2024年4月10日水曜日

電動キックボードレンタル、朝限定、無料で乗り放題キャンペーンを開催。(4/8~4/19 10時)





新生活応援!通勤・通学利用に!朝6時〜10時限定「朝ループ」キャンペーンを開催

都会でよく見かける電動スクーターの「LUUP]が朝限定で、60分以内・何度でも無料になります。
無料だったら試しに使ってみたいなと思ったのですが、自宅周辺には全く無いですね・・・orz
京都観光にでも行くかingress(GPSゲーム)でもしながらとかだと便利かなぁと妄想してしまいました。

LUUPのご利用料金について

基本料金50円(税込)、10分以降は1分あたり15円(税込)
という訳で、15分ほど乗ったら200円。少しお高めですね。
月額料金があるドコモシェアサイクルがオススメかなぁ。
一度試してみるのも楽しいと思いますよ。

ポートマップ

リンク



from ととマガ! 

2024年4月2日火曜日

大阪山50:花粉が吹き荒れる、岩雄山、三国山 #15

はじめに

2024/03/31(日) 昨日は金剛山で疲れたので、日曜日は軽く登山ということで、大阪50を進めるべく、バイクでギリギリまで行ってらくらく登山を狙います。

まずは岩雄山、そして以前に蔵王峠に車を停めて登山をしたのですが、バイクなのでどこまで行けるとこまで行ってみる事にしました。
と言ってもビックスクーターなので、タイヤも小さく不安定なので、無茶はできませんがw

感想

天気予報は「曇りのち晴れ」そして「花粉が非常に多い」。しかも黄砂も大量らしいです。
結局どんよりと曇っているのか、花粉&黄砂で曇っているのかよく解りませんが、
私の花粉センサーでは、花粉がひどい状態で有ることは間違いなと思います。
目がかゆい・・・くしゃみが止まりませんよ。急に暖かくなると本当に辛いです。
 はじめは岩雄山登山で、川沿いの急登を登っていき、頂上付近が自然林で楽しかったです。
そこからバイクで、三国山登山口まで移動です。
その移動がバイクで急勾配を上がっていくのが楽しい、談山神社の裏からの急勾配を思い出します。
また、登山口までのいたる道での、天空の村からの山桜や春の花が見事で、お伽話と言うか夢のような空間でした。バイクでの移動でしたので写真がないのが残念です。
マチュピチュに桜が満開みたいな・・・ボキャブラリー貧困ですみません。
かなり貴重な体験をさせてもらいましたよ。

登山情報

  • トイレ:近くに無し

アクセス(バイク)

  • 金剛登山口バス停近くの民間駐車場を利用させて頂きました。登山道付近は600円、少し離れると500円になります。

登山ログ by ヤマレコ

ヤマレコログへのリンク

https://ift.tt/PBazNRi

登山ログ

まずは、岩雄山に行きます。
新しくできた鍋谷トンネル手前で、旧道の鍋谷峠へ向かいます。
峠が和歌山側へ超えられないようで、途中で通行止めとなっていましたが、登山道までで問題ないので構わずどんどん進みます。

橋の右手にバイクを止めましたが、左手からが登山口です。 橋の右から登っていくようにヤマレコ上でルートが設定されているので注意が必要です。 藪漕ぎが必要なのかと右手の崖を半分ほど登ってしまいましたから・・・

橋の右手にバイクを止めましたが、左手からが登山口です。
橋の右から登っていくようにヤマレコ上でルートが設定されているので注意が必要です。
藪漕ぎが必要なのかと右手の崖を半分ほど登ってしまいましたから・・・

ちゃんと左手の登山道からなら普通に砂防ダムを超えていけますw ここから川沿いの細い登山道を歩くことになりますが、杉の落ち葉がかなり堆積していて滑りそう、 一歩間違うと谷底で注意が必要です。

ちゃんと左手の登山道からなら普通に砂防ダムを超えていけますw
ここから川沿いの細い登山道を歩くことになりますが、杉の落ち葉がかなり堆積していて滑りそう、
一歩間違うと谷底で注意が必要です。

杉、杉、杉、

杉、杉、杉、

川沿いを行ったり来たりするので、数カ所渡渉ポイントがあります。

川沿いを行ったり来たりするので、数カ所渡渉ポイントがあります。

急登を終えて、岩雄山の矢印が!

急登を終えて、岩雄山の矢印が!

頂上付近は杉ではなく雑木林となりいい感じです。

頂上付近は杉ではなく雑木林となりいい感じです。

ようやく頂上の岩雄山です。

ようやく頂上の岩雄山です。

ゆったりとしたベンチも設置されていて有り難いです。山頂でお昼ご飯にします。

ゆったりとしたベンチも設置されていて有り難いです。山頂でお昼ご飯にします。

今回も、炊飯済みのご飯を持って行き、ヒートパックでカレールーとともに温める簡単カレーです。 しかし、ご飯って重いよね。食べ終わるとリュックがとても軽い! そして1座目を終えて、やり終えた感あり!さあ、下山だ。

今回も、炊飯済みのご飯を持って行き、ヒートパックでカレールーとともに温める簡単カレーです。
しかし、ご飯って重いよね。食べ終わるとリュックがとても軽い!
そして1座目を終えて、やり終えた感あり!さあ、下山だ。

滝が程よい冷気をくれます。くだりはあっという間です。

滝が程よい冷気をくれます。くだりはあっという間です。
一旦バイクに戻り、そこからバイクで、三国山へ向かいます。
鍋谷トンネルを和歌山側へ抜け、山側の集落コースを進みましたが(串柿の里四郷 平地区)、道が荒れているので、車では止めておいたほうが良いと思いますが、かなり面白かったです。
そこから、串柿の里四郷 神野地区を抜けどんどんバイクで登っていきます。

ついに砂利道でぬかるみもあり、後ろのタイヤも滑り出したので危険を感じたので、ここから歩いて行くことにしました。

ついに砂利道でぬかるみもあり、後ろのタイヤも滑り出したので危険を感じたので、ここから歩いて行くことにしました。

三叉路ですが、右上の道に登っていきます。

三叉路ですが、右上の道に登っていきます。

なかなか荒れていますが、広い道なので歩きやすいですね。

なかなか荒れていますが、広い道なので歩きやすいですね。

ついに三国山頭頂です。というかどう見ても頂上ではありません。周りの方が高いですw ヤマレコではここが頂上となっていますが、三国山航空塔の少し裏に山頂があったと思います。 以前も不思議に思いましたが、他にも何箇所か山頂があったと思います。 和泉市、河内長野市、和歌山の、それぞれ山頂があるのかもしれませんね。

ついに三国山頭頂です。というかどう見ても頂上ではありません。周りの方が高いですw
ヤマレコではここが頂上となっていますが、三国山航空塔の少し裏に山頂があったと思います。
以前も不思議に思いましたが、他にも何箇所か山頂があったと思います。
和泉市、河内長野市、和歌山の、それぞれ山頂があるのかもしれませんね。



from ととマガ! https://ift.tt/M5UYC3x

2024年4月1日月曜日

ヤマスタ:金剛山トリビアスタンプラリー #14

はじめに

2024/03/30(土) 金剛山・岩湧山トリビアスタンプラリーが今月末までの申請ということで、
言うことで、久しぶりに金剛山に行ってきました。

感想

天気予報は「晴れ」という事でしたが「花粉が非常に多い」。暖かくなったこともあり、車での道中で山を見ると花粉が非常に多くて、山が白いな・・・と花粉症の私は少し憂鬱、
しかし日本に生きている以上スギ花粉からは逃れられません。紀伊半島は至る所が杉山です!
ということで、今年もノーガードで花粉と対峙します。

そして今回のお題は、千早城址、五合目休憩所、ちはや展望台が含まれており、ちょっと距離が伸びるのと、折角なので行ったことがないルートも含めてみることにしました。

人生二回目の千早城址でした、すっかりどんなところか忘れてしまっていましたが、
なかなか凛とした空気で、パワースポットというのにも頷けます。金剛山のルートからは少し外れますが行ってみる価値はあると思います。

そして、初ルートで、湧出岳も行ってみました。一等三角点があるのですがいままで行ったことがありませんでしたが、葛城神社から少しルートを変えるだけで、結構面白い道になりましたよ。

遅めの時間から行って金剛山を堪能したわけですが、千早本道の階段はきつい!
もはや修行ですね。階段率は90%を超えているのではないでしょうか。
これだけ整備されている山もないのではないかというくらいです。また、千早城址への階段も段が高くてきつかったなぁ。というくらい私の記憶は、階段で埋め尽くされました(笑)
あと、帰り道の念仏坂では花粉が許容量をオーバーしたのかくしゃみが止まりませんでした(笑)
徐々に治っては来ているので、このまま登山をしていれば数年後には完治の予定です。

登山情報

ヤマスタ:スタンプポイント

金剛山・岩湧山トリビアスタンプラリー
後半の金剛山パートを完成させました。

アクセス(車)

  • 金剛登山口バス停近くの民間駐車場を利用させて頂きました。登山道付近は600円、少し離れると500円になります。

登山ログ by ヤマレコ

ヤマレコログへのリンク

https://ift.tt/Q61KdeJ

ヤマスタ関連リンク

登山ログ

急勾配ですが、きっちりとした階段があるのでガンガン登っていきます。

登山口いきなりの急勾配にかなり怯みます。こんなところだったかなぁ。
といっても仕方ないので、意を決してガンガン登っていきます。

途中の鳥居、石階段がまだまだ続きます。終りが見えない・・・

途中の鳥居、石階段がまだまだ続きます。終りが見えない・・・

やっと階段を登りきった先が、千早城址です。ちょっと一休みです。昔はお茶屋さんなので賑わっていたのかな。

やっと階段を登りきった先が、千早城址です。ちょっと一休みです。昔はお茶屋さんなので賑わっていたのかな。

千早神社、荘厳です。パワーをもらえた気がします。

千早神社、荘厳です。パワーをもらえた気がします。
神社脇からの道を進み。少し下ると、金剛山二合目の出会いに接続します。
こんなに登ったのに、二合目!?

ようやく五合目です。デジタルスタンプをGet!

ようやく五合目です。デジタルスタンプをGet!

金剛山山頂トイレに行きたいので、「楽な道」に進みます。

金剛山山頂トイレに行きたいので、左の「楽な道」に進みます。

山頂広場でのんびりと食事を・・・本日は頂いた「乃が美」の食パンをちぎって食べます。 バターたっぷりなので何も付けなくても問題なしです。 意外とお腹がふくれました(笑)

山頂広場でのんびりと食事を・・・本日は頂いた「乃が美」の食パンをちぎって食べます。
バターたっぷりなので何も付けなくても問題なしです。
意外とお腹がふくれました(笑)

山頂からPLの塔を眺めます。花粉のせいか、白く霞んで見えます。

山頂からPLの塔を眺めます。花粉のせいか、白く霞んで見えます。

山頂の温度は12度、地上は22度でした。日陰は少し寒かったです。

山頂の温度は12度、地上は22度でした。日陰は少し寒かったです。

葛城神社を過ぎ、仁王杉を少し脇に入ったところの鳥の餌付け場です。ヤマガラが可愛いです。 パンは食べませんでしたが手には乗ってくれました♪

葛城神社を過ぎ、仁王杉を少し脇に入ったところの鳥の餌付け場です。ヤマガラが可愛いです。
パンは食べませんでしたが手には乗ってくれました♪

一の鳥居に到着、デジタルスタンプをGet!

一の鳥居に到着、デジタルスタンプをGet!

そして鳥居付近にあった、ダイヤモンドトレール碑にタッチ

そして鳥居付近にあった、ダイヤモンドトレール碑にタッチ

湧出岳の電波塔。こんなに立派なものが立っていたのですね。そして杉に囲まれて展望はありません。

湧出岳の電波塔。こんなに立派なものが立っていたのですね。そして杉に囲まれて展望はありません。

寺谷分岐あたりの滝です。

寺谷分岐あたりの滝です。
マイナスイオン・・・は死語か・・

桜がいい感じでした。来週末は雨という予報なので、花見ができませんねぇ

桜がいい感じでした。来週末は雨という予報なので、花見ができませんねぇ

そしてエネルギー補給も忘れません。ダブルバーガーのハンバーグがジューシーで美味しかったです。
そしてもちろん分かっていたのですが、凄く食べにくかった・・・
写真は、コナズ珈琲のコナズダブルバーガーです。



2024年3月25日月曜日

ヤマスタ、スタンプラリー登山:六甲山満喫②(高取山-摩耶) #13

はじめに

2024/03/16(土) 六甲山スタンプラリーを完了させるべく、最後の②の登山に行ってきました。
摩耶山周辺は前回取得済みなので、新神戸駅から鵯越駅まで歩いてきました。
正直、最初は見どころが少ないコースかなと予想していましたが、布引貯水池までの道は滝が点在しており、想像以上に見どころ満載でした。
布引貯水池からは、起伏に富んだルートが続き、変化に富んだ登山を楽しむことができました。特に、六甲山特有の岩場は、登り応えがあり、達成感もひとしおでした。

新神戸駅から鵯越駅までの縦走は、約6時間かかりましたが、景色を楽しみながら歩けば、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

六甲山スタンプラリーを完歩することができて、とても達成感があります。次は、有馬に抜ける温泉付きコースにも挑戦してみたいと思います。

登山情報

六甲山満喫②(高取山-摩耶) 5ポイント

トイレ:電車の駅と、神戸市建設局 中央水環境センター鈴蘭台処理場にトイレがあります。

アクセス(電車)

ピストンでの計画が難しかったので、今回は久しぶりに電車での山行となりました。

運転が必要ないので、後で飲んで帰れるのが素晴らしいですね。

登山ログ by ヤマレコ

ヤマレコログへのリンク

https://ift.tt/2VFxbZT

ヤマスタ関連リンク

登山ログ

新神戸を出たところの、駅の下をくぐって登山口に向かいます。 一瞬車専用で、歩いていっても大丈夫かなと心配になりそうな高架下を抜けます。

新神戸を出たところの、駅の下をくぐって登山口に向かいます。
一瞬車専用で、歩いていっても大丈夫かなと心配になりそうな高架下を抜けます。

高架下を抜けた所に布引の滝までの案内があります。

高架下を抜けた所から、坂道を上がっていきます。

布引の滝の手前の滝。なかなかかっこいいです。

布引の滝の手前の滝。なかなかかっこいいです。

上段が雄滝。滝つぼから流れ落ちる2本の筋が夫婦滝

布引の滝に到着。上段が雄滝。滝つぼから流れ落ちる2本の筋が夫婦滝
日本三大神滝のひとつらしいです。

滝の脇道を上がったところにある茶屋、開店前でしたが、滝を眺めながらのんびりするには良さそうです。

滝の脇道を上がったところにある茶屋、開店前でしたが、滝を眺めながらのんびりするには良さそうです。

石組みの橋をわたります。

石組みの橋をわたります。

布引五本松堰堤

布引五本松堰堤。日本初の重力式コンクリートダム。2006年に近代化遺産「布引水源地水道施設」の一部として国の重要文化財に指定された。厚生労働省の「近代水道百選」に選ばれている。 ウィキペディア

櫻茶屋から、市ケ原堰堤を下ったところの橋。

櫻茶屋から、市ケ原堰堤を下ったところの橋。道がよく整備されていて助かります。

市ケ原堰堤の手前でキャンプしているパーティが数組。そろそろ暖かくなってキャンプシーズンですかね。

大龍寺のシンボルの仁王門をくぐり坂道を登っていきます。

大龍寺のシンボルの仁王門をくぐり坂道を登っていきます。

境内はもう少し

境内はもう少し

大龍寺境内から裏に入っていって、天狗岩を目指します。 天狗、大日はキツイことが多いですが、ここもなかなかです。

大龍寺境内から裏に入っていって、天狗岩を目指します。
天狗、大日はキツイことが多いですが、ここもなかなかです。

天狗岩を更に上がったところが、再度山です。ようやく一座め。

再度山から、鍋蓋山までは、それほどアップダウンもなく気持ち良い山歩き♪

再度山から、鍋蓋山までは、それほどアップダウンもなく気持ち良い山歩き♪

まだ11時過ぎですが、お腹が減ってきたのと、ちょうどよいテーブルがあるので、お昼ご飯にします。 会社のケータリングで使うのを忘れていた発熱剤を頂いてきました。 モーリアンヒートパックと原理は同じですが、発熱剤と水も一緒に入っており、紐を引くと水のバックが破裂して発熱をしてくれる便利なものです。 試しに軽登山で使ってみました。

まだ11時過ぎですが、お腹が減ってきたのと、ちょうどよいテーブルがあるので、お昼ご飯にします。
会社のケータリングで使うのを忘れていた発熱剤を頂いてきました。
モーリアンヒートパックと原理は同じですが、発熱剤と水も一緒に入っており、紐を引くと水のバックが破裂して発熱をしてくれる便利なものです。
試しに軽登山で使ってみました。

なかなかの発熱量で、十分に使えそうです。

なかなかの発熱量で、十分に使えそうです。

鍋蓋山からの景色。お腹も大きく、リュックも軽くなり、軽快な足取りで次の山に向かいます。

鍋蓋山からの景色。お腹も大きく、リュックも軽くなり、軽快な足取りで次の山に向かいます。

鍋蓋山やまから、一気にくだりようやく谷底かと思ったら、天王吊橋がありました。 有馬街道の頭上、菊水山と鍋蓋山の丁度間に架かる吊り橋でハイカーの為にと作られた吊り橋だそうです。 ここから再び急騰をぐんぐん登って行きます。汗だくです。

鍋蓋山やまから、一気にくだりようやく谷底かと思ったら、天王吊橋がありました。
有馬街道の頭上、菊水山と鍋蓋山の丁度間に架かる吊り橋でハイカーの為にと作られた吊り橋だそうです。
ここから再び急騰をぐんぐん登って行きます。汗だくです。

菊水山到着!後ろに見えるのがコンクリート造りの展望台とアンテナ

菊水山到着!後ろに見えるのがコンクリート造りの展望台とアンテナ

菊水山展望台からの景色。晴天なのですが花粉で空が白いです。

菊水山展望台からの景色。晴天なのですが花粉で空が白いです。

菊水山を下ってきた川沿いのダムです。立派ですね。

菊水山を下ってきた川沿いのダムです。立派ですね。

神戸市建設局 中央水環境センター鈴蘭台処理場のトイレです。一般の方に開放してくれています。ありがたや~

神戸市建設局 中央水環境センター鈴蘭台処理場のトイレです。一般の方に開放してくれています。ありがたや~

鵯越駅、菊水山を下山してから駅まで遠かった・・・、

鵯越駅、菊水山を下山してから駅まで遠かった・・・、

かんぱーい、登山の後のビールはうまい!

かんぱーい、登山の後のビールはうまい!たまらん!

そして焼き肉で、失われたカロリーを補充しますw

そして焼き肉で、失われたカロリーを補充しますw

人気blogランキングへクリックお願いいたします。