2009年11月10日火曜日

イーモバ音声端末故障~

イーモンスター以外にも、音声端末として1台所持しているのですが、
本当にチープな端末で、想像出来ないくらい使いにくい、はっきり言ってスマートフォンも
使いにくいが、この音声端末もあきれるくらい使い難い!!
しかも半年で故障→無償修理
先日故障→有償修理となるらしい!!

安もんの海外端末はほんまにあかんなぁ~とつくづく震撼させられた今日この頃であります。
で、その後どうするべきかと考えると

1.修理:約2万円
2.中古端末購入:7千円くらい
(もうこの端末はこりごりなので、イーモバ唯一使える端末Made In Japan東芝に)
3.新規購入
 現在の端末を塩漬:1万円(10ヶ月の月額費用)
 事務手数料:約3千円
 東芝端末:約4万円(アシスト1400円を使えば、1400円*24ヶ月=33600円)

で、念のため、難波のLAVI1に電話して相談してみました。
私は以前不手際が続いたヤマダ電機なのであまり好きではありませんが、今回は違いました!!
端末が壊れた事情を説明しますと、一個人の見解ですが、と前置があった後、

日本橋で中古の端末を探して購入することをお勧めします!

う~ん、何とも明快且つ、お客様本意の回答です。
全然期待してなかっただけに感動物です。
大坂商人はこうではなくてはなりません。
次はLAVI1で買ってあげなくてはなりませんね。

2009年11月9日月曜日

Windows7はパンドラの箱を開けてしまったか?

Windows 7が発売されて数日が経つが、概ね好評のようだ
もちろん、vista発売後も、同じように好評だったように記憶はしているが・・・

で、最近興味のあるネットブックに関してだが、
ネットブックのOSは「Windows 7 Starter」「Windows 7 Home Premium」「Windows XP」の3種類ある。
どのOSの製品を選ぶかで機能や価格も違う。
ネットブック向けの「Windows 7 Starter」はパッケージ販売されない異色のエディションで、
A4ノートやCULVノートが搭載する主力エディションの「Windows 7 Home Premium」に比べるといくつかの機能制限がある。
当初は、ウィンドウが3つまでとかいう,恐ろしい制限をかけそうでしたが、さすがにやめたようですが
エントリーユーザの楽しみである壁紙が変えれないとの事、
たかが壁紙、されど壁紙。
私は余計なリソースを消費してしまうので気に入らず、壁紙を貼っておりませんが、
パソコンを全然使えませんというようなエントリーユーザでさえ、壁紙は好みの写真に
変更されてます。
ネットブックなので、エアロや、AV機能のカットはまあいいとしても、
機能的に問題ないですが、じわじわと、マイクロソフトにやられた~と思いが募るような気がしますね。

と、前置が長くなってしまいましたが、まあせっかくある機能を非力なネットブック向けと
いう事で機能をフィルターして発売しているわけですが、
そもそもネットブックという名の通り、インターネットが出来て、メール出来て、Skypeが出来れば
まあいいんじゃないですか?と言う割切りが必要なPCな訳です。

という事は、既にOSがWindowsで有る必要もなく、わざわざ高いお金を出して重いOSの
機能制限版を買う必要はないわけです。

Windows7は、Windows7の機能制限によりWindows離れを加速してしまうのではないでしょうか?
私は実は最近、老眼の人なんかにはマックをお薦めしております。
どうもノートの画面の字は小さくて見にくいと言われるのですが、
マックでしたらパッドを2本指で広げてあげれば簡単に拡大出来ます。
私の父も大喜びです。
で、OSがWindowsで無くても不便じゃないんですね。と言うか元々Windowsをしりませんし(笑)
ま、そんなこんなで時代はもうWindowsを必要としなくなってるんじゃないですかねぇ。

2009年11月6日金曜日

「Google Chrome」v4のベータ版,ブックマークの同期機能がGood

「Google Chrome」v4のベータ版が公開されています。
ベータ版なので最新版を確認しても出てきませんので、下記のリンクよりダウンロードする必要があるのですが
ブックマークの同期機能は、複数台PCを使用している私としては、以前から非常に欲しかった機能で、
非常にうれしかったので、早速ダウンロードして使ってみました。

とりあえず1台目にインストールし、オプション→個人設定の
BookMarkAccountを設定して終了

2代目もインストールし、1台目同様にBookMarkAccountを設定すると、
既にブックマークがあるからどうしますか?のダイアログが出るのですがそのダイアログボックスが、
くせ者で、そのボックスを大きくして行くと下にボタンが隠れています!!
そこでマージとかを選ばないとうまく行きませんでして、
こんな所にボタンが隠れているとは気づかずに、結構悩みました・・・

まあ、設定さえしてしまえば瞬時に同期を取ってくれますので素晴しく快適です。

おかげで、こっちのPCのブックマークと、入れたブックマークの場所が違うから、どこに入れたっけ!?
と探す必要もなくなりますし、
一つのPCで入れたブックマークを、またこちらでも入れて・・・とか、面倒からも解放~
その上、ブックマークのバックアップも取る必要がなくなってすっきり!!
新しくOSを入れたときも瞬時にブックマークが更新されて使いかってが良くなる事でしょう♪

後はAndroid端末もブックマーク同期お願いします!!

2009年10月30日金曜日

エクレア、エクレア!


MotorolaのAndroid携帯「DROID」を米国で11月6日に発売すると発表した。
Android 2.0 (Eclair)を搭載した初のスマートフォン製品になる。
キーボードあり、CPU高速!、画面デカイ!、GPS、Bluetooth、microSDカード、近接センサー、周辺光センサー、Wi-Fi
何でもありあり!!まさにモンスターです!

我が愛しの、イーモンスターさすがに2年使ってくると陳腐化してきた感があります。
WindowsMobileで1年遊び、Androidで1年遊びと飽きさせないスーパーマシンでしたが
そろそろ良いんじゃないでしょうか!?
ちなみにイーモンスターのAndroidのファームは1.6のドーナツまでで、エクレア出てません!!
カーナビ機能も是非とも使いたい!!

来年はいっぱい携帯端末も出ますし、
組込み型機器にも組込まれ何でもかんでも、Android搭載!
Android元年になりそうですな!
いや、楽しみ楽しみ。


iPhoneを狙い撃ち - Android 2.0搭載「DROID」11月6日に米国発売

クラウド化&バックアップの進め sugersync


複数パソコン同期、Webストレージ2GB無料ツールです。
私も以前から、バックアップを取るのを思い立った時しかしないため
痛い目にあった事も何度もありますが、それでも毎月もやってません
そこで、何とかならないかと最近は、2台のパソコンをWindows LiveSyncを使って複数台のPCを
随時同期させて、最新状態を2台のパソコンでミラーリングしさせていた訳なんですが、
同じようにLiveSyncにも無料でストレージが25Gも有るのですが、いかんせんWeb ベースで
フォルダーを作るにもいちいち手作業ファイルをアップするにもいちいち手作業でとても使い勝手が悪かったのですね!!
そこで、SugarSyncです。
容量こそ2GB(フリーアカウント時)しか有りませんが、クライアントのソフトにフォルダーごと、えいや!!とD&Dすれば、
中身は順次勝手にアップロードしてくれます。実に簡単便利です!!
容量こそそれほどなんで、mp3置場にするなど最高ではないでしょうか?
と言いますのも、Microsoft製とは違いサポートしているOSがまた素晴しく多く、
WindowMobileは当然ですが、iPhone、Androidもクライアントが出てます。
まさに、使わない手はないですね。
私もWm、Androidは手作業で要るファイルをバックアップを取ってましたので、実に有益です♪
SugarSyncを使ってみたい!という方は、ぜひ以下のリンクから登録してください。
無料アカウント標準2GBに、ボーナスで+250MBされます!
ついでに、私の容量も+250MBされます♪
非常に高機能で使いやすいですので、興味のある方はぜひ試してみてください。

後フォルダーを公開したりも出来るみたいですが、2GBじゃなぁ~(笑)

Sync Software Solution for Mobile Window

SugarSync Mobile for Windows Mobile (Beta)

The application will run on Windows Mobile 5 and Windows Mobile 6
Release Notes | Known Issues

Sync Software Solution for iPhone

SugarSync Mobile for iPhone

iPhone and iPod touch OS 2.0 or greater. Note: this link will take you to the iTunes App Store
Release Notes | Known Issues

Sync Software Solution for BlackBerry

SugarSync Mobile 1.0.3 for BlackBerry

Requires BlackBerry firmware version 4.2 or later
Release Notes | Known Issues

Sync Software Solution for Android

SugarSync Mobile for Android

You need to install using the Market application on your Android phone




■サインアップ

2009年10月29日木曜日


イー・モバイルは無線LANルーター「ポケット ワイファイ(WiFi)」を11月18日に発売すると発表した。
無線LANのアクセスポイントがない外出先でも、イー・モバイルの携帯端末網を使ってインターネットに接続できる。  
最大受信速度7.2メガで、最大5台の端末が同時接続可能。
充電式で連続通信時間は約4時間。約80グラム。

2年契約の場合、本体価格5980円、月額利用料2980円~(300メガバイトまで追加料金なし)から。
充電は、ACアダプターとUSBからの両方で対応するらしい。
ただしPCとUSB接続しながら通信を利用する場合は給電のみとなり、充電はされない。

やっと純正ででたかという感じですが、こう言うのを出せるところが、凄いというかなんというか・・・
軽いしデザインも良いし、ビジネス用途としては良いでしょうねぇ。

また、WILLCOM、E-mobile以外のキャリアーを使っている方は、結構良いんじゃないかと思います。
それと、USB接続の端末を買うよりも、色々他の物を接続できるし、
OSが変わったりして、ドライバーが~無い!!とか言わなくても良いですし。
調子悪くなってリセット!!というときも簡単ですしね。
物として完結しているというのは、それはそれで良いことだと思います。

2009年10月28日水曜日

置いた机から音を出す振動式スピーカー









振動しにひっつけた物を、振動させスピーカーにしてしまう物で
USB接続でPCから接続して使う物。

サンワダイレクト(本店/楽天市場店/Yahoo! ショッピング店)での限定販売となっており、直販価格は4,980円。

でも、PCにはしょうもないけど、一応スピーカーあるしなぁ(笑)

本体から離れても同じテーブル内であれば音量が小さくならないのが
良いところらしい。

■AV Watch

人気blogランキングへクリックお願いいたします。