久性など
また、重いものを屋根に載せるので
見てもらってからでないと、雨漏りやら色々不具合が出てきても困ります。

それで僕の心配事は下でした。
・雨漏りは大丈夫?
・屋根からダクトなど新設するけど、太陽の光でぼろになった後はどうする?
・屋根に重いものを載せてもいいのか?
・もうすぐ築10年になるので、屋根の塗替えが必要では?
 ソーラーをつけてからでは屋根を塗り替えが大変なのでは?

それに対して、どこの営業マンも答えはだいたい同じ。
・雨漏りに対しては
 良い材料を使用して、メーカー指定の保証の適用出来るように施工する。
 また、万が一に雨漏りがあったとしても、販売店の保証があるから大丈夫
・ダクトなどは、耐候性の高級品を使用するから30年はまず大丈夫とのこと
 (販売店により、自身の有り無しが少々伺えました)
・屋根の上に重いものを載せる件は 
 一箇所に重点的に荷重がかかるわけでもないので問題なく、住宅安全基準に
 基づいて家が施工されていれば、3~400kgは問題ないとのこと
・屋根の塗り替えについては
 一つの販売店は、工事部の人達が来て、屋根を見ていただいたところ
 白く粉も吹いてきていないし当分問題無さそうとのこと、また、粉を吹いてきても
 塗りなおしたほうが見た目がよくなるが、特に当分塗らなくても雨漏りなどになるわけではない
 とのこ事

とりあえず、営業トーク以外にも色々調べてみたけど、まあそれほど致命傷でもないので
検討を進めることに


2013年1月11日金曜日

太陽光発電設置を検討中。

実は8年ほど前にも太陽光発電を導入しようといろいろ検討したのですが、
設備費用をペイするのに30年チョイかかりそうなこと、また、
オール電化にしないとその年数にならないようだし、
且つ、我が家のガス給湯器も新しいことから、結局長らく考えた挙句に
断念した経緯があるわけです。

それから月日がたち、売電価格も現状48円に大幅アップ、
のあと42円に下がり、また下がりそうでしたが、原発問題あって
据え置きでしたが、近々下がりそう&電気料金もどんどん上がって行きそうということもあり
一度ちゃんと太陽光発電を設置した場合の見積もりをしてもらわないとなぁと
思っていたところに、近所の上新電機で見積もりキャンペーンをしていたので、
ナイスタイミングとばかりに申し込んでみました。

後日上新電機の営業の方がこられまして、はじめに申し訳なさそうに言われたことには・・

隣のお宅は4階建てですよね。残念なことに午前中は透かし影が差して、
日陰になってしまうとの事。
我が家は3階建てですし、お隣の4階は建物全部というわけではなく、
僕はその時まで、それほどたいした問題で内容に思っていました。

実は時々やってくる訪問販売の人ともしゃべったこともあるのですが
一言もそんなことを言う人はいませんでしたから・・・
まあ、訪問販売の人は悪いことわ言わないものですよね。

それから、それがなぜ問題なのかを聞くと驚愕の事実が・・・
太陽光パネルは、1つのパネルを何個かのパックにして直列に接続し、
その単位で電気を作るんだと!!
作る電気は直流なので、まさに小学校のときにやった乾電池と電球の図です。

直列につながっている電池の中に、弱い電池があればその弱い電池に引きずられて
電流が低下してあまり光らない状態になるわけです。
電柱ぐらいでは、たいした問題ではないとの事でしたが、今回は家の影である事から
たぶん1パネルでも影で発電しなくなれば、そのパック全部の発電量が0になるとの事!!

さすが地元に足をつけてやっているだけあって、クレームにならないように的確な
アドバイスをいただけました。
さすがは上新電機さんです。

それから、屋根裏を見ていただいたのですが、さらに問題が発覚!
いろいろありますねぇ~
我が家は切り妻屋根で、3階建て軽量鉄骨なんです。
鉄骨なので、屋根の肋骨みたいな木が無く、普通はそこに釘を打ってしっかりとめることになるが
それが無いので、屋根板に直接止めることになるがそれを認めているメーカーじゃないと
メーカ保障が付けれなくなるので、設置できるメーカーは限られるとの事です。

という訳で、シャープの太陽光パネル設置の見積もりをいただきました。
西側片面だけ設置の3.12Kwの見積もりと、
東西両面全部付けた6.24Kw場合の両方をいただきました。


つづく・・

人気blogランキングへクリックお願いいたします。