2007年5月10日木曜日

青耳(W-SIM)が早くもバージョンアップ、消費電流改善!!

バージョンアップにより、消費電流の改善や、動作の安定性が向上するとしている。
持ってる人は即バージョンアップですな。

■ URL
ウィルコム バージョンアップ情報
http://www.willcom-inc.com/ja/support/update/
ネットインデックス サポート情報
http://www.netindex.co.jp/m/n/a/d/k/3/i/84/
インプレス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34414.html

新型カロナビキタ〜!!

去年やっとの事で車にカーナビを設置したわけですが、
遂に新機種が発売されてしまいました。
というか、年に一度この季節に発売なので当然と言えば当然です・・・

チューナーセットになって値段が上がっている。
42万・・・
これと言って目新しい機能もない。ちょっと一安心

それから、新機種も良いけど
NaviStudioの使い勝手が悪すぎるので、いい加減なんとかして欲しいなあ。
PCからHDDに書き込めるけど、全く読み込めない!!
当然、ナビでファイルを消せばPCと同期が取れなくなる・・
ちょっとひどすぎないか!この仕様はなんとかならんのかねぇ。
誰が作ったんだこんな仕様。ソフト屋のレベルの低さが伺えるよ!!
まあ、受け入れ側のパイオニアにも問題がなのかも知れないが・・・
ナビ本体は非常に素晴らしく満足できているので、ソフトがクズなのが残念でな
らない。

私の買ったやつの新機種はこんな感じ。
●7.0型ワイドVGAインダッシュモニター/DVD-V/CD/チューナー・
5.1ch対応・WMA /MP3/AAC/DivX対応・DSP HDD AVナビオートサーバー
地上デジタルTVチューナーセット
型番:AVIC-VH099G 発売時期:5月下旬


■ URL
※報道資料はこちら↓
http://pioneer.jp/press/release578-j.html

2007年5月9日水曜日

安価なUSB接続AM/FMチューナー


Taklmasterを購入し、使い勝手もよくすっかりご満悦だったのですが
たまたま電波の悪いところにいた場合など、ノイズが気になったりすることがあります。
そんな時には、念のため自宅で録音しておいてくれたらなあと思います。
かといってラジオサーバーを買うほどではない!
というかお金がもったいない!!
と思っておりましたら、サンコーから、税込み6,980円で
USB接続チューナーがでました!!!
予約録音も結構充実手いるようで、NHKの英会話、中国語にも使えそうでして
かなりぐらついたのですが、よく読むと
休止状態や、サスペンドからの復帰には対応していないとのこと
おし〜い!!
私の持っているTVチューナーは、その辺きっちり対応しており、
使っていないときは静かになったのに、またPCを起動しっぱなしにするのは
どうかと思いますので、その辺対応するまで保留したいと思います。
でも、かなり心引かれる

■ URL
□サンコーのホームページ
http://www.thanko.jp/
□製品情報
http://www.thanko.jp/usbamfmradio/

2007年5月8日火曜日

Half a car driving down a road.

片側にはドアも何もなく運転手丸見えの
サイドオープンカーが平然と公道を走っていきます。
15秒!!

■ URL
YouTUBE
http://www.youtube.com/watch?v=97YyzD3NU88

2007年5月7日月曜日

CrossLoop 超簡単リモートデスクトップ

簡単に遠隔操作ができます。
VNC技術を使用していますので、VNCサーバーなどが立ち上がっているとまずかっ
たですが、
ルーターが設置してある場合でも気にせずに、2台のPCで立ち上げて、出てきた
数字を入れるだけでリモート接続可能です。
メッセンジャーなんかが入っている相手に対してちょっとサポートしたいときな
んかに便利だと思います。
VNCだとルータのポート解放したりといろいろ大変ですからね。
これだとあっという間なので、結構お勧めです。

■ URL
CrossLoop - Simple Secure Screen Sharing

http://www.crossloop.com/index.html

2007年4月29日日曜日

Google乗り換え検索サービスで遊んでみました。

まあよくある乗り換え案内のGoogle版ですが
Googleが出すサービスらしく非常によくできてます。
今までのサービスとかですと駅名を入力する必要がありどこの駅がいいのかなあ
と悩んだものですが、「通天閣」とかランドマークでの検索が可能です。
もちろんGoogleマップを使用しておりますので、衛星写真での駅からの徒歩の経
路を確認したりと非常に便利になっております。

まあ、Navi'n Youみたいに旅のしおりみたいなのはさすがに作ってくれません
・・
また、徒歩での利用を考えているようで、自動車での経路は考慮してくれません。
そこも作ってほしいと思うよ。

■ URL
Googleトランジット
http://www.google.co.jp/transit

2007年4月28日土曜日

血液型診断とバーナム効果

私は占いなんて嫌いです。
なぜかっていうと、今日は運が悪いなんていわれるとそんな気になってしまい、
なんか暗い一日になるから。
特に血液型は4タイプしかないので・・・
バーナム効果を楽しむことが出来ます。下のサイトで遊んでください。

■ URL
バーナム効果実証サイト
http://www.senrigan.net/bloodmind/index.html

人気blogランキングへクリックお願いいたします。