2023年12月28日木曜日

雪の金剛山は、樹氷やら雪像やらで楽しみしかない!

感想

山頂近くだけ雪なんだろうなあと思っておりましたが、登山口から雪!雪!雪!高度が上がるとパウダースノーでふかふかの雪が楽しめましたよ。
 また、サプライズなのですが、山頂広場では、既に造形師の方々が楽しい雪像を作ってくれており、とても楽しい登山となりました。

雪の登山道
久しぶりの雪の登山道。ワクワクが止まらない

山頂広場の雪像たち
雪像たちが、気分を盛り上げてくれますよ。他にもたくさんありましたよ。実際に見に行ってみましょう。作者さんが丁度メンテナンスされてました。明日も新しいのを作りに来るとのことでした♪
カマクラ
山頂のカマクラ、まだまだ小さいですかね・・・w
山頂の温度
山頂の温度計は-4度を指している。久しぶりの金剛山でしたが、マイナス気温の洗礼を受けましたw

この後の、お昼ごはんがまた寒かった。
なんといつも使用していた、モーリアンヒートパックが発熱しませんでした!
使い捨てカイロと同様あまりに寒いと、化学反応が始まらないのですよ!
そこで、山友さんにお湯を貰ってぶっかけると、無事に化学反応が始まりいつものようにモクモクと蒸気を噴出。無事にインスタントカレーの素と、白ごはん、おにぎり2個を温めて
食べることが出来ました。
まあ、事前に想定していてお湯で駄目なら、山頂の売店でカップヌードルを購入もバックアッププランに考えていましたよ。
やはり寒すぎると、駄目なんですねー。何事も事前に経験を積んでおくことが大事と思い知りますね。

登山情報

  • トイレ:笠松駐車場から近くのトイレと、山頂のトイレを利用させて頂きました。
  • 自販機:笠松駐車場周辺にあります。
  • 売店:山頂にて、うどんや温かい食べ物、カップラーメン、ビールなど、ミニモンベルあり
  • 千早本道登山口には、我らが登山の強い味方、モンベルがありますよ。

アクセス

自家用車で現地まで向かいましたが、路面が凍結して一般タイヤでは危険でした。
また、一番奥地の大阪府立 金剛登山道駐車場へは登りのカーブがあるのですが、スタッドレスタイヤでも、タイヤが空転し危険でしたので、あきらめ
百ヶ辻登山道口の近くの駐車場は一杯だったため、AM9:30ごろ
そこから少し下ったところを利用させて頂きました。
多分、雪の登山を楽しみたい登山客がたくさん来たのでしょう。

駐車場代:600円/日

登山ログ by ヤマレコ

山行記録: 金剛山
2023年12月23日(日帰り) 金剛山・岩湧山, ハイキング / totoosakaの山行記録

2023年12月27日水曜日

すき家の福袋2500円で、3000円分のクーポン、マグカップ、ランチBOX、フード クリップ付き

オンラインストアにて

12月27日(水)AM10:00より、すき家オリジナルデザイングッズとクーポン券が入った
「SMILE BOX 2024(税込2,500円)」を店舗・数量限定で販売します。

■商品名・価格:すき家の福袋「SMILE BOX 2024」(税込2,500円 )
■セット内容 :①ランチボックス ②マグ ③フードクリップ
        ④3,000円分のクーポン
■販売開始日 :12月27日(水)AM10:00
■通販サイト :ゼンショーネットストア【本店】
※合計35,000個販売予定
※なくなり次第終了です。

3,000円分クーポン券は、200円×15枚で、
メイン商品(牛丼/その他丼/カレー/定食/朝食/お子様/鍋定食)1点につき、1枚まで利用できます。

【有効期間】2023年12月27日(水)~2024年6月30日(日)

特別版もあるよ

特別版:税込3,000円で、下のオリジナルトートバックと、クーポン件が100円x5が追加で付いてきます。
まあ、トートバッグが欲しい人だけで良いかもです。

オリジナルトートバック

2023年12月21日木曜日

ストーブファンの季節です

はじめに

石油ストーブファン

電気代がバカ高い昨今、出来るだけ安く温かい冬を過ごしたいということで、冬は石油ストーブを使っています。
石油ストーブはなんやかんや言っても、やっぱり炎を使うので温かい。
しかもお湯を沸かし+加湿もでき、鍋料理、焼き芋、電気不要で使えるので被災時も1台あれば安心などメリットは多岐にわたります。

しかしデメリットももちろんあります。
小さな子供や老人がいる家では火を使うのでやっぱり心配。
空気を汚すので数時間に1回換気の必要がある。
消した後灯油臭いなどがあります。

私は、石油ファンヒーターも所持していますが、温めるしか能がありませんので全部石油ストーブにしてしまいたい今日このごろです。

そして石油ファンヒーターと違い、空気が石油ストーブ上からから上昇し、部屋があたたまるのに時間がかかります。
そんなデメリットを少し解消するアイテムが、このストーブファンです。
電気も不要で、石油ストーブの熱のみで結構なスピードでファンが回転します。
と言っても、扇風機ほど風が来るわけがありませんが。置くだけでファンが回るのは面白い。
なかなか気に入って使ってますよ。
また、キャンプなどで薪ストーブを使っている方も良いと思いますよ。

いろいろなストーブファンがamazonで販売されていますよ。

Amazon.co.jp: ストーブファン
Amazon.co.jp: ストーブファン

2023年12月20日水曜日

Amazon,充電式カイロ、6000mAh,70g

最近流行りの分離式のカイロですね。

私も雪山登山に向けて購入したいと思います。
あまりにも寒いと、使い捨てカイロが発熱しないことがありますからね。
もしくはハクキンカイロが良いですよね。

50%オフクーポンで、999円になります。
寒い冬に備えましょう!

Amazon.co.jp: 充電式カイロ
Amazon.co.jp: 充電式カイロ

登山初心者がひょんなことから、北アルプスに行く事になったDay3/3.

ついに最終日(9/18)

あっという間に最終日!
いや、辛い・・・、名残惜しい・・・

涸沢小屋のモルゲンロート

朝ごはん、今日もモリモリ食べます

朝ごはん

また来たいな涸沢小屋。

涸沢小屋

涸沢フュッテにて、
リンガーベルが釣ってあります。鳴らしたら店の人全員に奢るとかないよね。とか怖い想像をしてしまいます(笑)

涸沢フュッテとリンガーベル

北穂高、涸沢小屋がキレイです。北穂高はそのうち行くことになりそうな。

北穂高、涸沢小屋

徳沢園でカレーを頂きました。
ピザが有名なようですが、腹持ちが悪いので、やっぱりご飯系にしてしまいます。
山の手作りカレー大盛り1,350円。美味しかった。

徳沢の山の手作りカレー大盛り

温泉

やっとお風呂に入れるということですが、あかんだなバス停の近くの平湯温泉は混雑しそうなので避けて、奥飛騨温泉街てまえの、奥飛騨ガーデンホテル焼岳で、日帰り入浴してきました。
日帰りの人はチョット離れたところの駐車場です。内湯、外湯が複数あり、露天風呂は一部混浴となっていて、男女別風呂から、無料の湯浴みを着用し混浴ゾーンを利用できました。
サウナと水風呂もありとても良い温泉でした。
ロビーも良い感じで、とても気に入りました。次回も利用したいな。900円/人

写真はエントランス前にあります。中でカラオケが出来るようですね。楽しそう!

温泉まえの電車
奥飛騨温泉郷のホテル【公式】奥飛騨ガーデンホテル焼岳
奥飛騨温泉郷・新平湯温泉にある『奥飛騨ガーデンホテル焼岳』。北アルプスに囲まれ、100%源泉かけ流しの庭園露天風呂「うぐいすの湯」を始め、壮大な自然にあふれた地で9種の源泉秘湯露天をお愉しみ頂けます。

総費用

思い出はプライスレスだが、なかなかな金額になったという感想です。

割り勘分と、食費諸々含めて、一人当たり61,287円となりました。
宿泊代がBIGです!テント買えたなと一瞬思いました。
小屋泊は初めてでしたので色々実経験を積むことが出来ました。楽しかったですし行っておくべきでしょう。

大き金額のものは以下で、大阪からの登山です。

高速代13,050
宿1泊目24,000
宿2泊目15,000
ヘルメットレンタル1,000
駐車場3日1,800
バス往復2,090
ガソリン6,745

学び、気づき

  • 高山でアルコールを飲むと簡単に酔う
  • ハイシーズンの山小屋予約は戦場
  • 山小屋の値段てすごく高いのね
  • 大阪から北アルプスはそれほど遠くない(高速でらくらく)
  • 特に普段の山装備で行けるが、リュックは27Lでは不足でもう少し大きいのが必要(小屋泊)
  • さっそうと登山をする先輩方を見てモチベーションが上がった
  • ジャンダルムに行く準備をしようとモチベーションが上がった

ヤマレコログ

山行記録: 初心者プラン:上高地→涸沢小屋→奥穂高ピストン
2023年09月16日(3日間) 槍・穂高・乗鞍, ハイキング / totoosakaの山行記録

登山者がひょんなことから、北アルプスに行くことになった。記事リンク

2023年12月19日火曜日

登山初心者がひょんなことから、北アルプスに行く事になったDay2/3.

ついに本番(9/17)

いやあ、よく寝ました。個室ということもあり広々!快適!荷物散らかし放題!
お陰で財布はずいぶん軽くなりましたよ(T_T)

9月半ばで早朝ですし、寒いかなと思いノースリーブのダウンベストをリュックに忍ばせて、後の不要なものは出来るだけ山小屋に置かせてもらって、本日は軽い状態でこの旅本番の奥穂高に向かいます。
予定は、涸沢小屋▶穂高岳山荘▶奥穂高▶前穂高、で涸沢小屋に帰ってくる
ついでにジャンダルムがどんなものか見たいので、できれば馬の背まで行ってくる。
といった感じです。

奥穂高は距離にしてたったの3kmです。前穂高までは行けたら行くと言うくらいです。

涸沢小屋から前穂高までのルート

そろそろ太陽が登ってきそうです。

朝の涸沢カール

そして皆さんモルゲンロート(朝焼け)を見ようとテラスに集まります。

朝ごはん、ご飯、味噌汁をそれぞれお替りして、今日も頑張るぞ!

涸沢小屋の朝ごはん

一般客用の食堂

涸沢小屋のレストラン

涸沢小屋▶ザイテングラード▶穂高岳山荘

さあ、7:00出発!テラスの奥側からが、ザイテングラードへの登山道です。

いざ、ザイテングラードへ

涸沢小屋から、ザイテングラード取り付きまでは、少し急登の道が続きます。
暑すぎました。ダウンベストなんか全く不要でした、まあそういうこともあると。

左手奥の緑のところがザイテングラードです。

ザイテングラードへ向かう


そして、ザイテングラードがずいぶん近くなってきました。暑い・・

ザイテングラード遠い

8:00ザイテングラード取り付きに到着。結構かかった気がします。距離しらんけどw、涸沢小屋から1時間掛かっています。
見えているのに遠い!
ザイテングラード取り付きです。雲ひとつない空が気持ち良い!

ザイテングラード取り付き

ザイテングラードの途中で振り返ります。皆さんヘルメット着用です。
正直暑いですが、遠くの山々に癒やされ再度出発!

ザイテングラードの途中から後ろを眺める

9:15、ザイテングラードから1時間少しで、なんとか穂高岳山荘到着。一休みと水を補給します。

穂高岳山荘

穂高岳山荘売店メニュー

穂高岳山荘レストラン

いつまでもぼーと眺めていることが出来ますね。

穂高山荘▶奥穂高

まだまだいい天気です。穂高岳山荘で軽くラーメンを頂いてメインイベントの穂高岳を目指します。
すでに出遅れた間があります・・・人がいっぱい
それでも、登る人ばかりなのでぼちぼち進みました。

奥穂高への登り

若干渋滞気味です(汗)

奥穂高へ

遠くに笠ヶ岳がみえます。

笠ヶ岳もくっきり

奥穂高より

梯子の急登を登りきれば後は余裕です。
そこからは槍ヶ岳もバッチリ、ここから見るとすぐ行けそうなところにありますよ。

槍ヶ岳を望む

近くにジャンダルムがはっきりと見ることが出来ます。
荒々しい岩肌!近くて遠いな~。どこが馬の背?ロバの耳?

ジャンダルム

ジャンダルムのルートを確認しようと進むと、ここからは一般道ではないとの立て看板

この先危険の立て看板


折角なので、馬の背の始まりくらいまで行ってみることにします。
正直むちゃくちゃ怖かったです。
岩の上でぼんやりと、ガスに隠れたり出てくるジャンダルムを眺めます。
どのルートで怖そうかな?行けるかな?

また、行かないの?と声をかけてもらったり、ジャンダルムに向かう人に色々話が聞けたり楽しい時間を過ごすことが出来ましたよ。
行ってみようかなと、何度も心をよぎりましたが初心者ですし、今回は予定どおり下見だけにしておきました。
また、ガスが多くなってきて景色も見えなさそうなので行くのを止めるには十分でした。
まあ、やめておけという事だと思います😁

ガスのジャンダルム

奥穂高山頂です。表の階段がある方は絶えず行列が30分ほど出来てましたので、とりあえず裏?からパシャリ。

奥穂高

それから奥穂高から、前穂高に向かいます。
その手前の吊尾根ですが、時間が悪く双方向に行きたい人が交差して大変そうです。
ちょっとジャンダルムを眺めすぎてのんびりしすぎたのと
今後、奥穂高から重太郎新道を下る道で帰るだろうから、特に行かなくても良いかと今回は前穂高まで行くのは断念しました。行ってしまうと山小屋に戻るのが4時すぎになりそうとのヤマレコ試算もあったのです。

吊尾根を眺める

奥穂高▶穂高岳山荘

行きは良かったのですが、帰る時刻12:30過ぎでした。
は奥穂高に登る人と降りる人がどちらもいるので大渋滞。
片側交互通行になるので、わずか600mの間に1時間半もかかりました。山でこんな経験は初めてでした。

穂高岳山荘から、崖を眺めます。まだまだ下山してくる人がいっぱい。
またガスってきて怖いですね。

奥穂高からの下り

穂高岳山荘▶涸沢小屋

下りは苦手です。ザイテングラードが心配ですが、あまり登ってくる人が少ないのと、そこそこすれ違える場所があるのでスムーズです。
それと途中で出会った学生さんグループ。穂高岳山荘横のキャンプを予定していたけど一杯で涸沢のテン場まで引き返すとのこと・・・、心折れるなぁ。
涸沢小屋には15:30に到着。前穂高まで行かなくてよかったとホッとしましたよ。

ザイテングラードから北穂高を望む

再び涸沢小屋

昨日は生中とハーフボトルのワインで酔っ払ったので、今日は控えめに缶ビールです。
高山でアルコールがよく回るので、酒代は安くついて良いですね😁

缶ビール

晩ごはん、またまた、ご飯、味噌汁は一杯ずつお替りしました。

晩ごはん

昨日ぐっすり寝たので、今夜は星空を堪能します。

オリオン座がスマホでもくっきりです。

オリオン座

登山者がひょんなことから、北アルプスに行くことになった。記事リンク

人気blogランキングへクリックお願いいたします。