2010年5月15日土曜日

NTT東、持ち運べる無線ネット接続器 500円!!

 NTT東日本は14日、米アップルの「iPad(アイパッド)」など多機能携帯端末をインターネットに接続できる小型無線ルーターを6月下旬からレンタルすることを明らかにした。光ファイバー通信回線「フレッツ光」の契約者を対象に、月500円で提供する。ポケットやかばんに入れて持ち運べば、利用者は外出先や移動中でも気軽にネットが利用できる。
いやすばらしく安い、これなら電話会社のパケット放題なんかくそ食らえとなってしまう。
機器も500円で借りれるので初期投資も要らないし、非常に魅力的なサービスです。
しかし、NTT東・・・、僕大阪・・・
とりあえずb-mobileに入って良いですか?
1年後に西日本も行けるようにしておいて欲しいものです。
というか、simフリーもありますし、LTEも、お楽しみ盛りだくさんで、1年後は全く予想つきませんね。

■日経新聞

2010年5月8日土曜日

青天の霹靂

連休明けから、元町の客先に行く予定だったのですが、
準備がまだなんでちょっと待ってて下さいと言われる・・・

数日後・・・

品川の案件で宜しく~
えっ!
し、品川・・・

めんどくさ~、元町も遠いのでテンション下がり気味やったが・・・・
ガンダムは静岡に行ってしまったし、元町ならまだ鉄人が・・・
いや、ちがうか!

それより何より、中国語は少ししゃべれるって行ったけど、
英語は出来ないときっぱり言ったんですが、なんか英語いるらしいです。
英語の文章って全然頭に浮ばないので非常に困ってます。
あと1年待ってくれたら、何とかしますがねぇ?

それと、最近太り気味やったんで、これ以上運動量落ちたら
間違いなく太りそう。
スカッシュコートも近くになかったよなぁ。
Do新宿も潰れたらしいし・・・・
嗚呼、テンション下がる。

2010年5月7日金曜日

付録は8bitマイコン


大人の科学vol27の付録は8bitマイコンだそうな!

う~ん、なかなかそそられる付録じゃないかぁ~
学研の科学と学習が無くなり、未来の日本を憂いていたが
こういうわくわくするような、それでいて基礎技術を学べる教材っていいよねぇ。
しかも、アイデア次第という所も想像力をかき立てれれる。
何に使って楽しもうかなぁ~


■大人の科学
http://otonanokagaku.net/magazine/vol27/index.html

2010年5月4日火曜日

サバゲー

天気も良い事ですし、アウトドアスポーツです。
急遽開催したにもかかわらず、10人近く集り、やって来ました。
暑い日でしたが、山なんで少しましです。
しかし、銃やマガジンを持ち、崖を登ったり
林を分け入ったり、なかなかハードな遊びです。

重い装備を持って山の上り下りはかなり疲れます。
良い運動ですね。
と言うか、スポーツなら身軽な服装で思いっきり体を動かしますが、
サバゲーはどちらかというと重装備で激しく動くので、労働という方が近い気がします。
まあ、登山なんかもそうですよね。
ですが、バリバリ~っと狙撃したときなんかは、カ・イ・カ・ン・であります。
それと、
今日見た動物は、蛇2匹、兎1匹です。
蛇も当然のことながら、兎も結構怖いです。
林の中で隠れていたら、ガサガサと動くやつ!?
なになに~~?って感じです。
しかも音を立てるわけにも行かず、どうしようかと非常にドキドキします。

今日もかなり疲れましたが、大自然の中で遊ぶのは気持いいです。

おもちゃ家の倒産セール

ゴールデンウィークという事で、キャンプに出かけていたのですが、帰りに和歌山の五条に立寄って、おもちゃの倒産セールに行ってきました。
通常は衣服とかを新品で売値の8割引で販売している店なんですが、
さすがにおもちゃはそれほど安くなく
50%引です。でも売値の50%引きなんで、結構お得です。
子供用のジャングルジムとか、巨大なのを抱えた家族ずれが結構来ておりました。
店員さんに聞くと、半分くらいは出したけど後半分は倉庫の中らしいです。

それほど買うつもりもなかったのですが、なんやかんやと買っていくと1万円弱・・・・・
でも、マスターグレードのガンダムmk2が、2100円は安いよね!!ここは買うしかありません。
まあ、仕方ない♪
後、僕のやつは、凧と、水を使ったパズル?みたいなのを買いました。

2010年4月29日木曜日

デザイア見た

電車の中でなにやら黒いスマートフォン!?
n1かな?と思ってみたら、
なんと、Desireだった。

しかも使ってた人は女性!

何と珍しい、日本アンドロイドの会女子部か?



Xperiaも見かけた事がなかっただけに驚きです!

2010年4月27日火曜日

スマートフォン維持費についてよ~く考えてみた。

スマートフォンやし、やっぱり電話とPDAは1台の方がいいよね。
充電も1つやし、やはり手軽が一番・・・

と思っていたが、最近は少し違う。
スマートフォンはやはり電池食いなんで、当然1日持てば良い方で
ガンガン使えば当然半日ぐらいで電池切れで、結局予備電池を持つはめとなる・・・
使わなければただの電話で、維持費がもったいないだけやし・・

ということで、苦渋の選択!!
重くなるし面倒だけど2台所持パターンを考える。

・ソフトバンク
やはり一見やすそうに見えるが、そうは問屋が卸さない!
この前出たばかりのプランでは、
4410+310+980=5705円 (ランニングは結局いい額です。)
+端末代金 10000円(実質26ヶ月使うと)
また、解約月じゃないと1万円近く罰金をとられるのも痛いプランですね。
SIMフリー対策でしょうね。
で、24ヶ月で計算すると端末代金をあわせて、150,440円です。
ややこしすぎるので、内訳は自分で考えてくださいw(違約金含まず)

・b-mobile案
1年単位でSIM契約をすると、29800円月に割ると、2483円
300KBしか出ませんが、外出先はこれで十分で、自宅ではWI-FI運用でいいですね。
ドコモの回線なので、安心してどこでもつながるのがいいです。
まあ、2年使うと、約6万円
端末代金6万円くらいなんで、24ヶ月で約12万円

24ヶ月計算なので、ソフトバンクは少しフリな条件で
この時点で3万円差です。

あと、b-mobile案では、2台持ちとなるので電話維持費がかかってきます。
月千円で、24000円・・・

やはり、ソフトバンクに入って、26ヶ月後にぴったりとやめて、
その後、b-mobile変更すべきか、
はじめから、b-mobileにすべきか・・・・
追記:24ヶ月後にやめないと、違約金9800円!でも、端末代金の月々の補助金はあと2ヶ月出る分が
もらえない・・・2400円の損・・・、やっぱり落し穴か!!

ソフトバンクのデザイアには、「Softbank」って書いてあるし・・・
だけど、ソフトバンクなら簡単に手に入りそうだしなぁ~

店頭で見たら買ってしまいそうですね!!
あぁ困った~。
良~く考えたが、答え出ず・・・

人気blogランキングへクリックお願いいたします。