2010年1月12日火曜日

Googleナビ ちょっとレビュー

やっとのことAndroid 2.xを入れてみたので
楽しみにしていましたGoogleナビを数回使ってみましての感想です。

・鳥瞰的に見下ろせる形のビューしか出来ないのかなぁ。カーナビっぽいですが
私は嫌いなので、カロナビも使っておりませんし、あまり気に入りません。
・イーモンスターには電子コンパスが搭載されておりません。
その為、このナビは電子コンパスありきで、動いているところも多いようで、
反対方向を向いていると認識し、リルートを表示したりで、ぐるぐる地図が回転し
自分がどこか解らないときもしばしば・・・
・遅い!!
マシンが遅いのは解っておりますが、もう少しチューニングして欲しい、まあ、Betaなのでここは期待!
・地図でローマ字の道が出てくる。感じの方がパッと見て認識しやすいので、ローマ字はやめてほしい
・曲る場所での案内がアラート音だけで、音声案内しません・・・
・地図を内蔵していないため、電波の切れ目が縁の分れ目です

と言うわけで、リルートしてくれるようになったGoogleマップな感じでしょうか?
まだまだ発展途上で、いきなり水星のように現れた「全力案内!ナビ」は無料ですし
10万円台のナビと変らない案内をしてくれ、速度も速いので現在ではそちらがお勧めです。
もしくはGoogleマップのルート案内の方が解りやすいです(笑)

ですが、メールでも使っている連絡先に住所を入れておけば、GoogleVoiceと連携して
行きたいところを伝えれば、それだけでそこまで案内してくれるまさに夢のようなナビに
なる可能性も秘めているわけで、今後大いに期待です。

2010年1月11日月曜日

アンドロイド考察

約半年くらいアンドロイドをあ~やこ~やとバージョン戻したり、進めたり、
色々一進一退を繰返してましたが、ようやく安定と言いますか、納得してきましたので
まとめてみます。(アンドロイドだけのアドバンテージではないです)

・アンドロイドマーケット
WindowsMobileは、公式のそんな奴はなく、不便だったのでアンドロイドマーケットはかなり便利でした。
ですが、現在はたいしたアドバンテージではないですね。

・マルチタスク
イーモンスターではヴィジェットを使っている場合少々重いですが、自動でアプリのアップデートをアラーとしてくれてたり、再インストール時に複数一度にインストール出来るのは結構便利です。
もちろんアプリを切替えての、カットアンドペーストは必須ですよね。

・アプリがシームレスに繋がる
多分アンドロイドを使わないと便利さに気づきにくいと思いますが
例えば、メールやツイッターをを開いていて、リンク先のHPに行ったときなど、戻るボタンでメールに戻ってきます。そう、ブラウザーの戻るボタンがOSでサポートされたような感じです。
実はこんなしょうもない機能が気に入ってたりします。

・開発環境がフリー
欲しいアプリがない場合、開発したいと思ってもWM機などは環境をそろえるだけで数万円の出費となってしまいますが、全てフリーで揃います。書籍も図書館で結構揃っていますので、高い本を買う必要もありません(笑)

・Googleとの親和性が高い
メール、カレンダー、RSS、一度見た物は、他の端末でも違いを気づきたいですし、カレンダーなどはどの端末で入れても同期更新?がかかるので非常に助かります。クラウド化の恩恵は計りしれませんね。


とまあ、色々書きましたが
電波が届かないとさっぱり意味をなさない代物で、電波が届く、ランニングコストが安い、使い安い
であれば、私的には何だって良いわけです。

ですが、イーモンスターは発売当初はまさにモンスター級だったのですが、時代の変化はすざまじく
電子コンパスもなければ、加速度センサーもないです。
Googleナビも使えているので、このセンサーがないのは少し痛いですが
イーモバイルさんそろそろ何とかしてもらえませんかねぇ・・・
音声通話に関して、最近だんまりですが・・・・

2010年1月4日月曜日

桜 稲垣早希 ブログ旅で正月終り~

正月終り・・・
寒いので、1日の夜に初詣に出かけ、親戚の家に行った以外はほぼ家の中・・・
ひたすら、ブログ旅見続けてました・・・・
まだまだ見ないといけないドラマが山積みやったりしますが、
凝り性なんで、延々とこれ一筋でした。
かなり疲れましたよ

珍しく肩こったよ。まったく・・・
とりあえず、はじめの1,2話をリンク貼っときます。

動画:桜 稲垣早希 関西縦断ブロブ旅 第壱話 1/2


動画:桜 稲垣早希 関西縦断ブログ旅 第壱話 2/2

2010年1月1日金曜日

ロケみつ

昨年末さる酔っぱらいさんからメールが・・・

ロケみつ

ところでさきちゃんしってますか?

???

程なくして電話が・・・

全く知りません・・・・
しかし、その酔っぱらいさん達が執拗にお勧めしてきはります。
どうやらTV番組のようです。ドラマでしょうか??

私の信条として、
・人が面白いと言うことはやってみる。
・人が美味しいというものは食べてみる
があります。(もちろん先立つものが必要だったりするので、全てというわけにはいきませんがね)


はい、見なくてはいけなくなりました。
どうしようかなぁと思っておりましたまま、実家に帰ってみると夜遅くの番組やから全部録画しているとの事
ラッキ~☆

で見てみると超面白いやないですか!!
やっぱり人の言うことは聞くものですね。
内容はドラマではなく、
エヴァンゲリオンの飛鳥に扮した、吉本芸人がブログを毎日一度更新し
その(ブログのコメント数 x サイコロの目)でお小遣をゲットし、チェックポイントを通過しながら
旅をしていくもので、エヴァファンならずとも楽しめる内容で、笑いあり、涙あり、感動有り

ガンバレ!さきちゃん

さきちゃんを応援したくなる内容です。

年末年始に総集編もやるとのことなので、まだまだついて行けますよ~
当然エヴァファンは必見です!!

ロケみつ 年末年始特番放送決定

はぜったいに出す訳にはいかんです!!

■ロケみつ

新年のご挨拶

新年、あけましておめでとうございます。

本年も引き続き ととログをよろしくお願いいたします。

僕は、毎年大晦日の夜に地元に帰り、友人と2駅ほど歩いた神社まで往復3時間初詣に出かけるのですが、
今年は寒い上に風があり、行くのをかなりためらいましたが、今更行かないのもなんなので、出かけてきましたが、超寒かったです!!

おみくじも引いてきましたよ。「」でした。
子供の時は「大吉」率90%を誇っていたのですが最近は平均的なスコアでしょうか。
午後からは住吉大社にでも出かけましょうかね。まだ「」は引いたことがありませんが、
あそこに毎年行っているとそのうち引いてしまいそうで少し怖いです。
私の友達は、むかし「」が出て、「大吉」が出るまで、大金をはたいておりました、恐ろしい光景がよみがえります。

2009年12月27日日曜日

サンタさんありがとう



ここに来て開発者の皆さん方が休みになってきたのか
AndroidのROMイメージのリリースが激しく、毎日楽しく過させていただいており
感謝感謝の毎日です♪

内容的には二歩進んで一歩下がる的な感じですが
着々と完成度が上がってきた感じで非常に面白いです。

デザインも日々更新され良い感じです。
Googleマップのアイコンだけはバージョンダウンしてますが(笑)

それと、YouTubeなどでみていたNexus One(2.1)のオープニングが見れたりするのは
感無量でありますが、Modem、WiFiが有りませんので、自分でapkを入れる必要があります。
特に優位性はありませんので、ちょっとオープニングを見たら2.0.1に戻すのが吉でしょうか。


イーモンスターや、HT-03Aをお持ちの方は、是非遊んでみましょう。
当然壊れても知りませんので自己責任ですが・・・
xda-developers > Kaiser > Kaiser ROM development

2009年12月25日金曜日

Google Nexus Oneこんなに早いの!!

日頃 S11HT on Android ます。まぁスピードも最新マシンでないので
それほど早くはないですが、WMに比べれば心地よく動く気がしていて満足だったのですが
Nexus Oneの動画を見て驚愕!!サクサクを完全に通り越してます!!
デスクトップ並にばしばし切り替ってますね。
ああ、むっちゃ欲しなりました。


人気blogランキングへクリックお願いいたします。