2010年2月5日金曜日

天天中語レビュー


月の間無料で毎日25分中国語のレッスンをして頂いておりましたので、
そこのレビューとなります。

と言いましても、そこだけの評価だと偏ってしまいますので、他社などいろいろ
試してみた結果も踏まえた上でと思い、他社の数回無料も合わせた上でのレビューですが、
と言いましても、他社数回、天天中語1月と言うことをを踏まえた上でのレビューとなりますので
ご了承を。

 で、色々調べてもみましたが、skypeを使ったレッスンはかなり安くなってますね。
それでいて、ネイティブとマンツーマンでやれると言うことで、教室に通う必要もありませんし
初めに大金を払いチケットを払う必要もありません、合わなければいつでも気軽に先生も帰れますし、
やめることも可能です。ま、大金を払った方が後戻りが出来なくて良いという方も
いらっしゃるとは思いますがw

で、今回1月試さして頂いたところも、業界最安値に近い価格帯で
値段が安いという事もあり、あまり日本語能力については期待していませんでしたし、
おしゃべりが出来る程度かと少しなめておりましたが、ほとんどの方が、日本語検定試験1級という事も
あり(やっぱり何でも1級というのはは段違いですね。)、非常にスムーズにやりとり出来また、
また、中国をうまくなって欲しいという気概が感じられる方ばかりでして、勉強するには非常に良いのではないかと思われます。
また無料の教材も、中国で販売している外人向けの内容と同じような感じで、かなり良い教材だと思いました。また、予約を取る際に個別の無料教材があるのですが、初心者はトップメニューの教材を完璧にマスターするのがよいと思います。
以下、箇条書にしてみましたので興味のある方は参考にしてみて下さい。

<教師>
+ほとんどの先生が日本語検定試験1級で非常に安心感がある
+先生が凄く真面目である
-先生の予定が2日ほどしかオープンになっておらず、自分と予定が合うかどうかよく分らない
-沢山の先生が在籍しているようですが、1日に指定出来る先生は、数人、
-幽霊部員ならぬ、幽霊先生が沢山いる気がします。
-且つ1人の先生のオープン時間は短い先生が多い
 特に私のお気に入り(笑)

<システム>
-予約は1つのみで、予約分が終了しないと次が予約出来ない
・予約出来る時間が14:00~23:30、他校に比べ午後2時からと言う早い時間から開校している、
 反対に終りの時間は少し早めである、と言っても先生次第である。
-他社がほとんどWebカムをそろえているのに対してありません。
 Webカムが無ければいけないと言うことはありませんが、中国語は発音が難しいので、
 先生の口の動きを見るというのも赤ちゃんと同じで重要な要素と思われますし、
 お互い見えた方が楽しいですよね。
-Webが必要最低限の機能があるが、どうもつくりが甘く使いにくい(どんどん画面が開いていく、画面切替えで、再描画が見える等)


料金につきましては、下記の表のとおりで、語学は週最低2回喋る方が進歩が違うと言われますので
最低減収3回ですのでカバーしているかと思います。

<クレジット払いの場合>

レッスン名 1日あたり 入会金 月会費
毎日25分コース 25分 3,150円 9,450円
毎日50分コース 50分 3,150円 16,800円
週3日25分コース 25分 2,100円 5,250円
週3日50分コース 50分 2,100円 9,450円

いろいろ問題点も書かせて頂きましたが、値段を考えると素晴しいサービスだと思います。
興味のある方は、一度体験してみるのが吉かと・・・


■天天中文

2010年2月4日木曜日

孫さん

Ustreamで語ってます。
YouTubeの10分と違い桁違いの長さ、44分・・・
しかし、プレゼンは抜群にうまいな。


2010年2月2日火曜日

8LEDスタンドライト購入

先日からamazonが送料無料というので、ちょこちょこと本を買ったり、小物を買ったりしてまして
これもついでにポチッてしまいました。




















私の机には以前は、デスクライトがあったのですが、引越しの際にどこかに行ってしまい
なんか良いのがないかなぁ~と物色していた際にUSB接続やし、評価まぁまぁいいし
明るいって書いてあるから・・・



















確かに明るい・・・





















LED照明にありがちなんですが、集中して明るいのです・・・
逆に言えばもう少し広範囲にまんべんなく明るくして欲しい・・・
均一に明るくないと、目が疲れますし良くないですね。

なので、

アームを・・・・伸そうと・・・
短すぎてやっぱりダメです。

パッケージには大きく「手元を明るく」と書いてあります!!

という事はキーボードライトなんですかね・・・
それなら十分なんですが・・・
と言いますか、ThinkPad(ノートPC)には元々、キーボードライト付いてますし・・・
それで十分ですって!!
貴重なノートのUSBを使うのもなんですし、全くいらん・・・

1000円ほどですが、たかが1000円されど1000円・・・


まさに安もん買いの銭失いでした!!

あ~あ~

IKEYAにもっと良いやつ探しに行こうっと










2010年1月28日木曜日

ノート用安もんマイクがかなり良い!!


先日amazonが送料無料キャンペーンをやっていることをお伝えしましたが、
その時に購入しました。
ノートパソコン用マイクロフォンがやたら性能がやたらと良いんですよ!!

普段はBluetoothヘッドセットで会話しているのですが、やっぱり毎日話していると
切れる瞬間がやってきます。
そんな時は、有線のヘッドセットに切替えていたのですが、どうも外人向けというか
耳に付けているのがかなり苦痛でした。

で前回購入した、ELECOM ノートパソコン用マイクロフォン MS-STM95


これを購入したおかげで、普通のイヤフォンで音は聞いて、マイクはノートパソコンに
直づけで十分相手に伝わっています。
少し気になるのは、こちらのタイピング音が伝わりやすいので、静かに打つようにしてます。

Bluetoothヘッドセットのようにノイズリダクション機能まではありませんが、この値段でしたら
買っておく価値は十分です。
本来は、ノートパソコンのマイクがこれくらいの性能なら必要ないのですがね・・・



2010年1月27日水曜日

「ボーボーやん」

中国語の教材にちょうど良いマンガないかなぁ~と思って探していたら
偶然発見しました。
わずか2:30秒ですがおもろい!

いや、音声日本語なんですが・・・
まあ、おもろいからいいかw一応字幕中国語やしね。

ほんとは「羊羊與灰太狼」探してたんやけど、絵にやられてしまいました。



2010年1月26日火曜日

全力案内が有料化&WMは開発中止?





















以前お伝えした、かなり使えるカーナビソフトの全力案内ですが、

iPhoneは¥900円/年、

ふ~んiPhoneも出てるけど、やっぱり有料なんだな・・・
WindowsMobileもバージョンアップしてるのかな?と
久しぶりにホームページをのぞいてみる・・・・

WindowsMobile??どこ???

iPhone 版(有料)と言うことで、開発中止になった感じですかね、
ちょっと寂しいですが、無料で使えるレベルのカーナビじゃなかったので
それも仕方ないですが、WindowsMobilei版も有料で継続して欲しかったなぁ・・
ちゃんと交差点で音声案内をしてくれましたし、現時点で最強のナビなんですがねぇ

まあ、まだダウンロードページは残っているので、下から行って下さいませ。
もうすぐ無くなるんじゃないですかねぇ。
今なら無料!!今のうちですよね!!急げ!!




人気blogランキングへクリックお願いいたします。