2023年11月9日木曜日

MATSUDAロードスターにレトロフィットキットをつけてみた(1)

はじめに

ダイハツtantoの車のナビはATOTOのandoroidナビを使っています。
Androidナビの良いところは、携帯と同期してYoutubeなどが携帯のつづきから見ることが出来、地図は絶えず最新、渋滞情報もすぐに把握できて、渋滞考慮ルートの再検索可能。(Google MAP)
そういうところに惹かれてAndroidナビを使っておりました。
まあ、それほどナビをあまり必要としておらず、車を運転する際はYoutubeMusicメインと考えてもらったら差し支えはないのですが、
ロードスターNDには悪名高きマツコネしかありません。一時は外して別のものに変えてしまおうかとも思いましたが、ロードスターは一貫したデザインが素敵なので、あまりゴテゴテしてサイバーな感じにはしたくありませんよね。
とはいえ、andoroidオート(アップルではCarPlay)非対応なんで、どうしようも無い感じでしたが・・・

流石MATSUDAさん、ユーザを見捨てずフォローしてくれており、レトロキットなるものが追加で発売されていました。
本当にありがたい好感度マシマシです。物を大事にする姿勢に共感を覚えます!

レトロフィットキットとは

元々ついているUSB-Aのコネクタでは、弱すぎて私の携帯(Pixcel7)は充電できませんでした・・・
レトロフィットキットに交換することで、携帯が充電できるようになる。
andoroidオート(アップルではCarPlay)対応となる。その2点です。

価格

自分でパーツを取り寄せてやれば、もっとパーツも安いのがあるのですが、ロードスターはとても面倒でディーラーに依頼しました。
ETCも連動していましたが、ナビ側に価格も出るわけでもなくメリットもないので、ETC連動ケーブルとその工賃が安くなっております。
ディーラー側の回答としましては、イレギュラーな接続なので保証はしかねるとのことでしたが
元々、連動しないETCをつけている方も要るわけで、問題ないだろうと思って、保証無しでお願いしました。
もちろん現在も気持ちよく動作しています。

価格については以前見せていただいたときより値上がりしていまして以下となっています。

レトロフィットキット取付工賃:14,080
TK78669U0E ユニットAUX  14,514円
C921V6605 CABLE,CPAA  2,640円

合計31,234円でした。(2023/10/15現在)
ETCを連動させるなら、工賃込みで12,000円ほど高くなるようでした。
なにか良いことがあるようなら教えてとディーラーに聞いたのですが回答はありませんでした。

まあ、純正パーツの割に安いなという感じが正直なところでしたが、どうでしょうか。
ちなみに純正ではないですが、USB-C付きのレトロフィットキットもあるようですね。

使ってみての感想

当然ながらYoutubeや、YoutubeMusicの画像は見ることが出来ません。ここは仕方がないです。
音声での指示もコマンダーボタンからできる。もしくは「OK Google」といえば、目的地指定ができるので、ストレスがありません。マツコネでは目的地指定は困難を極めていましたから・・・

あと、携帯にUSB経由で充電ができるようになりました♪

次回は、マツコネ+Androidオートでのレビューを行いたいと思います。

 

記事リンク

 

 

 

2023年11月8日水曜日

砥峰高原でススキが見頃です

はじめに

砥峰(とのみね)高原は、ススキの草原が広がる高原で、映画「ノルウェイの森」、大河ドラマ「平清盛」、「軍師官兵衛」のロケ地にもなったという事で前々から行ってみたかったところです。

せっかく行くのだから、ススキの穂が茶色、茎も茶色になるベストな季節を待って満を持して行ってきました(11/3)

ことしは、葛城山、岩湧山、生石高原とススキ巡りをしていましたが、一番良いタイミングで行ったこともあり最高に良かったです。11月中旬まで黄金色に輝く草原が見頃でしょう。

砥峰高原入り口

散歩コース

3kmの周回コースがお勧めだと思いますが、得意日ということで、快晴で暑すぎたので、
途中の東屋で引き換えしている方が大半でした。
私は2時間ほどかけて、写真を撮ったりとのんびりと散策を楽しみましたよ。

コースはヤマレコのログで確認いただけます。
4.3km、登り170mのおてがるハイキングですよ。

山行記録: 砥峰高原のススキが最高でした
2023年11月03日(日帰り) 近畿, ハイキング / totoosakaの山行記録

施設

とのみね自然交流館
食事したり休憩したりできる場所です。 トイレもあります。
食事は平家そば処「交流庵」にて蕎麦などの食事をいただくことができます。
また、焼いただんごやちょっとしたお土産も買うことができ、地元の野菜なども販売していますが、早朝に売り切れてしまうようです。

アクセス

駐車場:500円/回 ※ススキのシーズンのみ
ススキのシーズンは、駐車場までの道がお昼ごろには駐車場を待つ車で大渋滞となります。最後尾は夕方にも着かないのではないでしょうかという感じでしたので、早朝での到着が吉です。
また、お昼ごろには撤収し、帰り道沿いでお昼ごはんをと、何件か回りましたが全て予約がないと入れない状態でしたので、注意が必要です。
トップシーズン恐るべし!

 

あわせて行きたい近くの観光スポット

  • 竹田城
    天空の城竹田城です。朝もやが出やすい場所なんですかね、11月だと5:00-7:30までに行くと城壁が雲の上に浮いているように・・・
  • 神子畑選鉱場跡
    神子畑(みこばた)選鉱場跡は、バエる背景ということもあり、ミュージックビデオの撮影によく使われるようですよ。
  • 辻川山公園
    リアルな妖怪がたくさんいますよ。
  • soraかさい
    紫電改、97式艦上爆撃機のアリルサイズレプリカがありますよ!

 

スマートリモコンのeRmote miniが1280円

Google Homeに連携させて、赤外線リモコン対応機器を音声コントロールさせることが出来ます。
要は高機能な赤外線リモコンというものです。
アレクサも対応しているようですので、とりあえず買って損はないでしょう。

外出先から、エアコンを付けたりできるのは便利ですよ。
廃人生活が捗ります。
1280円は間違いなく買いです!!
送料550円が必要ですが、2000円以上購入で、送料無料になります。

ビックカメラ.com - eRemote mini イーリモートミニ MINI 家電コントローラー
〔iOS/Androidアプリ[Wi-Fi]:リモコン〕スマホで簡単に家電を操作できる「コンパクト」で、「高性能」なスマートリモコン。

2023年11月7日火曜日

ギザギザ画像をAIを使って滑らかな画像へ変換しよう

はじめに

フリーのロゴなど線の画像を、パワーポイント、エクセルなどに貼り付け使ってみたところギザギザが目立ってしまい。使えないなと・・・
そういう時にAIを使って滑らかなベクター画像に変換してもらおうということです。
一旦ベクター画像にしてしまえば、あとは拡大縮小してもギザギザにはなりませんよ。

ギザギザ比較画像

参考

元の画像が左、ベクター画像が右となります。
一瞬で作成してくれて、なかなか良いのではないでしょうか。

画像変換手順

1.Vectorizer.AIを使うには、以下のリンク先にアクセスします。

Trace Pixels To Vectors in Full Color, Fully Automatically, Using AI - Vectorizer.AI
Trace pixels to vectors in full color using AI.

2.画像をドラッグアンドドロップし、画像をアップロードします。

3.画像データを読込み、画像変換が行われると、画像が横並びに表示されます。

4.ダウンロード
 画像が気に入れば、自分のパソコンにダウンロードします。

ダウンロード

ダウンロードオプションを指定します。デフォルトは英語なので、右上で日本語にすることが出来ますよ。

オプション指定

 

 

エクセルなどに貼り付け

パワーポイントなどには、ドラッグアンドドロップで取り込むことができますが、
エクセルは同じように取り込むことができず、少し手が必要です。
下のメニューのように、「挿入▶図▶画像▶このデバイスより」でファイルを指定して取込みを行う必要があります。

2023年10月19日木曜日

紅葉しているかが分かる!YAMAPリアルタイム紅葉モニター

はじめに

そろそろ紅葉は見頃かな?行ってみて少し早かった、今年は遅かった・・・など、
せっかく行くのならベストなタイミングで行きたいものです。

このWebサービスは、「YAMAP」に 寄せられる投稿写真を分析し、データベース化しGooglemapとマッチングしています。
最新の投稿より紅葉情報を鳥瞰的に確認していくことが出来ます。
投稿の写真が良さそうだったら、更に詳細な登山の投稿を確認することが出来て、ハイキングルートの把握まで出来てしまいます。ハイキングに出かけたくなりますね!

紅葉モニターで登山スポットを探す

さっそく紅葉モニターを活用してみましょう! 使用法は簡単。下記の3ステップでMAPを操作することで、ピンポイントの紅葉情報を確認できます。

使用方法

  1. MAPを拡大・縮小するとエリア内の紅葉に関する投稿写真が表示されます。
  2. 興味のある絶景を見つけたら写真をクリック。
  3. 写真撮影場所までのルートなど、詳細な登山情報を確認できます。

2023年10月13日金曜日

タイヤに窒素ガスを入れた場合のメリット、デメリット

はじめに

車を車検に出したりすると、時々窒素ガスを入れると見積に入っていたりします。
なんか良さそうだけど実際どうなんだろうということでメリット/デメリットを考えてみました。

 

メリット

空気圧の低下が少ない

窒素ガスは、空気よりも水蒸気や酸素を吸収しにくいため、空気圧の低下が少ないと言われています。

実際の調査によると、空気を入れた場合と窒素ガスを入れた場合を比較したところ、窒素ガスを入れた場合の方が、空気圧の低下が約25%少ないという結果が出ています。

空気圧のチェックが頻繁にしなくても良くなりますね。月1回から、もう少し持ちますね。

温度変化による空気圧の変動が少ない

窒素ガスは、空気よりも熱膨張や冷却収縮が少ないため、温度変化による空気圧の変動が少ないと言われています。

実際の調査によると、空気を入れた場合と窒素ガスを入れた場合を比較したところ、窒素ガスを入れた場合の方が、温度変化による空気圧の変動が約50%少ないという結果が出ています。

狙ったタイア圧を維持できますね。

燃費が向上する

空気圧の低下による燃費の悪影響を抑えることが出来ますね。

タイヤの耐久性が向上する

空気圧が安定するので、タイヤが長持ちする。
実際の調査によると、窒素ガスを入れた場合のタイヤの摩耗は、空気を入れた場合に比べて約10%少ないという結果が出ています。

デメリット

コストがかかる

タイヤ一本に付き約550円ほど、4本で約2,200円のコストがかかります。

ガソリンスタンドで窒素ガスを充填できないことが多い

カーショップなどでしかいれることが出来ません。

誰に向いている?

  • 高速道路を頻繁に使う人
  • よく車に乗るひと

結局のところ

空気の窒素含有率が約80%です。タイヤに窒素を充填する場合はの窒素は99.9%ですが、
その差約20%でどれくらい変わるのか・・・
約2ヶ月に1度カーショップに行くのも面倒だな・・・
それと、私は1000km/月位しか走らないので、あまりメリットは無いのかなと考え見送ることに決定しました。

もちろん人によっては十分メリットもあるでしょうし、サーキットを走るような場合も必要でしょう。

本記事が、タイヤに窒素ガスを入れることのメリットを理解、タイヤの安全性や燃費を向上させるための参考になれば幸いです。

2023年10月12日木曜日

Android14 デュアルSIM自動切替対応

はじめに

2023年10月4日のAndroid14へのメジャーアップデートで、ディアルSIMで運用していた場合、
安定したSIMの方を自動的に使ってくれるようになります。

都会では何処のキャリアでもあまり問題にはなりませんが、山などの電波が不安定な所では、
docomo回線が入らなかったり、AU回線が入らなかったり、その場所によって違ったりします。
いままでそんな時は、手動でSIMのON/OFFを切替えていたのですが、かなり面倒でしたがやっと自動で切替えてくれるようになりました。iPhoneはすでに対応済みのようです。

私は、山や川等の僻地によく行くので、メイン回線にdocomo、サブ回線にAU回線(povo)を使用しています。
次回の山登りで、この機能の実力を発揮してくれることを期待します。

設定手順

デフォルトで自動切換えの設定は、OFFになっているとの事ですが、私のPixel7はONになっていました。
やはり確認しておくのが吉ですね。

  1. Android 設定の[ネットワークとインターネット]→[SIM]と進み、
  2. サブ回線(私の場合povo)をタップ
  3. [モバイルデータに自動的に切り替えます]のスイッチを ON にする

人気blogランキングへクリックお願いいたします。