2024年10月28日月曜日

アマゾンでMYSTERY RANCHリュックの大型ポイント還元キャンペーン登山にもおすすめ

タイトル画像

アウトドアギアの中でも特に重要なバックパック。その中でも高品質で信頼性の高いMYSTERY RANCH(ミステリーランチ)のリュックが、アマゾンで最大30%のポイント還元キャンペーンを実施中です。
MYSTERY RANCHは、アメリカの特殊部隊に正式に採用されており、その耐久性と機能性から高い評価を受けています。またミリタリーや森林消防隊など、過酷な条件下での使用を想定して設計されています。非常に高い耐久性と性能を持つバックパックが提供されています。
なので登山などでも絶対の安心感をもって使う事ができます。
この機会に、憧れのバックパックを手に入れてみてはいかがでしょうか。

対象商品と還元率

キャンペーン対象のページへのリンクを貼っておきます。

おすすめ商品紹介

MYSTERY RANCH 2DAY ASSAULT 27L

MYSTERY RANCH 2DAY ASSAULT 27L写真

これぞ、Mystery Ranch といったデザインで、MOLLEウェビングも至る所に設置されていて拡張性抜群ですね。
27Lなので、小屋泊などにも良いでしょうし。タウンユースにもいいですね。
色やサイズによっても値段が違いますが、この色でS/Mサイズだと31%ポイントバックとかなりお得です。
DPM-camo(迷彩)の同サイズだと42%です!!

MYSTERY RANCH Sawtooth 45L Foliage Mサイズ

MYSTERY RANCH Sawtooth 45 Foliageイメージ

最大の30%ポイント還元対象となっているSawtooth 45は、アウトドア愛好家に人気の高いモデルです。軽量ながら高い耐久性を誇る330D Lite Plus CORDURA生地を使用し、重量はわずか2.4kgと軽量です。270度開くダッフルバッグ様の開口部や、三脚やトレッキングポールを保持できるコンプレッションループなど、機能性も抜群です。
MOLLEウェビングはウエストベルトの部分のみで、ミリタリーテイストは少なめですが、デザインがすばらしいですよね。

MYSTERY RANCH Terraframe 3 Zip 50L

MYSTERY RANCH Terraframe 3 イメージ

23%のポイント還元対象となっているTerraframe 3 Zip 50は、大容量で長期のアウトドアアクティビティに最適なバックパックです。高い機能性と耐久性を兼ね備え、快適な背負い心地を実現しています。
50Lのバックですが、TERRA FRAME SYSTEMにより、フレームとリュックの間に荷物を挟み込み容量を増やすことができます。
ミステリーランチらしいデザインが良いですね。

MYSTERY RANCH ブリッジャーシリーズ

MYSTERY RANCH ブリッジャーシリーズイメージ

ブリッジャーシリーズは、男女別のモデルがあり、それぞれ25%のポイント還元対象となっています。35Lと45Lの2サイズがあり、日帰りから1泊程度のハイキングやキャンプに最適なサイズ感です。

投稿 アマゾンでMYSTERY RANCHリュックの大型ポイント還元キャンペーン登山にもおすすめととマガ! に最初に表示されました。



from ととマガ! https://ift.tt/xwy8ejm
via IFTTT

2024年10月21日月曜日

低山:大阪50山制覇への道:登山初心者が挑戦した全50+2座完全攻略の軌跡

タイトル画像

はじめに:大阪50山との出会い

登山を始めた頃は、スマホアプリの使い方に慣れておらず、「YAMAP」と「ヤマレコ」のどちらをメインにするか決めかねていました。計画も立てずに、行き先を決めて他の登山者のログを参考に登山していましたが、次第に計画を立ててから登山に行くようになりました。「ヤマレコ」はパソコンで登山計画を作れるという利点があり、これをメインのアプリと決めて、きちんとログを残すようになりました。そうしているうちに、同じ山ばかりではなく、新しい山にも挑戦したくなってきました。しかし、遠征ばかりもできないので、関西の近場で興味深い山を探していました。その過程で「ヤマレコ」に山リストがあることに気づき、そのリストに登録されている山をすべて制覇すると、プロフィール画面の「達成山リスト」に掲載されることを知りました。収集癖は男の性(さが)だと思います。しかも、すべて大阪府内なので移動の負担が少なく、50という数字は多すぎず少なすぎずで楽しめそうだと感じ、「大阪50山」に挑戦することにしました。他にも挑戦中のリストはありますが、まずはこの目標を目指してみようと軽い気持ちで始めました。

大阪50山の基本情報

ウィキペディアによると、大阪50山(おおさか50せん)は、大阪府山岳連盟が2002年に発行した大阪府の山の案内書。またはそこに記載された山々。摂津と河内と和泉の三つの地域から選ばれている。
とのこと、画像にAmazonの書籍リンクを貼っておきます。

50座制覇の軌跡

2022年11月26日の金剛登山を皮切りに、六甲山や吉野に行ったりとさまざまな寄り道をしながら、2024年7月22日にようやく完登しました。
振り返ってみると、始まりは2022年の金剛山でした。当初は月に一度の登山で、8月は暑いので登らず、冬山も危険なので避けるという感じでしたが、徐々に登山に慣れてきて、本格的に挑戦し始めたのは2023年の後半からです。思えば、いろいろ楽しかった思い出がよみがえります。

年別の登頂数を数えてみました。

  • 2022年:2座
  • 2023年:17座
  • 2024年:33座

このように、登山の回数が増えてきたことを実感しています。

印象に残った山ベスト5

挙げて行けばきりがないので、特に印象に残ったおすすめの山、5選を挙げてみます。

天保山(4.53m)、蘇鉄山(6.9m):天保山は大阪五低山のうちの一つです、番外の2座ですがこういう、大阪の山も入れて頂いていてほっこりしました。こういう機会が無ければ行く事もなかったと思いますし意外といい思い出になりましたよ。

交野山(こうのさん341m):山頂に観音岩と呼ばれる巨岩があり、そこからの景色は絶景です。
登山記事を見てみてください

https://ift.tt/ndzY1V3

槇尾山:和泉の摩周湖を見に行こうと言うことで気軽に行ってみたら、意外と荒れていて大変でした。崖というか急斜面から見る和泉の摩周湖は印象的でした。

https://ift.tt/2iucDRq

明ヶ田尾山:大阪50山最後の地としてこの登山を選びました。

関西の登山者には縁が強い、役行者終焉の地としては行っておかねばなりません

https://ift.tt/SEgZOXH

一徳防山:こんなに近くでハードな山がある事に驚かされました。低山と侮ってはいけません。それゆえ登頂時の達成感はひとしおでした。

    https://ift.tt/DPJ6o9K

    「大阪50山」初心者向け攻略のコツ

    マイナーな山も多く交通の便が悪いところがたくさんあります。私は電車、車、バイクを駆使して攻略しましたが、そこは大阪なので公共交通機関だけでもなんとかなりそうです。
    そして、マイナーな山は登山道があまり整備されていませんので、道迷い、蜘蛛の巣、蛇、虫、など整備された山ではあまり起こらないようなハプニングにも見舞われます。
    以下の準備をしておくと安心でした。

    山の調査

    交通、天気、登山ルートの作成、直近の登山があるか、エスケープルートの想定など、近場の山とはいえ侮ってはいけません。
    大雨で崖崩のため、長い間整備されずに通行できないこともあります。
    低山とはいえそれなりに高い所ですので、事前準備は大切です。

    ストック

    足への負担を軽減する目的もありますが、蜘蛛の巣を避けたり、バランスをとるのに役立ちます。
    出来れば2本ある方が良いです。

    ゲイター

    落ち葉や、ザレザレの地面で砂が靴に入ったりしますのであると快適に山歩きを楽しむことができて安心です。

    虫よけ

    虫よけスプレー:夏の場合は必須でしょう。藪などでは大量の蚊が待ち構えていますよ。

    ポイズンリムーバー
    薬も良いですが、さらに良いのがポイズンリムーバーです。毒を吸い出すだけなので気軽に使えて効果もかなりありますよ。夏山登山の常備品に加えています。

    https://ift.tt/rz6yn3H

    アプリ

    整備されていない登山道も多いので、道迷いはしょっちゅうです(笑)そんな時の道を確認する際の強い見方が、「ヤマレコ」「YAMAP」などのアプリです。
    また、「ヤマレコ」は無料でも道を外れた時に案内してくれるので、何度も助けられましたよ。そのためにも登山のルートの作成と地図のダウンロード、登山開始でアプリを使う事をおすすめします。

    https://ift.tt/FuvRkgt

    通常の登山装備

    ここからは通常の登山装備、登山時間に合わせて臨機応変に持っていきます。

    • 食料+行動食
    • 帽子
    • 日焼け止め

    大阪50山カレンダー

    季節ごとに大阪のおすすめの山をピックアップしました。こちらも参考にしてみてください。

    春のおすすめ:五月山

    春の命の芽生え、動物園をプラスしての登山をおすすめします。ガッツリ動物園ではなく登山メインのミニ動物園での癒しを加えてみてはいかがでしょうか。動くぬいぐるみ、ウォンバットが可愛いですよ。

    https://ift.tt/7mLOwle

    夏のおすすめ:妙見山

    新滝道コースでの登山は黒川の渓谷沿いに登っていき涼やかで、行場、紅葉の大木など、見所もたくさんでした。自然豊かな道を歩いてみましょう。

    https://ift.tt/wtT4B2y

    秋のおすすめ:岩湧山

    すすきで有名です。大人の背よりも高いススキに圧倒されます。毎年11月初旬以降がおすすめですよ。
    毎年出かけています。

    冬のおすすめ:和泉葛城山

    和泉葛城山は山頂付近まで車で行くことが可能で、たまたま出かけた日が大雪で、葛城山展望からの景色が見事でした。なかなかそういう日に行く事は難しいかもしれませんが素晴らしい眺望でしたよ。

    https://ift.tt/xvXz9cS

    50座制覇から得られた学び

    アルプスなど日常とは全く異なった世界に行く事も楽しいのですが、近場の低山もとても良い点がたくさんあると思います。
    なんといってもお手軽です。天候が悪い時、体調が悪い場合も簡単に中止できます。
    費用も時間もそれほどかかりません。午前中で済ませてもいいわけですから。
    そして日々の健康維持、向上にはとても強い味方になってくれます。
    また、登山に出かけていると当然トラブルにも合うわけで、様々な経験をすることができます。
    少々のことがあっても無問題です。次に経験は生きてきます!

    次なる挑戦:大阪府の山々

    「大阪50山」制覇を経て、次は「大阪府の山(分県登山ガイド)」に挑戦します。

    • 全73座
    • 「大阪50山」と重複している山もあり既に登頂した山を除くと残り約25座
    • 年内完登は難しいが、着実に進めていきたいですね。

    低山登山は、気構えることなく、心身を鍛える素晴らしいものだと思っています。
    これからも地道に、のんびり山々を制覇していきたいと思います。

    投稿 低山:大阪50山制覇への道:登山初心者が挑戦した全50+2座完全攻略の軌跡ととマガ! に最初に表示されました。



    from ととマガ! https://ift.tt/dtphG7Y
    via IFTTT

    2024年10月18日金曜日

    【特価679円】エスタック総合感冒 100錠が4割引き【指定第2類医薬品】(Amazonプライム先行セール)

    タイトル画像

    季節の変わり目で体調に気お付けたい今日この頃です。
    Amazonプライム先行セールで、風邪薬「右のリンクより購入下さい:「エスタック総合感冒100錠」が41%オフで679円で販売されています。これは見逃せない大チャンスです!私も品切れの前に即購入しましたよ。

    右のリンクより購入下さい:「エスタック総合感冒100錠

    エスタック総合感冒とは

    エスタック総合感冒は、エスエス製薬が製造・販売する総合感冒薬です。のどの痛み、熱、鼻水、せきなど、風邪の様々な症状に効果を発揮します。

    商品詳細

    • 商品名:エスタック総合感冒
    • 内容量:100錠
    • 通常価格:1,151円(税込)
    • セール価格:658円(税込、41%オフ)
    • 1錠あたり:約6.58円

    なぜおすすめなのか

    1. 幅広い症状に対応: 熱、痛み、くしゃみ、鼻水、せきなど、風邪の多様な症状に効果があります。

    2. 使いやすさ: 1日3回の服用で、食後30分以内に水またはぬるま湯で飲むだけです。

    3. 家族で使える: 5歳以上のお子様から大人まで服用可能です(年齢に応じて用量が異なります)。

    4. 信頼のブランド: エスエス製薬の長年の実績がある製品です。

    5. 大容量でお得: 100錠入りなので、家族で長期間使用できます。

    注意点

    • 本製品は指定第2類医薬品です。使用前に必ず添付文書をよく読んでください。
    • アレルギー体質の方は、薬剤師や登録販売者に相談してから使用してください。
    • 5歳未満のお子様には使用できません。

    まとめ

    風邪の季節に備えて、または常備薬として「エスタック総合感冒」を40%オフでお得に購入するチャンスです。100錠入りなので、家族で長期間使用できる点も魅力的です。ただし、医薬品の使用には注意が必要です。体調や症状に不安がある場合は、必ず医療専門家に相談してください。この機会にエスタック総合感冒を試してみてはいかがでしょうか。セール期間は限られていますので、お早めにチェックしてみてください。

    投稿 【特価679円】エスタック総合感冒 100錠が4割引き【指定第2類医薬品】(Amazonプライム先行セール)ととマガ! に最初に表示されました。



    from ととマガ! https://ift.tt/YwgCuih
    via IFTTT

    2024年10月15日火曜日

    479+200(送料)円:20000mAh EVOPOW モバイルバッテリー、4本ケーブル内蔵、PD非対応

    タイトル画像

    このバッテリー安いのでアリではないでしょうか。

    本体799円の40%オフクーポン適用で、479円です。プライム非対応なので送料200円かかり、679円です。ですが20,000mAhで、この価格はありなのではないでしょうか。
    PD非対応なので、急速充電は出来ません。持ち歩きでのお供には向かないと思いますが、
    ケーブル内蔵なので自宅での充電、主に人感センサーライト等に充電するのに便利かと思います。
    被災した時などの備えにもライト付きで安心に一役買うと思いますよ。
    購入は上の写真をクリックしてください。

    製品スペック

    • 容量:20000mAh
    • 内蔵ケーブル:4本(種類を詳細に)
      • Lightning、USB-C、USB-A、Micro-USB

    • ダブルライト付き
    • USB-PD非対応
    • 複数デバイス同時充電機能
    • 15長さ x 6.9幅 x 2厚み cm
    • 約241g
    • LCD残量表示: LCDディスプレイ付きなので、バッテリーの残量が一目で確認することができ、充電のタイミングもより掴みやすくて便利です。 充電が開始すると、LCDパネルの蓄電量数字は少しずつ増え、100%まで表示すると充電完了。

    投稿 479+200(送料)円:20000mAh EVOPOW モバイルバッテリー、4本ケーブル内蔵、PD非対応ととマガ! に最初に表示されました。



    from ととマガ! https://ift.tt/JAdSaHQ
    via IFTTT

    2024年10月12日土曜日

    USB-Cドッキングステーションレビュー(10in1):多機能で安定動作、が驚愕の1680円!とりあえず買ってみて!

    タイトル画像

    USB Type-C対応のドッキングステーションとは

    ドッキングステーションのイメージ

    ドッキングステーションとは、マウス、外付けUSBマイク、USBカメラ、外部ディスプレイ(HDMI接続)などの周辺機器を接続するための接続ポートを複数搭載した機器のことです。
    最近のノートPCなどはノートPCはUSB-Cポートの数が非常に少ないです。そのようなPCでもドッキングステーションを使用することで、多くの周辺機器を拡張できるようになります。
    また、USB-Cケーブル1本でノートPCに接続できることが大きな特徴で、複数のケーブルを抜き差しする煩わしさがありません。
    給電ケーブルもドッキングステーションに繋いでおけば、ドッキングステーションからのUSB-Cケーブルにて給電可能ですので、本当に1本繋ぐだけでノートPCが使用可能となります。

    在宅ワークが広まり、自宅や職場、外出先など複数の環境で作業することがあるかと思います。
    そのような場合に一旦出かけていて、戻ってきた場合でも、ドッキングステーションが設置されていれば、USB-Cケーブル一本繋ぐだけですべての周辺機器が使えるもとの環境に戻すことができます。
    今回紹介するドッキングステーションはとても安価なため、複数の場所にそれぞれ設置しても良いかと思います。
    私も既にそうして便利な環境を構築しており、とても良かったのでドッキングステーションの導入をおすすめします。

    問題発生!ドッキングステーションの電源供給が不安定で寸断する

    ドッキングステーションの電源供給不足イメージ

    以前使っていたものは、4年前に購入したドッキングステーションで、7in1の周辺機器が7つ接続できるもので、HDMI(外部ディスプレイに接続)、USB-Ax3、UCB-C(PD)、カードリーダー(SD,TF)ですが、
    USBポートが足りないので、ドッキングステーションから更にUSBハブを接続して4ポート増設して使用していましたが、古くなって性能が低下したためか、ドッキングステーションの給電能力が不足し、ノートPCとの接続が途切れるようになりました。
    会議などしているときにマイクが途切れてしまうなどの事象がたびたび起こり困ったので、最新の給電能力が高い今回紹介するものに買い替えました。

    因みに仕様は100w入力、ドッキングステーションからノートPCへは、85w給電可能で、設置当初は問題ありませんでした。

    ドッキングステーション購入前にType-Cの規格に注意

    注意が必要なイメージ

    DisplayPort Alternate Mode

    ドッキングステーションを使用して外部ディスプレイに接続する場合、ノートPCのType-Cポートが「DisplayPort Alternate Mode」に対応している必要があります。対応しているかどうかは、Type-Cポートの横に稲妻のマークや「DP」マークがあるかで確認できます。

    Power Delivery (PD)

    ドッキングステーションを通じてノートPCに給電する場合、すべての機器がUSB Type-C PD(Power Delivery)に対応していることが必要です。対応してない場合は対応している製品に置き換える必要があります。
    (ここでいうすべての機器というのは、電源アダプター、USB-Cケーブル、ドッキングステーションを指します)
    できれば、Programmable Power Supply (PPS) 機能に対応していることが望ましいです。

    Programmable Power Supply (PPS)

    供給される電力を最適化するため、電圧、電流をコントロールする機能です。

    高速充電のための機能ですが、熱の発生もコントロールしてくれるので、付いているほうが機器にも優しいです。

    転送速度

    USB規格 USB 1.1 USB 2.0 USB 3.0 USB 3.1 USB 3.2 USB4
    最大転送速度 12Mbps 480Mbps 5Gbps 10Gbps 20Gbps 40Gbps

    USB Type-Cの転送速度は、規格によって異なります。例えば、USB 3.2 Gen 2は最大20Gbpsの転送速度です。高速なデータ転送が必要な場合は、対応する規格のドッキングステーションを選ぶことが重要です。

    ACアダプターが必要かを確認

    ACアダプターをチェックするイメージ

    ドッキングステーションの製品自体にはACアダプターが同梱されているものもありますが、別途購入するタイプのものも多いです。
    ThinkPADのように、ノートPCの付属のACアダプターがUSB-Cタイプのものでしたら問題ありませんが、従来のピンタイプのACアダプターでしたらドッキングステーションに接続して給電することができません。その場合にノートPCを使用する場合は、ACアダプターのケーブルとドッキングステーションのUSB-Cケーブルの2本をノートPCに接続する必要があります。
    やはりスマートに1本で済ませた方が良いと思うので、USB-CタイプのACアダプターの購入をおすすめします。

    ドッキングステーションの選び方

    ドッキングステーションのイメージ

    ドッキングステーションの拡張性を確認する

    まず最初に確認すべきは、ドッキングステーションに接続したい機器の種類の確認です。
    それにあわせて必要なポート(HDMI、VGA、USB-A、SDカードスロット、LANポートなど)がドッキングステーションに揃っているか確認しましょう。
    特に、複数のディスプレイを接続する場合は、対応する映像出力ポートがあるかを確認することが重要です。高額とはなりますが、HDMIポートを2つ以上あるものも存在します
    その場合は、ノートPCのディスプレイに加えて、外付けで2画面を1本のケーブル接続することが可能で便利ですね。

    右のリンクより、Amazonで「ドッキングステーション hdmi 2つ」を検索できます。

    PDは何Wを選ぶべきか

    ハイエンドノートPCは、高負荷な作業やゲームを行う際に、安定した大容量の電力供給が求められます。100ワット以上あれば問題ないでしょう。

    ドッキングステーションの熱対策

    あまり負荷をかけすぎると発熱が大きくなり、熱暴走することもあります。
    夏場などエアコンなしで作業していると注意が必要です。その場合はヒートシンクをつけるなどの対策が必要です。

    おすすめ10in1 USB-Cドッキングステーションについて

    おすすめ10in1 USB-Cドッキングステーションの特徴

    私が今回購入してよかったと思う10in1 USB-Cドッキングステーションの主な特徴を詳しく説明します。

    接続ポートは以下の10ポートです。
    参考までに使用方法も記述しておきます。
    私の場合はこれだけポートがあれば、増設なしですべてをまかなうことが可能でした。

    • HDTV(4K@30Hz)
      • ノートPCからの直接HDMIポートによる外部ディスプレイと、ドッキングステーションHDMIポートからの外部ディスプレイで、外付け2枚のディスプレイを接続し広いデスクトップ環境を実現しています。

    • 100W PD充電 x2
      • 1ポートはACアダプターを接続し、もう1ポートは使用していません。

    • USB A 2.0 x3
      • USBマイク
      • USBカメラ
      • ThinkPADキーボード

    • USB-A 3.0 x1
      • トラックボール

    • SD/TFカードリーダー:特に使用していません
    • 100Mbpsイーサネットポート:有線で直接ルーターに接続

    実際に使ってみた感想

    以前使用していた7in1のドッキングステーションでは、ポート数が足らなくてドッキングステーションから更にUSBハブにて増設していましたが、ドッキングステーションのみでポート数は足りるのですっきりして非常に良い感じです。
    ノートPCとの接続が途切れる問題も解決し、安心して在宅ワークができるようになりました。

    更にHDMIポートを増設したい

    ディスプレイを2つ接続してみるイメージ

    ノートPCからの直接HDMIポートによる外部ディスプレイを接続していますが、ドッキングステーションから、2個のディスプレイを接続したいと考えて、ドッキングステーション側のUCB-Cポートから、さらにHDMIポートを増設してみましたが、ノートPCからは増設して接続したディスプレイは残念ながら認識されませんでした。
    2個のHDMIポートもったドッキングステーションは、種類も少なく高額になりがちな為このドッキングステーションが最適解であると考えます。

    おすすめ10in1 USB-Cドッキングステーションの購入先

    10in1ドッキングステーションのイメージ

    最近何かと話題となる中国系激安通販サイトの「Temu」ですが、私はたびたび利用させていただいています。ダメなものは即返品できるので実はプライム会員になっているAmazonより便利かなと最近思っておりますが、
    ただ商品の幅が圧倒的に少ないので、Amazonの利用が多くまだまだ外せないんですよね。
    また、価格はしょっちゅう変動するので、サイト内の他の販売者からの方が安いこともあるかもしれません。類似の商品を検索してから買うのがお勧めです。
    因みに私の購入価格はタイトルの通り1,680円です。お値打ち価格だと思います。

    右に私が購入した商品のリンクを張り付けておきますので参考にしてみてください。

    まとめ

    とりあえず買ってみてもそれだけの価値はあるはずです。買って損はありませんよ。

    投稿 USB-Cドッキングステーションレビュー(10in1):多機能で安定動作、が驚愕の1680円!とりあえず買ってみて!ととマガ! に最初に表示されました。



    from ととマガ! https://ift.tt/qvzYsdV
    via IFTTT

    2024年10月8日火曜日

    Googleの隠し機能でマインスイーパーを無料で楽しもう

    タイトル画像

    マインスイーパーとは?

    懐かしのWindows3.1時代からOSのおまけとして標準で付属していたマインスイーパーをGoogle検索で「マインスイーパー」と入力することでは、WEBアプリとしてプレイすることができます。
    やりだしたら止まらなくなる中毒性の強いゲームでお昼休みなどでよく遊んだものです。

    マインスイーパーはシンプルながらも頭を使うパズルゲームです。プレイヤーは地雷の数のパネルをヒントにグリッド上の地雷を避けながら全ての安全なマスを開くことを目指します。
    もし地雷を開いてしまうとゲームオーバーです。

    Googleの隠し機能として提供されているこのゲームは、無料でインストールなどせずお気楽に楽しむことができます。
    ブラウザ上で動作するWEBアプリなので、Windowsでも携帯でも遊ぶことが可能ですが、携帯の場合若干操作性は落ちるので、爽快感が少なくお勧めはマウスを使ったプレイをおすすめします。

    Googleでマインスイーパーをプレイする方法

    1. Google検索を開く: ブラウザでGoogle検索を開きます。
    2. 「マインスイーパー」と検索: 検索バーに「マインスイーパー」と入力し、検索します。
      リンクをクリックしてもゲーム画面を開くことができます。
      リンク先をブックマークしておいてもよいですよ。
    3. ゲームを開始: 検索結果のトップに表示されるゲームウィジェットから「プレイ」をクリックして、すぐにゲームを始めることができます。
    Google検索画面

    ゲーム画面の説明

    ゲーム画面の説明

    ゲーム画面と操作方法の説明です。

    • 難易度:低、中、高を選択可能で、プレイ中でも変更できます。変更した場合はゲームを1から再開となります。
    • 旗+数字:旗の横の数字は、見つける爆弾数を示しています。
    • 時間:ゲームを開始してからの時間を表示しています。短時間でのクリアを目指しましょう。
    • 効果音:効果音のON/OFF
    • 左クリック:マスを開く
    • 右クリック:旗を立てる
    • 画面のどこかをクリック:ゲーム開始
    クリア後の画面

    クリア後の画面説明です。

    • 左の時間:今回のタイム
    • 右の時間:ゲームを起動してからの最速タイム。短時間でのクリアを目指しましょう。
    ゲームオーバー画面

    地雷を開いてしまい、ゲームオーバーとなってしまった画面です。

    • 左の時間:今回のタイムは表示されません。
    • 右の時間:ゲームを起動してからの最速タイム。
    • 再チャレンジ:クリックすると初めからやり直すことができます。

    マインスイーパーの遊び方

    スタート直後の画面

    画面をクリックしたら、その周辺から地雷のないところが自動で開かれます。(上の状態)

    • ルール: 各数字は、そのマスの周囲8マスに存在する地雷の数を示しています。これを基に安全なマスを推測し、地雷を避けて何もないマスを開きましょう。
    • 旗を立てる:地雷の位置が推測出来たら、右クリックで地雷の目印となる旗を立てましょう。
    • コツ: 初めてのプレイヤーでも楽しめるように、簡単なレベルから始めることをおすすめします。

    なぜマインスイーパーをプレイするのか?

    • 脳トレ: 論理的思考力と問題解決能力を鍛えるのに最適です。
    • ストレス解消: 短時間で楽しめるため、リフレッシュにぴったりです。また、クリア時の爽快感は中毒性が高いです。やりだしたらなかなか止めることができません。
    • 無料で手軽: インストール不要で、すぐにプレイできます。

    マインスイーパー攻略

    角「1」のパターン

    角「1」のパターン

    中心の「1」に対して周辺の未開のマスが1つだけあるパターンは、その角に地雷が確実にあります。
    その場合は旗を立てましょう。

    角「1」のパターン推論

    次に、中心の「1」に対して地雷がすでに見つかっているので、右側の黒丸の位置は地雷がないことが明白なのでマスを開けることができます。

    「1-2-1」パターン

    「1-2-1」パターン

    中心の「2」に対して左3ますが平面、「1」で挟まれるパターンです。このパターンを見つけるとウキウキしますね。「1」の周りには地雷が一つという条件を成立させようとすると、「2」の左側は必ず地雷ではないので、開けることができます。またその上下が地雷です。

    「1-2-1」パターン推論

    角「2」のパターン

    角「2」のパターン

    中心の「2」に対して周辺の未開のマスが2つだけあるパターンは、その2マスに地雷が確実にあります。その場合は旗を立てましょう。

    平面と「3」パターン

    平面と「3」パターン

    中心の「3」と何もない平面が隣接する場合は、その平面はすべて地雷です。旗を立てましょう。

    平面と「3」パターン推論

    まとめ

    Googleの隠し機能であるマインスイーパーは、無料で楽しめるWEBアプリです。シンプルなルールながらも奥深いゲーム性があり、誰でも気軽にプレイできます。ぜひ、Google検索からマインスイーパーを試してみてください!

    難易度:高をクリアしてみた

    記事を書きつつ、ゲームをやる羽目になりなかなか進みませんでした。
    すっかり病みつきです。時間が溶けていきますね・・・



    from ととマガ! https://ift.tt/3C2wKIb
    via IFTTT

    2024年10月7日月曜日

    四目並べ:大人から子供まで楽しめるシンプルで奥深いゲームがTEMUで295円です。

    タイトル画像

    四目並べ(Connect Four)は、タイなどのバーで置いてあるメジャーなゲームで遊んだことがある人も多いと思います。
    シンプルながらも戦略性に富んだボードゲームで、子供から大人まで誰でもすぐに楽しむことができます。
    また短時間で勝敗がつくので、お酒が進むこと請け合いですね(笑)

    四目並べのルール

    ルール説明

    2人のプレイヤーがコインを落とし、縦・横・斜めのいずれかに4つ並べると勝ちです。

    ゲームの特徴

    • 簡単なルール:初めての人でもすぐに覚えられるシンプルなルール。
    • 戦略性:相手の動きを読み、先を見越した戦略が求められる。
    • 家族で楽しめる:年齢を問わず、家族全員で楽しむことができる。
    • 場所を選ばない:コンパクトなので、膝の上でもちょっとしたスペースで遊ぶことができる。
    • 教育的効果:論理的思考や問題解決能力を養うのに最適。

    TEMUでお得に購入

    元箱

    現在、TEMUでは四目並べが295円というお得な価格で販売されています。
    この機会にぜひ手に入れて、家族や友人と一緒に楽しんでみてください。

    TEMUのリンクを貼っておきますので、探してみてください。TEMUは納期がかかるのとある程度金額がまとまらないと注文できませんので、
    お急ぎの方はAmazonでも販売しているのでそちらでの購入もおすすめです。

    私が購入したもの

    なかなか出来は良いように思います。到着してからプラモデルのようにランナーから外すのかなと思っていましたが、若干バリが残っているものの、すぐに遊べる状態で非常に好感が持てます。

    ゲーム画像

    探してみるといろいろな若干仕様の異なるタイプの4目ならべが販売されています。
    私が購入したものは、対戦パネル部分を収納出来てコンパクトになります。

    ゲーム画像畳んだ状態



    対戦パネル部分が蓋のようになりますが、下に入れたコインが密閉されればよいのですが、隙間が空いていてその隙間からコインがジャラジャラと出てきてしまいます。出来れば密閉されるように改良してほしいです。なので、コインをなくさないためにも元の箱に毎回ちゃんと直す必要があります。

    また、コインを並べる溝が手前についていますが、サイズが少し小さくまっすぐ入れることができません・・・作りが甘いですが。
    値段が値段なのでそんなものと諦めます。

    四目並べ攻略法:勝利への道

    四目並べは、シンプルなルールながらも深い戦略が求められるゲームです。以下の攻略法を参考にして、勝利を目指しましょう。

    1. 中央を制する

    ゲームの序盤では、中央の列にコインを置くことが重要です。中央にコインを置くことで、縦・横・斜めのすべての方向に対して有利な位置を確保できます。
    初手で中央をとり、2個並べた後に相手がブロックしなかった場合、3個並べることができます。
    その後、片方がブロックされても、反対側を置けば4つ並べることができます。
    何局も対戦していると、意外とこの手で簡単に勝利することがありますよ。

    2. 相手の動きを読む

    相手の次の一手を予測し、相手が四目並べを完成させるのを防ぐことが重要です。相手の戦略を読み取り、先手を打つことで勝利に近づきます。

    3. 2重のリーチを作る

    一度に2つリーチを作り出す「2重のリーチ」をつくることを目指しましょう。
    なかなか相手の目をかいくぐって作ることは難しいのですが、出来てしまえば勝ちです!

    4. 高さを利用する

    コインを縦に並べることで、相手の動きを制限し、自分の盤面を有利に進めることができます。特に終盤では、縦に並べたコインから、斜めを狙う戦略が効果的です。

    5. 防御を忘れない

    攻撃に集中しすぎると、防御がおろそかになりがちです。相手の四目並べを防ぐための防御も忘れずに行いましょう。

    まとめ

    四目並べは、シンプルながらも奥深いゲームで、家族や友人と楽しい時間を過ごすのに最適です。TEMUでお得に購入できる今がチャンスです!



    from ととマガ! https://ift.tt/Ys65Gtx
    via IFTTT

    2024年10月5日土曜日

    「四ツ石山」登山、断念の「昭和山」登山:大阪府の山

    タイトル画像

    「四ツ石山」登山の感想

    計画当初は「境谷」から山に入り、「槌ノ子峠」➤「四石山」➤「昭和山」へのルートを計画で2座登頂を予定していました。
    「境谷」からの登山道は、ヤマレコの地図上では赤色の破線で記載されており、藪漕ぎを予想していたのですが、実際に行ってみると崖崩れと倒木で登山道が遮られて進むことができなくなり、一旦撤退しました。

    折角出かけて手ぶらで帰るわけにもいかないので、距離が長くなるのですが、最近登山ログが上がっていた山中渓駅方面からの登山に急遽計画変更して、「昭和山」への登山は今回は見送ることとしました。

    山中渓駅方面からですと、わんぱく王国の駐車場にバイクを止めて、わんぱく王国を経由して登山口に行きます。帰りも同じルートを帰ってくるので、わんぱく王国の営業時間にも注意が必要となります。また、登山道の所々に「わんぱく王国の閉園時間が16:30であり、間に合わない場合は別ルートで下山してください。」と注意書きがありました。

    そして、蜘蛛の巣よけにぶんぶん振り回していたストックですが、カーボン製のため、ついに先が破断して無くなってしまいました。なかなか辛いです。

    登山情報 

    関連情報

    アクセス

    今回はバイクでの登山で「わんぱく王国」の駐車場を利用しました。

    • わんぱく王国駐車場:わんぱく王国から少し離れたところに駐車場があります。リンクで確認してください。
      9:00-17:15 GoogleMapでは、24時間となっていますが誤りですので注意が必要です。
      普通車: 500円、大型車:1,500円、バイク:無料
    • 山中渓駅(やまなかだにえき):電車で来るのも便利だと思います。

    ヤマレコ登山ログ

    • 所要時間:05:13(登山口を変更した分を除くと4時間程度)
    • 距離:9.9km
    • 登り:657 m
    • 下り:730 m

    ヤマレコログへのリンク

    https://ift.tt/z5iuUMH

    山行ログ

    境谷」から登山

    このルートは使えませんでした。

    出だしは好調で。気分よく山道を歩いていました。

    このあたりから、登山道の様相が怪しくなり、斜面の道に落ち葉が堆積して非常に歩くのが困難になっていきます。
    最後は、土砂崩れでその上に倒木が高く堆積していて進めなくなり、撤退しています。

    山中渓駅方面から再出発

    とりあえず気を取り直して、山中渓駅方面から再出発することにして、バイクで来てみるとわんぱく王国のスタッフがいて、「四石山」のことを訪ねてみると、この敷地を通って登山口に行けること、また、バイクはわんぱく王国の駐車場に止められるということを教えていただき、ここからの再出発となりました。

    立派な門があるので遊園地かと思ったのですが、普通の公園のようで無料で入ることができます。

    入り口からまっすぐ坂を上っていくと、迫力のある巨大な恐竜の長いローラー滑り台があります。子供が口に入ると「ガォー」と鳴いていました。たくさんの子供たちが楽しんでいましたよ。

    ここからもう少し進むと登山口となります。すでに11:20で、少しお腹が減ってきました。

    登山口からは登りがつづきます。

    そこから谷筋まで、90mほど下ります。

    ホタルガがたくさん飛んでいましたよ。綺麗ですが、蛾なんです。

    谷底まで降りました。西側の谷筋の道があります。
    こちらの道が使えるなら、山中渓からくるよりも近道なのですが、人気のない谷筋の道は倒木が多くすごく時間がかかることも予想されるので、「急がば回れ」で今回は使いませんでした。

    下ってきた道を振り返りますが、なかなか急な坂道でした。

    まっすぐと左手も行けそうでしたが、「四ツ石山」と案内がある右手の急登を登っていきます。

    蜘蛛の巣を蹴散らし蹴散らしで、ようやく四ツ石山に到着しました。

    いつの間にかストックの先が破断して無くなってしまいました。
    若干短くなってしまいましたが、当日は気にせずにそのまま使っていました。

    山頂で業務スーパーで買った特盛牛丼をモーリアンヒートパックで温めて食べました。
    以前購入したグリコの牛丼とは違い、具がたっぷり入って満足度も高く美味しかったです。

    100gで190kcalなので、540gで1026kcalです。相方と半分こ+ご飯で、700kcalくらいですかね。

    食事を済ませて元来た道を戻っていきます。帰るころには壊した蜘蛛の巣が再構築中のところが数か所あり驚かされました。

    今日は2座行けなくて残念でしたが、残りは次回の楽しみです。



    from ととマガ! https://ift.tt/jKeDa08
    via IFTTT

    人気blogランキングへクリックお願いいたします。