2023年12月15日金曜日

大阪市プレミアム商品券2次申し込み開始!

大阪市プレミアム付商品券2023とは

大阪市プレミアム付商品券2023は、大阪市内に住んでいる方を対象に、
1万円で1万3000円分のお買い物ができる商品券です。
発行総数は440万口で、前回とは異なり、1次申し込みは定員に達しなかったため全員あたりです!

10,000円で、13,000円分の商品を購入できるので、30%お得に商品を購入できます。この低金利時代です。やらなければ損損ですね。
私は当然MAXの4口申し込みましたよ。

大阪万博でお金がない大阪でこんなバラマキをしていて大丈夫なんでしょうか?後で手痛いしっぺ返しが来ないか不安になりますが、貰えるものは貰っておかないと、飴なしのムチだけ頂くことになってはいけません!

一人10,000円で4口まで、
10,000円▶13,000円
20,000円▶26,000円
30,000円▶39,000円
40,000円▶42,000円

2次申し込み対象者

はい、私のように初回に4口申し込みした人は、対象外!
追加申し込みができません。残念!
要は、全員仲良く最大4口までよという事です。
ハイ、解散!

Premium商品券申し込み口数解説

まあ、初回で4口申し込んでない人が、わざわざ追加申し込みをするかは
かなり疑問ですが。
対象の方は是非に!

大阪市プレミアム付商品券2023
大阪市プレミアム付商品券2023!2023年10月3日(火)から購入申し込みスタート!

2023年12月14日木曜日

登山初心者がひょんなことから、北アルプスに行く事になった準備1.

はじめに

昨年2022年の9月から、約一年間、特に用事もなければ毎週大阪近辺の山に、運動不足解消にと登山に出かけていたわけですが、ひょんなことから、紅葉の涸沢カールを見にに行きたいという事になり本格的な登山に出かける事となった。
 
最近はと言うと大阪近郊ですが2000mクラスの雪山も結構登っているので体力もある、
装備も揃って来ているので、使い慣れたアイテムで大丈夫。
山小屋も即寝落ち出来るので睡眠不足もなし、
一つ心配なのは、高山病かな。
本格的な山でも秋山ならそこそこ行けるだろう・・・
色々とかなり舐めていましたよ。
で、せっかく大阪から行くんだから、涸沢に行くだけでなく、ちょっと山に登ろうよと私の発言で、
涸沢カール近くの100名山という事で、奥穂高に行くことになり、初心者向けの工程を参考にした結果山小屋2泊になりましたよ。
正直かなり余裕を持った工程で、もう少し欲張りたいところですが、色々トラブルもあるだろうし経験を積む意味でも一旦マニュアル通りの工程としました。

山小屋の予約

まず、躓きそうになったのは、涸沢の山小屋は、涸沢フュッテ、涸沢小屋があり、
どちらも30日前の宿泊希望日の前月同日朝8時より電話のみです!!
未だに電話のみって!平日はともかく、秋の紅葉の時期は瞬殺で予約が埋まるようです。
いや、今どき電話対応しているのも大変だと思うのですがね・・・
そして、30日前の朝8時から電話をかけ続けましたよ・・・昭和のコンサート予約かよ!!
もちろん全く繋がりません。相手は携帯電話の1回線しかありませんもんね(T_T)
1時間かけ続けて諦めかけたその時!
なんと、いつも一緒に山に行っている登山仲間がやってくれました!
電話で予約できたというのです、しかも親切に色々情報を教えてくれたというのです・・・
はじめてだから、ご飯はや炊飯の道具は持たずに山小屋で弁当なり食事すれば良いとか色々です・・・ありがたい情報なのですが
一方で、一人づつ長電話してたら繋がらんわ・・・
平日ということもあり始業前からえらく疲れました・・・

予約していただいたのは涸沢小屋で、1日めが個室、後の1日が個室が一杯ということで普通の雑魚寝部屋になりました。

とりあえず料金を晒しておきます。
1泊目:1泊2食 13,000円 + 3,000円(繁盛期) + 8,000円(16,000÷のちほど2人となった為 )
2泊目:1泊2食 13,000円 + 3,000円(繁盛期) ー 1,000(連泊割引)
レンタルヘルメット、1,000円/回(5日間まで)
※山小屋に帰ってこないこともあるのか、支払は当日毎回支払です。

トータル:40,000円! びっくりの価格です。
海外なら3,000円くらいのホテルしか使わんのにです。
まあ、選べる立場にないのは弱いですね。
後から色々知ることとなったのですが、秋の涸沢のお値段が一番高いようです。

安いテント買えるやん・・・
もう少し出したら1週間海外行けるで・・・
心の葛藤が・・・

それからしばらくして

3人で行く予定だったが、車を出してくれる重要な一人が膝を痛めてしまい脱落・・・
しかし、せっかく頑張って山小屋の予約を取ったのもあり、取りやめにするのももったいないので
いい経験を積むためにも2人で行ってみる事に、

リンク

涸沢フュッテ
涸沢小屋

登山者がひょんなことから、北アルプスに行くことになった。記事リンク

2023年11月30日木曜日

10月度の売電金額(太陽光ENEOS)

今月の取り組み

もうすっかり冬です。寒くなってきましたね。
卒FITのため、売電価格が激安(10円/kw)なので、できるだけ売電せずに電気の自家消費を狙います。
天気の良い昼間は太陽光で発電した電気で、エアコン or 食洗機 or 洗濯機を稼働させています。
電力消費を見ていると、エアコンは初めに室温を上げるまではそこそこ電気を消費しますが、
後は対したことないんですよね。
それに比べて食洗機!初めから結構な時間第電力を消費し続けますね。乾燥時にやっと落ち着いてきます。
もう一つ、ドラム式洗濯機は洗濯時の電力消費は穏やかですし、タイマー起動で発電が良い時間に電力消費するようにセットして運用しています。
食洗機も予約できると良いのですが・・・

今月の売電金額

10月はそれほど寒くもなく、エアコンは使用しておりません。
発電した電力消費の為に、食洗機、洗濯機を昼間に使った程度で、
夏の良い時期に比べても、意外に買取金額は減っていませんね♪

10月売電価格

 

 

我が家の環境

  • AiSEG:MKN700(AiSEGモデルで補助金対応だった)
  • パワコン:VBPC355
  • パネル:パナソニック 4.893kw
  • 屋根は切り妻で、東西に流れており発電向きでは有りませんでした。
  • 設置場所は大阪市内
  • 関西電力季別別電灯(現在は申し込み出来ません。)
  • 買取単価:42円/kw

システム導入費用は約200万円(補助金含まず)
2013年の5月から発電開始となり、10年を経て、2023年5月でFIT卒業となりました。
結論から先にいうと、10年でペイしたかなという感じです。
それも、売電収入+買電費用が下った分を考慮してです。
設置当初は、目新しいことも有り、発電時はできるだけ節電に努めていましたが、だんだん慣れてきたあたりから、普通にクーラーガンガン使ったりしておりましたし、在宅ワークで昼間の電気使用量が多かった為というのも目論見外だったかもしれません。

また、設置場所は大阪ですので、降雪も余りありませんので、場所的条件は良い方だと思っています。

それと、見積もり時から言われていたことですが、電気に対して関心が高まり理解度が深まったことはとても良いことだったと思います。

FITとは

FIT(フィット:Feed-in Tariffの略称)とは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」のことをいいます。再生可能エネルギーによる発電の普及を目的とした制度で、2012年に制定されました。

この制度は、再生可能エネルギーによって発電された電気を、地域の電力会社(東京電力や関西電力など)が一定期間、一定の価格で買い取ることを義務付けています。また、「一定の価格」は、火力、原子力などの他のエネルギーによって発電された電気よりも高く設定されています。

これにより、企業が再生可能エネルギーを用いた発電事業に乗り出しやすい環境や、住宅に太陽光発電設備を設置するメリットが生まれ、企業、個人を問わず、日本に再生可能エネルギーによる発電が根付くことを目指したわけです。

ちなみに、地域の電力会社が「他のエネルギーによって発電された電気よりも高く」買い取れるのは、電気利用者から「再生可能エネルギー発電促進賦課金(通称:再エネ賦課金)」を、電気料金の一部として集めているからです。売電している私も払っていますよ。

FIT買取価格

経済産業省 資源エネルギー庁Webサイト

2021年:19円
2022年:17円
2023年:16円

上記のように年々買取価格は下ってきていますが、設置費用は激減しています。
結局は10年程度でペイするように設定されているようです。

卒FIT

商用発電ではない、私のような小規模発電所(10kW未満)の場合、開始から10年間高い価格で電気を買い取りしてもらえますが、10年を超えるとそれが無くなり、
購入金額の半額程度で売る事となります。

私の場合は、42円/kW → 10円/kW 

うーん激減です!!
ですが、システム費用はペイし終わっており、買電金額より、売電金額が多いので増収です。(笑)
生活コストが下がりうれしい、在宅ワークで電気をガンガン使うことに罪悪感は有りませんw
売るより使ったほうが良いですから。

それから、電気をより多く売る必要がなくなったので、季別電灯から、従量電灯Aに契約変更しています。

蓄電池考察

蓄電池の営業がよく来ますが、100万ものコストを掛けて蓄電池を設置しても
ペイする前にリチウム電池が寿命を迎えます!
携帯電話を考えれば良く解りますよね。
車のリーフを中古で買って蓄電池にするとか面白いことをやっている人もいますが
趣味の世界と思っております。(そういうのが大好きで内心ワクワクしております)

我が家の電気代が、2000円/月ですので、年間2.4万円、10年で24万円ですので、
蓄電池のトータルコストが24万円になれば設置しても良いかなというところです。
という事で、今後10年以内の設置は無いですね・・・

卒FIT後に気をつけていること

今までは、季別電灯を契約していたことも有り22時~07時の電気料金が激安だったことも有り出来るだけ深夜電力を使うように心がけていましたが、

卒FIT後は、季別電灯契約を通常契約に戻し、且つ、売電金額が安いので、
出来るだけ昼間に電力を使用するようにしています。

  • 洗濯機&乾燥
  • 食洗機の使用
  • 充電

2023年11月29日水曜日

Amazonブラックフライデーで購入した23点を晒してみる

こうして一覧にしてみると結構買ったもんだな・・・(^_^;)

今まで使用していた体重計が、スマホ度同期してからでないとデータ保存できなかったので、WIFI連携の付いた信用のおけるモデルを買ってみました。31%オフ
炭酸水x24で焼酎水割りを作ろうと♪
山でモーリアンヒートパックで温めて食べるようです。チーズが入ってハイカロリー&とても美味しい。
良さそうな歯磨き粉且つ安価だったので試しに買ってみました。歯ブラシに歯磨き粉を少ししか付けないので、1年くらい持つのですよね😁
MAMMUTのバックパック Ducan Spine 50-60 、先日行ったアウトレットに置いてあり、超軽量且つ大容量、ショルダーベルトにスマホも入れれるし、背中も涼しい、2気室、とても気に入ってます。20%オフ
NICHIGA(ニチガ) 酸素系漂白剤 3kg食洗機に使ったりするのに良いですよ。40%オフ
カーナビでyoutubeや、YoutubeMusicを見たいので、買ってみました。
タッチパネルも対応ですし、この値段でサクサク動くのは最高です。
みんな大好き、cobライトx4、1000lm45g、バッテリー内蔵、USB-Cで、ものすごく明るい、軽い、磁石&カラビナ付きで色々なところに付けれますよ。買って損はない!
キッコーマン食品 ホールコーン190g 3個パック ×4個、コーン好きなので😁
microSDカードの在庫がなかったので・・・屋外カメラ用
屋外カメラを買い足しました。スマホから来訪者を確認できます。アプリが秀逸でとても気に入っています。Anker Eufy Security Solo OutdoorCam C22(屋外カメラ)30%オフ
いなば食品 いなば 国産 焼きとり ゆず胡椒味 65g×24缶、山で食べる用に買ってみました。30%オフ
[新・辛口 生 ビール]アサヒ スーパードライ 缶 [ ビール 350ml×24本 ]、少し安いです。重いのでAmazonで良く買います。
【第2類医薬品】アットノンEX クリーム 15g、怪我の跡が消えるとオススメされたので購入しました。27%オフ
バランスオンminiケーキ 江崎グリコ 【バランスオン ミニケーキ】チーズケーキ味 20個入り
「冷凍」日清食品 日清ごくり。 濃厚鶏白湯ラーメン 298g×7、天下一品が食べたくなった時ように。且つ安い!51%オフ
ハウス カリー屋 10種コンプリートセット、登山用のカレー

2023年11月28日火曜日

天下一品のジェネリックと言われた、日清食品ごくり濃厚鶏白湯ラーメン

「冷凍」日清食品 日清ごくり。 濃厚鶏白湯ラーメン 298g×7個がブラックフライデーで1,779円とお安くなっています。
スーパーより少し安いです。¥254 / 個 ならアリじゃないですか?
おろしにんにくを入れれば、天下一品の味!!!、
ローソンのやつより、ホンモノに近いです!


通常は3,558円/7個で、約508円/個となります。

濃厚鶏白湯ラーメンごくりへのリンク

2023年11月22日水曜日

Anker Eufy 体重計がブラックフライデー先行セールで4790円

はじめに

現在Xiaomi Mi スマート体組成計 Smart Scale 2を使用しているのですが、Bluetoothでスマホと同期してから測る必要があるので、同期を待つのに時間がかかり、寒い冬には辛いです。

この体重計は、Wifiでリンクするので、単体で体重を測れるので良いですね。
大事な機能として、GoogleFITとも同期可能です。これでデータは紛失はありませんよね。
値段も時々5,000円の時がありますが、5000円を切るのは稀ですので、興味のある人は今すぐ買いましょう。

購入

Anker Eufy (ユーフィ) Smart Scale P2 Pro(体重体組成計)

Xiaomi Mi スマート体組成計2 Smart Scale 2

2023年11月21日火曜日

Amazonスタンプラリーをとりあえずやておこう

概要

10人に一人、50,000ポイントか、500ポイントもらえます。
私は今までもらえたことはありませんが、とりあえずやってますよ(笑)

やること

  1. キャンペーンにエントリー
    キャンペーンサイトに行ってエントリーします。
  2. PrimeVideoを観る
    少し観るだけでもカウントされますが、少しカウントに時間がかかりますよ。
  3. AmazonMusicPrimeを聴く
    少し聴くだけでもカウントされますが、少しカウントに時間がかかりますよ。
  4. PrimeReadingを読む
    少し読むだけでもカウントされますが、少しカウントに時間がかかりますよ。
  5. Prime対象承認を購入する
    キャンペーン期間中に対象商品を2000円以上購入する
    Amazonブラックフライデー 開始(11/22)してから購入でいいと思います。

人気blogランキングへクリックお願いいたします。