2009年2月9日月曜日

【激安】IEEE802.11b/g/n PCMCIA 999円



アマゾンで無線LANカードが999円です。
別に今必要というわけではないのですが、11n非対応の古いノートなどを
使うときに便利そうですね。

ノートですから小電力のファイルサーバー用途に使う場合に、1つほしいかな。
後は、少し本の購入を追加して、送料無料で手に入れましょう♪

2009年1月8日木曜日

SONY VAIO Type P はおしい・・・・

各所で盛り上がっています。
久しぶりにきらりと光るSONY製品でしょうか。

サイズは24.5×12.0×1.95cm、
重量634g、
8インチ液晶、
標準バッテリで4.5時間駆動、OSはVISTA、WiFi、Bluetoothなどなど。
モデルによってはFOMA対応+GPS、またはワンセグとなるようです。

むりやりGパンのポケットに先っちょを入れているイメージ写真に
涙ぐましい努力を感じさせてもらえます。

OSがVistaじゃなくXPだったらなぁ・・・
だれに向けた製品でしょうか・・・
残念・・・

2009年1月1日木曜日

「油マピオン」ガソリン価格情報が一発で解る!!


ぐりぐり動く地図上に、ガソリン価格比較サイト gogo.gs の情報をもとにした
ガソリン価格がプロットされ、ご近所などの
ガソリン価格情報を一瞬にして知ることが出来ますよ!!

車をよく使われる方は、
是非とも使ってみましょう。

ちなみに、adobe airを事前にインストールした上で、「油マピオン」は
動作しますので、そちらのダウンロードも忘れずに。


□MAPION LABs
http://labs.mapion.co.jp/
□AIRアプリケーションダウンロード:マピオン(ダウンロードページ)
http://labs.mapion.co.jp/air/
□ガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!
http://gogo.gs/
□Adobe AIRサイト
http://www.adobe.com/jp/products/air/

2008年12月27日土曜日

窓の杜が「2008年ソフトウェア大賞」を発表

優良ソフトを知る良い機会です。
是非とも目を通しておいたらいいですよ。
http://www.forest.impress.co.jp/prize/2008/result.html

2008年11月19日水曜日

bluetoothヘッドセット


イーモンスターを購入したときから、というか
ずっと以前から、ヘッドフォンの長いケーブルがうっとうしくて
bluetoothが携帯に付いたらなぁ~と垂涎のまなざしで
付いている携帯を見ていたもんだが、
いざ自分の携帯に付いてみて、ヘッドセットを探してみるが
デザインいまいち・・・重すぎる・・・使用時間が短い・・・
値段高すぎ・・
全然まともな品物がなかった・・・

そんななか以前紹介した、スカイプ用の
PLANTRONICS のVOYAGER 510は
ノイズキャンセル付で、20元と格安で手に入って満足でしたが

ステレオヘッドセットはねぇ~
遂に1万円も近くもするSony Ericsson HBH-DS205を買ってしまいました。
実際使ってみての感想は、音が悪いと聞いていたのですが、
ちょっと高音が足りない感じはありますが、非常に満足のいくもので
どうせならもっと早くに買っておけば良かったと思いました。
これで厚着の季節にも楽ちんです。

たったそれだけのために・・・と思われるかもしれませんが・・・

2008年10月26日日曜日

Gmailが、絵文字送信対応に!!

これまでも携帯電話からのメールの絵文字を表示することは可能でしたが、
ついにGmailから携帯電話に絵文字つきメールを送ることが出来るようになりました。
芋☆使いのボクにも大変ありがたい対応です。

感謝感謝です。

2008年10月25日土曜日

EMOBILEの故障対応その3

携帯をEMOBILEに修理に出した僕は、やはり有償修理なのか、無償なのか非常に気になるところで
どうなったのかなぁ~
土日を挟んだから、まだ見てもくれてないんだかなぁ~
悶々と数日を過ごし、帰宅も遅くなったためなかなか確認の電話も出来ず
一週間がたちました。
重い腰を持ち上げ、いい加減電話しようと思ったその日に
携帯が新品になって返ってきました。
何の連絡もなく・・・
貼ってあったステッカーも当然ありません
まあ、これまでの対応から、そんなことだろうとは思っていましたので、
驚くよりも、疲れました。

暖簾に腕押しのサポートに連絡するのも疲れましたし、
泣き寝入りです(笑)

しかし、問題さえなければ、これほど安くて満足度の高い端末(壊れた携帯でなく、芋☆だよ)もないので
当分使い続けることになりそうですが・・・

人気blogランキングへクリックお願いいたします。