2011年12月11日日曜日
GoogleMapに渋滞状況が!
知らない間にGoogleMapに渋滞状況が表示できるようになってますね。
高速道路も一般道も、一気に確認!
いや~随分前からアメリカはいいなぁと思っていて
この機能の事をあまりに遅いので忘れてしまっていました。
実に便利です。
やり方は簡単、GoogleMapを開いて、右上の交通状況をクリックするだけです。
道路の上に、渋滞状況に応じた色を塗ってくれるので
出かけるときなどチラッと見てから出かけると吉です。
もちろんAndroid版のモバイルGoogleMapも対応してますよ。
高速道路も一般道も、一気に確認!
いや~随分前からアメリカはいいなぁと思っていて
この機能の事をあまりに遅いので忘れてしまっていました。
実に便利です。
やり方は簡単、GoogleMapを開いて、右上の交通状況をクリックするだけです。
道路の上に、渋滞状況に応じた色を塗ってくれるので
出かけるときなどチラッと見てから出かけると吉です。
もちろんAndroid版のモバイルGoogleMapも対応してますよ。
2011年12月10日土曜日
Google NoteBook 遂に終了!!
GoogleNoteBookをかなり使い込んでいたのですが、遂にサービスが終了してしまいました!!
それ何?どんなサービス?と言いますと、MicrosoftOfficeで言うとOneNoteな感じでしょうか?
簡単に一言で言いますと、手書きメモの集合体みたいな感じのものです。
数年前からもう終わりますよ~とGoogleから
アナウンスされてたのですが、まだ使えるみたいからだと
どんどんメモを溜め込んでいたのですが
1月前くらいから書き込みができなくなり、そのうちGoogleDocumentに自動で
コピーされるからねぇと言われていたのですが、
今日遂にその日が来てしまいました!!
何が困るって、このサービスのいいところは、
何処にあるかわからないメモの記憶を串刺し検索で探して、バシッと見ることができたのですが
Documentになってしまうと、いちいちファイルを開いて中身を確認して・・・
嫌!嫌すぎます!!
はっきり言って使い物になりません!!
非常に残念で仕方ないのですが、いたしかたない・・・
しかも代替手段もなく同しようもないです。
とりあえず、EverNoteにでもメモを入れていきますかぁ・・・
それ何?どんなサービス?と言いますと、MicrosoftOfficeで言うとOneNoteな感じでしょうか?
簡単に一言で言いますと、手書きメモの集合体みたいな感じのものです。
数年前からもう終わりますよ~とGoogleから
アナウンスされてたのですが、まだ使えるみたいからだと
どんどんメモを溜め込んでいたのですが
1月前くらいから書き込みができなくなり、そのうちGoogleDocumentに自動で
コピーされるからねぇと言われていたのですが、
今日遂にその日が来てしまいました!!
何が困るって、このサービスのいいところは、
何処にあるかわからないメモの記憶を串刺し検索で探して、バシッと見ることができたのですが
Documentになってしまうと、いちいちファイルを開いて中身を確認して・・・
嫌!嫌すぎます!!
はっきり言って使い物になりません!!
非常に残念で仕方ないのですが、いたしかたない・・・
しかも代替手段もなく同しようもないです。
とりあえず、EverNoteにでもメモを入れていきますかぁ・・・
Androidマーケット 10BillionDownload 記念特価3日目
今日も10円セールなので、ここぞと色々買って見ました。

Shazam Encore
iPhoneにもある、歌を歌ったり、曲をマイクに入力すれば
曲名なんかを答えてくれるやつですね。
Shazam Encore
iPhoneにもある、歌を歌ったり、曲をマイクに入力すれば
曲名なんかを答えてくれるやつですね。
タワーDifenderですね。
結構中毒度の高いゲームで、RoboDefenderに前からはまってましたので
よく似た感じだろうと購入して見ました。
結果、キャンペーンモードなどもあり、超綺麗で面白いです。
とりあえず、ポチって見ました。
だんだんゲームが増えてきて、どうなんだかなぁと思いますし
しかも容量も大きくどん端末の空き領域を駆逐して行っております。
後7日間を乗り切るには
SDカードのEXT領域をもう数GB確保しようかと
不安にさせられる今日この頃です。
2011年12月9日金曜日
Androidマーケット 10日間限定 1日10個だけ日替わり特価10円
昨日からやってるんですが、
さんざん眺めた挙句、結局自分の欲しいものはなかったので
10円といえども買いませんでした。
買ってしまうとマーケットに未インストールででてくるのが嫌なんです。
ですが、
今日はちょっと試しでもいいかと購入して見ました。
■購入♪
・星座表 :
・Beautiful Widgets:綺麗なヴィジェット
・Christmas HD:クリスマス用LiveWallPa
・Read It Later Pro:iPhoneでもある便利なやつです。
さんざん眺めた挙句、結局自分の欲しいものはなかったので
10円といえども買いませんでした。
買ってしまうとマーケットに未インストールででてくるのが嫌なんです。
ですが、
今日はちょっと試しでもいいかと購入して見ました。
■購入♪
・星座表 :
・Beautiful Widgets:綺麗なヴィジェット
・Christmas HD:クリスマス用LiveWallPa
・Read It Later Pro:iPhoneでもある便利なやつです。
2011年11月19日土曜日
カスタムROM安定版「CyanogenMod v7.1」をNexusOneに入れてみた
「CyanogenMod v7.10」安定版が出ていたので、やっとのことで入れて見ました。
と言いましても、とうにアンロック済みで
ROMも「CyanogenMod v7.0」でしたので
大した作業ではなく、RomManagerで、新しいのをダウンロードとしたら
勝手に再起動してROMを書き換えてくれる♪
WIPEもしませんでしたので(とりあえずいけてる)、超簡単
相変わらず、PCも必要もありません・・・
だんだんPC要らんようになってきたなぁ・・・
ああ、脱線です
それで、何が変わったのか!?
いや、標準のフォントが綺麗な奴になってるじゃないですか!
標準のやつって中華フォントとか言われてて、簡体字で表示されるのもあって
微妙に違う漢字であったり、かっこ悪かったのですが
中国語が共用で出せるからこっちの方がいいと思っていましたが、
今回のやつでも普通に中国語出ますね・・・ああ、無知とは恐ろしい
UNIコードに対しての恐れみたいなのが僕の理解を妨げてる気がする・・・
また、それた・・
で、Androidバージョンは2.3.7です。
触った感じもかなりスムーズです。
カメラ、Bluetooth、LANも問題なく使えていて
触った感じもかなりスムーズです。
カメラ、Bluetooth、LANも問題なく使えていて
すごく安定してます。
標準にないトーチやら、電源ボタン長押しでスクリーンショット取ってくれたり
通知領域で、LAN,Bluetooth、GPS、音声のON/OFFが出来るのもかなり便利です
標準も好きなんのですが、もうもどれませんねぇ。
登録:
投稿 (Atom)