2024年12月17日火曜日

歴史と絶景の饗宴!天王山・十方山ハイキング山崎の絶景ルート #39

タイトル画像

先週の土曜日、私はJR山崎駅を出発点に、天王山と十方山を巡るハイキングコースに挑戦してきました。このルートは、歴史と自然が織りなす魅力的なコースとして知られており、外国の方もたくさん来られていましたよ。

今回の登山の感想

1582年、本能寺の変の後、羽柴秀吉と明智光秀が天下を賭けて激突。舞台は京都南部の天王山。秀吉は「早起きは三文の得」を地で行き、驚異的なスピードで山頂を制圧。一方、光秀は「のんびり作戦」で失敗。
と思っていたのですが、最近の研究では少し違っていたのですね。見どころいっぱいでとても面白いハイキングでしたよ。
また、標高はそれほど高くはないおかげで、新幹線とJR東海道線、阪急電車などを箱庭のように眺めることが出来て楽しかったです。また、あべのハルカス、遠くはPLの塔まで眺めることが出来て驚きました。

登山情報 

今回のコースですが、JR山崎駅を降りて踏切を北に越えるとすぐ登山道の入口です。
入口から急登が続きます。そして宝積寺でトイレ休憩、天王山までの道のりは展望台、歴史の説明パネルが多数あり楽しみながら登山を楽しむことが出来ます。
天王山からを過ぎてからは、通常の低山ハイキングとなります。
十方山を目指さず、サントリー山経由で、サントリー山崎工場を抜けて降りてくるのも面白いかもですね。

関連情報

天王山(てんのうざん)(270m):大阪府の山(分県登山ガイド) 京都府の山(分県登山ガイド) 大阪周辺の山250 京都府339山

十方山(じっぽうやま)(304m):大阪府の山(分県登山ガイド) 京都府339山 

宝積寺(ほうしゃくじ):トイレあり

小倉神社(おぐらじんじゃ):トイレあり

アクセス

  • JR山崎駅よりすぐに登山口でアクセスはとても良いです。
  • 帰りは、小倉神社から、阪急西山天王山から帰ることが出来ます。

ヤマレコ登山ログ

  • 所要時間:03:42
  • 距離:7.2km
  • 登り:285 m
  • 下り:302 m



ヤマレコログへのリンク

https://ift.tt/Etk3DJ6

山行ログ

天王山登り口の写真

11時遅めのJR山崎駅集合です。トイレを済ませて、いざ出発です。
駅前の西国街道を少し西に進み、踏切をわたるとすぐに天王山登り口です。

「歴史街道百選」の陶板の写真

登山口に到着すると、「歴史街道百選」の陶板など、歴史を感じさせる案内板が並んでいます。

登山の始まりの写真

ここから本格的な登山の始まりです。

もみじの紅葉が見事の写真

もみじの紅葉が見事です。

宝積寺(ほうしゃくじ)の立派な門の写真

宝積寺(ほうしゃくじ)の立派な門をくぐり、境内へ進みます。

一夜の塔の写真

立派な三重塔です。「秀吉一夜造りの塔」とも呼ばれ、山崎の合戦で亡くなった人を弔うため一夜で建立したという逸話が残っているそうですよ。

青木葉谷展望広場の写真

竹林脇の山道をつづら折りに登っていくと、約10分で青木葉谷展望広場に到着。
ここからは大阪平野が一望でき、あべのハルカス、PLの塔も見えましたよ!

青木葉谷展望広場の写真

赤いのがダイハツの工場です。

山崎の合戦の説明パネル

山崎の合戦の説明パネルがあり、天王山を先に制したから合戦に勝利したわけではないことがわかります。

合戦のパネルの写真

すこし行くと、また合戦のパネルが、登山を忘れそうです😁

三社宮の写真

酒解神社の末社・三社宮。石段の上にある三社宮には、天照大神(アマテラスオオミカミ)、月読大神(ツクヨミノオオカミ)、蛭子神(ヒルコノカミ)※恵比寿様(えびす)が祀られています。

酒解神社の写真

三社宮をすこし行くと、立派な神社が出てきます。
酒解神社(さかとけじんじゃ)に到着です。正式名称は、
自玉手祭来酒解神社(たまでよりまつりきたるさかとけじんじゃ)というらしいです。
地元の産土神のようですが、聞いたことがある名前なんですよね・・・
主祭神がお酒の神様だからでしょうか(笑)

天王山山頂

天王山山頂の写真

酒解神社からすこし行くと、天王山山頂です。
山頂付近は広場になっており、テーブルセットも設置されていて、ゆっくりお昼休みを取ることが出来ました。

お昼休憩の写真

座っていると寒いので、コーヒーにウィスキーをブレンドして
ホットアイリッシュコーヒーをいただいて
次の目的地である十方山を目指します。
ここまで見どころ満載だっただけに、普通の山に戻り少し淋しい感じです😁

十方山頭頂の写真

天王山から十方山への道は、倒木が多くあったと思われますが、とても整備されいて安心して歩くことが出来ました。
ようやく最終目的地の十方山に到着です。
周りは木に覆われていて、景観はあまり良くなかったです。昔は景観が良かったんでしょうね。
ここからすこし行ったところの谷を降りて、サントリー山経由で、サントリー山崎工場を抜けて
元の山崎駅へ帰る予定でしたが、小倉神社に行きたくなり急遽予定を変更して、もと来た道へ戻っていきます。

気温計の写真

道端にまたテーブルセットも設置されており、時計と気温計がありました。
5度です。天王山からは勾配も少なく運動量があまりないので、少し寒くなってきました。

小倉神社に到着の写真

先程の気温計からどんどん坂道を降って、小倉神社に到着です。
トイレはとても綺麗で、温水便座がありがたかったです。

今日も良いお山でした♪

投稿 歴史と絶景の饗宴!天王山・十方山ハイキング山崎の絶景ルート #39ととマガ! に最初に表示されました。



from ととマガ! https://ift.tt/1wUE7yM
via IFTTT

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気blogランキングへクリックお願いいたします。