ラベル ノウハウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ノウハウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月2日土曜日

自宅のWIFIの速度低下が気になるので、Wifi Analyzer を使って、Wifi設定を見なおした。



どうも自宅のWIFI環境がよろしくないなぁ~と思っていたところ
よさげなAndroid アプリを見つけました。


リアルタイムで開いているチャンネルを探すことが出来ます。
どうも我が家の周りのwifi設定は1チャンネルが多いようで、1ちゃんねるが大混雑でしたので
一気に14チャンネルに移動!

しかし、大部分のWIFI機器は接続できたのですが、何故かノートパソコンのみ、アクセスポイントを
認識しなくなってしまいました。

仕方なくなるべく干渉のないチャンネルに移動させ、事なきを得ました。

このアプリ、大した権限も必要でなくなかなかお勧めですよ。

<追記>
チャンネルを移動した後、しばらく様子を見ておりましたが
明らかにビシッと接続されます。
3階建て鉄筋なので、2Fのリビングからでも、上下フロアにはよく切れていたので
最新のよく飛ぶ奴に変えようとしておりましたが、思わぬところでうまく行ってラッキーでした。

回線品質が思わしくないという方は一度チェックしてみてはいかがですか?

2012年2月10日金曜日

WIMAXお試ししてます。

固定電話を止めれるか!実験に絡んで、やめるとなると

メタル回線廃止 ⇛ ADSL廃止
当然光を入れる気もなし・・・

何がいいかなぁと考えており
WIMAXが早そうだし、ユーザ数も3G程でもないようだし、
我が家は余裕で圏内ですしね。

しかも、TryWIMAXで無料で15日間端末ごとお借り出来るということで
とりあえずお試しでレンタルして見ました。
TryWIMAXをやっているのは本家UQさんで


Niftyやら、SO-netだとかのMVNOではなく

本家がやっているサービスなので、帯域制限もなく、純粋に早いはずです
光回線ほどではないにせよ、ナローバンドADSLの我が家なんでめじゃないだろうと
大いに期待しておりました!!


Webからの申し込み後、2,3日して宅急便で届きまして、
開けてみると箱の中にはしっかりと返信用の着払い用紙も入っており
完全無料で利用できるので、気分よく利用開始です♪

それで申し込んだのはURoad-8000というやつで、
クレードルもなく有線ケーブルを差してPCに接続したりもできない。
PCやandroidとはWIFI出接続のみというシンプルそのものな端末です。

本当は発売ほやほやの
AtermWM3600Rをクレードルをつけて、有線で無線LANルータに接続し
リピーターとして使って家中WIFI圏内にしたかったのですが・・・
しかも、朝カバンに入れて放ったらかしでも帰りまで持つって話ですしねぇ・・・

まあ、そうは言いましても、できることは試しておかなければなりません!
家に常設して使用する予定なので、モバイル用途の設計の機械なので
静的NATとか設定できるのか少し不安だったのですが、あっさり解決
ちゃんと問題なく設定でき、外から自宅のPCにアクセス可能でした。

あとは、肝心要の速度がどうかということですが、それがどうも芳しくない・・・
我が家は余裕で圏内ということもあり、家のどこに行っても繋げることができます。
それは非常にありがたい事なんですが、如何せん思ったようにスピードが出ません

昼間は5M位出ているので、全く問題ないのですが、
夜9時くらいから1時くらいまでのピーク時間は、1Mを切ることもしばしば・・・
SKYPEでビデオチャットしてたら、調子悪いので接続しなおしたりすることも
しばしばです。

本家でこれなんだから、MVNOだったらどうなってしまうんだと少し不安になります・・・
今でこの状態だと、これ以上ユーザがどんどん増えて言ったら大丈夫なんでしょうか?
イーモバイルの約半分のユーザ数程度なんですが。

これだったら、3Gと変わりませんね。
う~ん 『So-netモバイル3G』も大して値段も変わりませんし、
スピードのメリットがなければ、
人口カバー率70%代、大阪の地下鉄は全く使えない
とデメリットが目立ってきます・・・

3G系と比べて、家でも使える高機能な端末が、0円であったりと
WIMAXのほうが魅力的です。

また、家族で出かけるときは、クレードルから外して持って行っても
便利だと考えていたのですが、もう少し検討が必要なようです。

無料なので、ぜひ試して見ることをお勧めします。

Try WiMAXレンタル

http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/

2012年2月8日水曜日

050plusを使って見ました。

今年は今の携帯の契約の2年目ということもあり、
次はどうすべきか色々画策中なのですが、その一貫として
固定電話を何とかやめてやろうということで考えています。

まあ、いまどき固定電話にかかってくる電話といえば、勧誘5割
子供の友達5割というところでしょうか・・・

それでも、固定電話を無くそうと思えば、家族全員が携帯を持つのか、
携帯電話を家に一台置けば簡単で一番いいのですが、なんかそれでは面白くありません。

てなことで、IPフォンが急速に魅力的になってきた昨今で
先日から使用していた、Googleフォンなど、電話料金は劇的に安いし
発信者通知も出来るようになり、いいのですが、
いかんせん、そこに掛ける場合国際通話になってしまうので、かけて貰うのはちょっと難有りなんです。
早く日本でも正式サービスして欲しいなぁ~
まあ、大人の都合で日本では出来ないんでしょうがね

ということで、一番メジャーで、android、iPhone、windows、windowsPhoneと
専用アプリもなんでもござれな、050plusに申し込んでしばらく使ってみました。

まずは、androidですが、androidは、SIP設定できるんで特に特別なアプリを入れなくても
使えるはずなのですが、簡単に使えるのはいいですね。
アプリ自体は、大企業が作ったトンデモアプリを想像しがちですが、結構まともで驚きました。
というのも、常駐しているのですがあまり電池を消耗しません、と言うか電池のヘリは体感できませんでした。連絡先も、Googleの連絡先が出てくるし、Google+の連絡先も・・・
いや、電話番号ないのに出てこなくていいと思うけどなぁ・・・
とはいえ、及第点だと思います。

あ、それと僕のAndroidは、アプリ的に対応端末じゃないので、先にWindowsアプリで
設定を済ませてから、androidアプリを入れ、手動で050番号とパスワードを入れると
動作しました。まあ、少しの手間ですが・・・


普通の人は、携帯の通話料が高いので、スマホで使えば固定電話並みの料金で通話できるとか、
プライベートの番号が持てるとかのメリットがあるのですが、僕はちょっと違って
固定電話の置き換えを狙っていますので、そこら辺気になる点をまとめて見ました。

Q.ナンバーディスプレイ機能は?
→留守電の置き換えなので当然発信、着信とも出来ました。

Q.留守電機能は?
→ある、また、留守番内容はメールに音声ファイル(wav)を添付して送ってくれるので便利
  GoogleVoiceは英語の留守電はテキスト化して送ってくれますw

Q.何台もスマホとかを登録したらどうなるのか?
→最後にアプリを起動した端末が着信する
  これはかなり問題です!家に着信用のスマホがあって、出先で発信に使うと、次からそちらに着信します。
  さらに、そのアプリを落とすと、どこにも着信しなくなります!!

Q.イエデンワないの?
→そもそもNTTなので、固定電話を置き換えられてはいけないのでしょうから、NTTにはなかったです。
  ドラマ24でよく見る。IPフォンを買えばいいのでしょうが、オフィス様なので可愛くないので却下ですw

テストはADSL、Wimax(試用中)でやりましたが、全く問題なしです。
調子に乗って、b-sim300(300kしかでない)で試して見ましたが
相手には聞こえるが、こっちはゴソゴソ言うだけで聞こえませんでした。
下りがあかんのかなぁ~、まあ期待してませんでしたが・・・もう少し試すつもり・・・

これから増えてくるでしょうから、アプリ同士は無料通話できますし
今なら、電話番号の下4桁も色々選べていい感じだと思いました。

やってみようかなぁという人は、「お友達紹介コード」欄に
036CAN45
を入れて申し込むと、ステキなプレゼントが抽選で当たるキャンペーンにお互いに
自動的にエントリーされるので、使ってもらえると幸せになります。

●詳しくは「050 plus」サイトで
http://050plus.com

2012年1月22日日曜日

GoogleVoiceナンバーを日本で取得してその後・・・


最近になり、Gmailに「電話をかける」という機能が追加になり、
日本からのアクセスでもGoogle Voice を使用することは出来るようになりました。
ここまでは、SkypeOutと同じで、通常では非通知となり発信者番号が通知されません。
Skypeでも更に有料の番号取得すれば、通知されるのですが、
GoogleVoiceでは無料で出来るようになっております。
もちろん日本はまだなんですが・・
発信者が不明だと結構通話に出てくれなかったり、
番号もありませんので、着信することも出来ません。
まあ、色々不便なので発信者通知が出来ればいいなぁと常々思っておりました。

昨年日本でも、Google Voice の正式に使えるようになったのですがそこらへんはまだなんですよね。

で、今回そこを何とかやってしまおうということでまず、

1.アメリカの番号を取ります。
2.GoogleVoiceのサービスにその番号を設定
3.その番号が正しいかGoogleから電話がかかってくるので、おっけーと返事する。
4.正式にGOOGLEが番号をくれるので、その番号で発信者通知できるようになり
  着信も出来るわけです。
  アメリカの番号なので、そのままコールバックすると国際電話になるので痛い目を見ますので
  そこは、  アメリカの番号にかけるのは無料ですから、GoogleVoiceを使ってもらって
  ただでかけてもらいましょうw
  ほんま国際電話が無料って、今まで何だったんだと思います。。。

5.まあ、チャージしなくても無料通話同士は問題ないですが、
  GoogleVoiceに$10くらいチャージしてあげましょうw

それと、1~4の間は、日本から処理すると弾かれてしまいますので、Proxyを使って
アメリカからアクセスしているようにする必要がありますよ

手続きは、詳しく説明してくれているサイトを参照してねw


2012年1月8日日曜日

GoogleVoiceの勧め

米国やカナダの番号への電話は無料で、

日本への電話も格安ですよ

一分間の通話料金は

携帯電話には11¢で、約8.8円

固定電話には2¢で、約1.6円



それに対して、SKYPEで1分の通話料金は

携帯電話で、約20円

固定電話で、約3円


通話料金だけでも負けていますが、更に接続料が8円ほどかかってしまいます・・・

携帯電話にかけるなら、携帯からかけたほうがイイですね。

で、まあ、そんな些細なことを置いておいて
先日のSKYPEアカウント詐欺にあってから、どんどん周りも強制的に
GoogleVoiceにブランドチェンジを行いましてまあ、
周りの環境整備も終わってきたのですが、

まだ日本のGoogleVoiceて、全然大したことできてないんですよね。
まあ、利権がらみでしょうが・・・
本当にやってほしいところは、電話番号の統合です。
本サービスが始まればアメリカみたいに
固定電話の電話番号、携帯の番号を、Google取得の電話番ひとつに束ねることが出来て
どちらにかけても、GoogleVoiceがある端末で受け取ることが出来るようになります。
具体的には、パソコンやら、スマートフォンで、もちろんそこからも電話ができて
相手にもどこからかかってきたか解るように、電話番号も表示されます。

これが出来れば、MNPも何も関係ありません。
新しく電話を買ったなら、キャリアに依存すること無く新しいスマートフォンなんかで
受話することができるからです。
(相手にはGoogleVoiceの番号でかけてもらうようにするし、発信時の相手に見える番号もそれなので違和感はないはず)
Googleがあるかぎり使うことの出来る、ユニークな番号をもらえるわけです。

メールはGMailを使用していたので、プロバイダや、電話のキャリアーに依存すること無く
自由だったので、プロバイダの切り替えには、全く問題なかったのですが
電話は、Willcomから携帯に替えた時やら、MNPの手続きでなので、
話はそう簡単ではなかったので
これでおさらばです。
更に留守電を入れられれば、メールに変換して送ってくれるらしいです。
エイゴだけらしいですけど・・・まだ試してませんよ
ああ、待ちどうしいですねぇ~

ほんとうに出来れば嬉しいんですが・・・

次回は、現在でも電話をかけた時に相手に番号を知らせる方法を書きたいと思います。
もちろん無料で・・


2010年12月14日火曜日

地デジチューナー(KTV-FSPCIE)5000円弱!!


先日購入して、改造も終わり本格運用中の地デジチューナーですが、
コレがまた素晴らしいですねぇ。!!

正直言って標準のアプリは動作確認用でしょうか?
運用に耐えるレベルでは全くありませんが

フリーウェア群の素晴らしいこと!!

I/Oのアプリを使ってましたが、今までなんだったんだというくらい使いやすい

当然、休止モードからの復帰もしますので、録画マシンとしてはバッチリ
今のところミス無しですよ!!

価格.comでの掲示板なんかも、当然全員改造してるんでしょうね。

私の買った基板は運悪く最新のやつだったので、ちょっと手こずりましたが
まあ大体同じで、ファームが書き込み不可になっているので、その時だけ
一箇所グランドに落とすのみ、
簡単ですよ。

それよりも、ROM焼きソフトが見つからずにえらく手間取りましたw

まあ、冬休みの工作だと思って作ってみるのもいいんじゃないでしょうか?
壊しても5000円ほどです。

★KTV-FSPCIE楽天 検索★

2010年9月3日金曜日

Google Apps導入

現在メールサーバーは社内で運用しているのだが、
意見交換のために、メールにExcelを添付してやり取りをしていたが、
メールも重くなるしスマートでないので時間があればやろうと思っていたので
ちょうど暇だったので挑戦してみた。

Google Appsというのは、ロータスノーツやら、MicrosoftExchengeの代りとなるような代物で、
しかも、standardEditionなら50アカウントまで無料と言う、
なかなか太っ腹なものです。

今回は、メールサーバは社内でそのまま稼働、同じドメインでGoogleAppsの
サーバーを稼働させれるかというのが、懸念点でしたが

意外と簡単だったと言いますか、当然と言いますか
詳しく書いても仕方ないので、メールは社内に
webからも、メールは出せるが、Webメールには着信しない

その他のクラウドツールはメールアカウントでログインできるようになりました。

以前もやったことがあるので、余戸惑いませんでしたし、
なんか少しだけ使い勝手が良くなってました。
と言っても大したことありませんが・・・

コレで、社内のコミュニケーションが円滑且つ簡単にになることを祈ります。


http://www.google.com/apps/intl/ja/group/index.html

2010年9月2日木曜日

8月のエバーノート

何でもかんでも詰め込んでやれ!!
っと、くだらないものでも、どんどん放り込みつづけ30日現在の容量は
・・


ついに、130MByte!!

う〜ん・・しれてますねぇ。

出張中なので、色々な資料もあって頑張って使ったのですが、
こんなもんです。

フリーの月額マックス40MByteでも、十分かもしれません?

来月は出張じゃないので、どんなもんかなぁ。

2010年8月29日日曜日

エバーノート使ってます♪

先日のエバーノートで、僕のデータ紛失事件により、
お詫びとして、無料でプレミアムユーザーとなりまして、
なんと!ひと月のアップロード容量が500MByteになりまた、

これは使わな!ってことで、どう使っていいか判らなかった
エバーノートですが、使ってみようかと・・

僕は普段、ワード、エクセルは、Googleドキュメントで作っているし、
メモなどは、開発終了となり、新規でアカウント追加できなくなっった、GoogleNoteBook
(これは結構使えるので、残念)

なわけで、エバーノートの出る幕はなかったのですが、Google関連って、
無料で使うには容量制限があるんですよね。
なので、Picasaでも余り無制限にアップロードしておくわけにもいかないんですが、
エバーノートなら、アップロードの容量での課金、しかも今年はプレミアムユーザなので
さらに気兼ねなくアップロードしまくれます。

また、日本語OCR対応でなので、画像を適当にアップロードしておけば、
検索したら画像を見つけることができます。これはかなり使えます。
名刺なんか入れておけば良いですし、どこか行った時の入場券なんかも
昔はアルバムに貼ったものですが、もうアルバムもないので行き場がないので
そんなのにちょうどいいですね。

取り込みはどうするかというと、アンドロイド携帯のエバーノートアプリ(無料)で
写真を取れば、バックグラウンドで勝手にアップロードしてくれます。
ちなみにiPhone4もマルチタスクなので、ラクラクでメモできます。
また、音声メモも端末で録音できるので、勝手にWebに保存されるので
ボイスレコーダーみたいに、自宅に帰ってPCで保存などの処理もいらず超便利です。

まさに、可能性無限大なノートなわけです。
スマートユーザは使って損なしですよ。

げんざい、僕のエバーノートは何でもアップしているので
カオスと化しております・・・これでいいのか!?・・

2010年2月16日火曜日

Google Buzz(バズ)が少し解ってきた。

いろいろ叩かれているBuzzですが、
何となくおもしろさや、twitterとの違いが分ってきました。

twitterとの違いはスレッドがどんどん続いていくので、誰かのお題について話題が続いていき
掲示板見たくなっていきます。ですが、2chほどあれた人はいませんのでw
なんか良い感じです。

モバイル版は現在地を埋込んだり無しにしたりも出来まして、まあ、ネットで怪しいことをしたい人や
ストーキングされている人は隠しておきたいでしょうが、特に気にしてない私なので
いろいろ情報をシェアしていくとまた、面白いつながりが出来たりして楽しいですかね。

後、アンドロイドですが1.6以下はダメらしいです・・・
Xperiaもダメですね・・・どうするんだろな・・

後、私の端末は、Googleトーク使って、喋って入力出来ないんですねぇ~
あぁ、疎外感です。
NexusOne早く日本で発売されないですかぁ!!


▼動画は↓見るだけでもなんとなく解りますよ

2010年2月13日土曜日

Open Eclair 1.1.1ベースのエクレアが出ました!!



またまた、アンドロイドのお話です。
前回のリリースから約1月、非常に安定して良い感じだったのですが、
そろそろ飽きてきておりましてw、まだかまだかと、心待ちにしていた所に
リリースです!!

という事で、今の環境のSDカードをそのままバックアップし、新規でインストールしてみました。
今回から、SDカードにがばっと置いたら終りでなく、インストール作業なる物が必要となりましたので
いつもの感じでやっても動きませんのでご注意を!!

で、ちょっと使ってみたレビューです。

今まで、WMを起動するとActiveSyncとかで時間がセットされると、携帯の時間が日本時間にセットされまして、アンドロイドを起動すると毎回9時間戻す作業が発生して、結構うざかったのですが、
やっとの事で直りまして、ちゃんと日本時間になるようになりました。
後、ホーム画面が5画面です。まあ以前も5画面のやつありましたが、3画面でも十分ですのでもてあましておりますw
それと何より安定しております。日本語OKですし、しかし動作がもっさりです・・・
私は、不安定でも前のやつに戻そうかなぁと・・・う~ん・・・どうしましょうかね・・・・

とりあえず、インストール方法が変りましたので、下記にメモをしておきます。

<インストール方法>
1.ダウンロード
  イメージをここからダウンロードしてくる
  現時点の最新イメージは [ DOWNLOAD Eclair polymod 2.1a2 ]です。

2.SDカードに入れる
  ダウンロードしてイメージを展開し、でてきた「andboot」フォルダーを、SDカードの直下に入れる

3.インストール
  WMを起動し、「andboot」フォルダー内のHaRET.exeを実行します。
  ↓実行画面

















で、この後「Run」ボタンを押すわけですが、
ボタンを押した直後にカメラボタンを押しつづけて下さい。
そうすると、インストール画面が出て来るのでカメラボタンは放してOKですw。



























その後は、1のInstall systemを実行です。
だらだらと文字が出続けて(かなり時間がかかる)、のあと十字キーの下を押すと、
インストールメニューに戻りますので、一番下の「quit」で抜けますと
アンドロイドが起動します??
(私は待ちきれずにリセットしてしまいましたが、ちゃんとインストール済のAndroidが起動しました)

2010年1月20日水曜日

Better Gmail - 【Chrome拡張】

Simple is the Best を地でいっていた、何にもない早いだけのブラウザーのChromeですが
Google Chrome 拡張機能 が追加され、やっぱりジェスチャーやら色々付加機能も欲しいので
色々使ってまして良かったので紹介です。

Firefoxではおなじみの機能をChromeでのGmail利用時にも使えるようになるスクリプトパッケージです。
下を開いてインストールして下さい
https://chrome.google.com/extensions/detail/gmfocnipihcoejdieiimhiecclokidea

インストール後は、設定→拡張機能のオプションで下記項目を設定して下さい。
Gmailが少し使いやすくなりますw

■Hide Chat
サイドバーのチャット部分を非表示にします。(要りませんよねw)

■AddFolders4Gmail Support
ラベル名を階層表現(hogehoge / hogeA)にすると、階層表示できるようになります。

■Hide Footer
チャット、招待およびフッターを非表示にします。

■Show Attachment icons
添付ファイルがあるメッセージにOS準拠のファイルアイコンを表示します。

■Hide Invites Box
サイドバーの「招待」部分を非表示にします。(要りませんよねw)

■Add Row Highlights on mouse Over
マウスオーバーでメッセージ列をハイライトします。

Hide Sponsor Messages.
広告を非表示にします。

まぁ、ちょっとしたことなんですが、シンプルでまた良い感じになります。

2010年1月19日火曜日

Eclair for Kaiser -- Dark Themed Beta 3

Eclair for Kaiser -- Dark Themed Beta 3
がかなり良くて、入れ方も簡単になりましたので、再度インストール方法のメモです。
2.x系なので、一応カーナビも使えますよ。重いけど・・w

What works:
Calls/Data/
GPS・・・当然よく使う
WiFi・・・電池の減りが早い
Gmail・・・・当然使う
gtalk・・・・使ってません
Market・・・当然使いまくり
Contacts/Calendar Sync・・・・使いまくり
Native Exchange Support・・・使いまくり?
Car Home・・・重すぎ・・・・

ダメ
Bluetooth・・・相変らずダメ
GoogleVoice・・・何とか早く直して欲しい・・・

UPDATE 9 Jan 2010のおかげで、電池の持ちも劇的に改善しました!

イーモンスターユーザは、是非とも遊びましょう♪

●用意する物
1.microSD 早いほうが良い(システムがSDカードで動くため、ここでスピードが結構変ります。)
2.[ DOWNLOAD Eclair 2.0.1 Beta 3 Dark Themed ]
3.[ Download suspend_update-9Jan2010.zip ]

●インストール方法
1. 2で取得したファイルを展開し、出てきたandroidフォルダーの中身を全部SDカードにそのままコピー。
   ※androidフォルダーごと入れてはいけない

2. 3で取得したファイルを展開し、出てきたファイルの中身を全部Sdカードに上書きコピー。

3. default.txtの設定
default.txt を削除し、default-uv.txt を default.txt に名称変更

要らないファイルがありますが、私は面倒なのでそのままにしてますが、気になる方は削除しましょうw
zImage3
zImage-15-12-09
README.txt

●実行
1.WindowsMobileを起動
2.SDカードにある「haret.exe」を実行
3.文字がガ~とながれる・・・(長い)
4.Xの絵が延々と出続ける・・・(長い)

で、OKであります。
default.txtを書換えなくても良くなったのがありがたいですね♪

●立上がってから行うこと
1.アンドロイド君が出てきてチュートリアルが始まってしまいますが、全てスキップして下さい。
2.Emobileネットワーク設定
 Windowsボタンを押して、Home画面に行ったら、
 メニューからSettingsを開き、"Wireless controls" -> "Mobile networks" -> "Access Point Names"を選択します。ここで、  Windowsボタンを押すとAPNの追加ができるようになりますので、これをタップして、
 APNを"emb.ne.jp"に、
 UserNameを"em"
 Passwordを"em"
に設定し、ok(戻る)ボタンを押してセーブします。

3.ネットワーク接続
勝手に繋がらなければ、ホーム画面から、下から上になぞって
色々あるアイコンの中から、Modemを立ち上げて、Connectをタップすると、PPP接続がはじまります。
ちょっと時間かかりますが,そのうち繋がります。

4.マーケット
マーケットを接続しようとするとGoogleIDを聞かれますので、そのメニューで入れてしまうのが解りやすいです。
入れると、メールやら、カレンダー、連絡先もどんどん同期され使える電話の完成です!

かなり簡単になりましたので、是非チャレンジ、チャレンジ!!




2010年1月13日水曜日

Google Docsがオンラインストレージに、ファイル種類制限を撤廃

いつでも見たいような資料だとか、けっこうGoogleDocsを利用させて貰ってますが
ドキュメント+議事録みたいなセット物の資料も結構ありまして、mp3だけ上げられずに困っておりました。
まあ、資料を探す時にググってmp3も探すという、ちょっと情けない使い方でしたが
今後は何でも上げれるようになったという事でうれしいのですが、
1アカウントたった1Gでは、ちょっと心許ないですねぇ。
かといってフリーで20Gとか有る時代にお金を払うのも・・・


■InternetWatch

連絡先について

連絡先の話題ですが、
携帯などの電話帳の連絡先の事です。

PHS時代なんかは、端末が変る毎に、CSVファイルにしては
データをコピーし読込ませては、あ~新しいのは携帯二台目には対応してないから、
分けておいたら良かっただとか、端末無くして電話番号が無くなるなど
致命的な事態がしばしば起ったのですが、

WindowsMobile時代以降はOutlookに常に同期しバックアップが取られることとなりましたので
端末を無くそうが、壊そうが問題なくなり、
OSをハードウェアリセットを掛けてもあっというまに復元♪
で、安心しておりましたところにきてアンドロイドです。

outlookの連絡先は、あくまでも携帯電話の電話帳のバックアップです。
PCでメールする場合は、Outlookを使わず、最近はwebのGoogoleメールを使用しておりまして
どこで見ても一度開いたメールは既読と識別出来て便利ですが、連絡先が携帯電話と同期されていない、また、Outlookって、オフィスのおまけで超使い勝手悪い癖に、メール、住所録、カレンダー、など何でもありで重たいんですね。→出来れば使いたくありません・・・・

ですが、Googleの連絡先も去年の秋頃ようやく、フリガナに対応したような状態で、挙動不審なんですが、ようやくOutlookとGoogleの連絡先と同期しても問題ないようになってきました。
ので、Google連絡先をマスターとする場合の現時点の良い所と問題点です。

○良い点
・クラウド上と携帯上に連絡先を同期しているので、無くなる確率は低い
・連絡先から削除してしまうと永遠になくなるが、Googleの連絡先のMyコンタクトのグループラベルを外すだけで、携帯の連絡先からは消えるが、Googleの連絡先のMyコンタクト以外には残っているので、比較的連絡しないであろう人を気軽に携帯の連絡先から削除出来る(Googleなので削除した方も適当なキーワードで簡単に探せます)
・Outlookとおさらば出来ます。(携帯端末が、アンドロイドもしくはiPhone )

○悪い点
・もともとGoogle連絡先にフリガナ項目がなかったので、拡張項目で対応されており、新規で名前を登録した場合フリガナを入れる欄を自分で作る必要がある。(2010/01/13時点)
・Outlookで入れた住所の順が入れ替ってしまう。(Googleのexchangeサーバがダメ・・・)
→当然Outlookから持ってきた連絡先は、Voiceナビで使えません・・・(自力で直さなあかん)

ま、いずれにせよ、単体のPCに、連絡先をOutlookで管理するより、クラウド化しておけば、
無くならないですし、PCさえあればどこでも見れるわけでメリットも多いですので、スマートフォンユーザは移行をお勧めします。
またwebでメールする場合も連絡先が整備されていれば、相手の名前を少し入れれば候補が出て来るようになるので、Gmailが超便利です。






2009年12月21日月曜日

S11HT on Android Ver UP

先日からと言いますか、結構なるのですが、
アンドロイドマーケットで以前検索で引っかかっていたアプリが見つからなくなり、1.5に戻したり、
1.6の様々なファイルを試しましたが解決せず・・・
なんか、Googleのアカウントを取直したらとか言う話もちらほらとありますが、それはそれで大変すぎます!!
で結局解決には至ってないのですが、

・basefiles-20091116
・rootfs-donutgps.img
・system-plemenb091105.sqsh

で、見た目もかっこよく♪1.6ではホームに戻る際にもっさりしてたのですが、サクサクに戻りまして良い感じです。
GPS OK、
WiFi OK
3G OK

最低限起動しておくには良い感じです。このsqshは、日本語ロケールもまた選択出来るのが良いですね。

Skype の問い合せ先


Skyepeのホームページは、非常に遅く、何をするにも嫌になるのですが、
どう考えてもFAQにないような事を質問したくて、HPをさんざん探しましたが
FAQしか見つからず困り果てましたが遂に見つけました!!
別の検索エンジンで(笑)

電話はなくてメールのみです。
まあ、予想されたことですがサポートはイーモバイル以下ですね。
ですが、一応日本語でもOKでしたので一安心です。

もし何か問題がありましたら、以下のリンクから問い合せしましょう。
自分で探すのはかなり困難です。

■skypeメール問い合せフォーム

2009年12月20日日曜日

GoogleのURL短縮ツール

先日発表されたGoogleのURL短縮ツールですが、
なにやら、URLは短い方がサイトを見つけるとか何とかで、短くするツールを出したとか言ってましたが、
私はピンとこずにスルーしてたのですが、最近流行のTwitterもやってみようと言うことで
やってみましたら,入力文字制限140文字であり、まさにTwitterの為にあるんじゃないという感じです。

そこで面倒な短縮もGoogle Chromeの拡張機能をつかってボタンを一個追加すれば簡単です。
短縮したいページを開いて、ボタンを押します。下に出てくる、「Tweet」もしくは「Copy」で終了です!!
まぁ、素晴しい!!
ちなみにこのページは「http://totonoblog.blogspot.com/」→「http://goo.gl/s11N」になりました。

Chromeユーザの方はこちらのページからダウンロードをどうぞ。

ちなみにChromeは拡張機能を使うのでベータの4.xxxxにして下さいね。


2009年12月10日木曜日

Google マップが徒歩ルート案内に対応

Google Japan Blog: Google マップが徒歩ルート案内に対応:

徒歩にも対応して欲しいと思っていたら、対応してきました。
恐るべし!
しかも公園なんかも公園の中の道を通って突っ切っていきます。
かなり斬新さを覚えました!!

レイヤー対応のおかげで、マイマップにも対応しましたし。
言うことなしですね。

2009年11月30日月曜日

Android用GPSレコーダーアプリ「My Tracks」



My TracksはAndroid用のいわゆる GPSロガーなんだけど、
ただのロガーだけではなく、まさにAndroidな機能満載なところが凄い

できることだけを以下にまとめてみると、

・自分がどう移動したのか(GPSログ)が保存できる
・SDカードにも保存可能(.gpx形式か、.kml形式が選択可能)
・保存したログをそのまま Google Mapに投稿できる
・走行距離の統計
・高低差(標高)のグラフ表示

データは好きにして!という感じでSDカードにgpx形式か、.kml形式で保存でき、
しかもGoogleマップのマイマップにも即投稿できる簡単さです!(主にこっちの感動)

端末からGoogleMapにログを事前に送ってさえおけば、PCで即座に移動したルートが見れるわけですから面白い♪

ちなみに写真は、先日明石の五色塚古墳に行ったときの物です。
イーモンスターのGPSだけですが、道を外れることはほぼありませんし、古墳の上の
道の無いところでも、ばっちりトレース出来てます。
バス釣なんかの野池のポイント、海上のポイント、カブト取りの山中のポイントなど
様々な記録に非常に役に立ってます。いやー便利です♪
後は、カーナビ、カーナビ!!
それから、GoogleVoiceも期待してます。(これをすんなり搭載させてもらえるのは日本では、イーモバしかないかもしれませんが・・)

人気blogランキングへクリックお願いいたします。