2007年3月28日水曜日

Googleパックで、Norton Security Scanが無料に!!

無料のGoogleパックに、Norton Security Scan、Spyware Doctorなど
なかなかの充実パックになりました。

かなりすごいですよ〜

パックの内容
・Google Earth
 地球をぐりぐり回して、世界中を衛星写真で旅できます。
・Google デスクトップ
 自分PCの内容に対して、Googleサーチが可能です。
・Picasa
 画像ツール、選んだ写真を自動で縮小してメールできたり、いろいろ使えます

・Google ツールバー
 IE使用してませんので必要ありません。
・Google ツールバー付き Mozilla Firefox
 Mozilla、対応してないページがあったり使ってません
・Adobe Reader -
 PDF リーダー
・Norton Security Scan
 今回の目玉!!
・Spyware Doctor
 スパイウェアツール

■ URL
http://pack.google.com/intl/ja/pack_installer.html

2007年3月27日火曜日

「偽てがっきー+フォト」forZERO3


W-ZERO3シリーズで写真を撮影して、落書きしてメール送信出来る。
かんたんどうさでおもしろ〜
アプリを起動するといきなり写真撮影画面、そしてエンターキーで写真撮影した
後は全画面の手書きしてメールで送れる。
なお、添付時にはQVGAサイズへのリサイズもしてくれるので、
携帯電話が相手でもいいよ〜
で、試しに帰りの電車で書いてみました。
一番太い線で書いてます。

■ URL
WILLCOM NEWS LABO

http://labo.willcomnews.com/

窓の杜
W-ZERO3で撮った写真にお絵描きして即メール送信「偽てがっきー+フォト」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/05/tegakiphoto.html

2007年3月25日日曜日

AVI/MPEG/WMV/FLV形式などの複数動画からDVD-Videoを作成できるフリーソフト


我が家には,PCにネットワークで繋がるDVDプレーヤーがあるので、特に
DIVXファイルをDVD形式に変換して、TVで見たりする事はまりないのですが、
それでも、PCを持っていない友人などに、渡すときはどうしてもDVDにする必要
があるわけで、それが手順が多すぎて超めんどくさい・・・

それを一発で、変換して、DVDに焼きまでやってくれます♪
ただ、すご〜く時間がかかりますので、夜にセットしてほっておく事をお勧めし
ます。
英語ですが、使い方は簡単ですので、問題ないですよね。

■ URL


窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/07/dvdflick.html

2007年3月23日金曜日

電動歯ブラシ購入なかなか良いです


前々から、電動歯ブラシを欲しいなあと思い、色々探してまして決めかねてたのですが、僕は舌を歯ブラシでみがくので、ちょうど舌歯ブラシやらなんとか色々セットになったのを見つけてしまい、遂に買ってしまいました。
品物は、[EW1038-G][ナショナル ドルツ・音波振動ハブラシ
税・送料込みで\11,150-でした。
使用感は、歯ブラシが直接歯に当たってしまうと、歯医者さんのドリルを当てられた見たいとか、読んでましたのでびくびくでしたが、まあ我慢できるレベルです。
なにより、1分ほどで磨けますし、舌で歯を触ったときの感触が一皮むけたと言いますか、きゅっきゅっと感じで奥の方まで非常に気持ちいいです。
超音波のおかげで奥までも綺麗になるのでしょうか??
換えの歯ブラシも1つついているし、歯ブラシを家族分買って、みんなで使えば、まあ安いもんだと思いますよ。
あと、お値段に関してですが、
振動数でかなり値段が違います。1万円を超えると3〜4万振動以上とかなって来ます。
僕の買った製品の換えの歯ブラシは、千円ちょっとですが、製品によりましては数千円の物もあります。半年くらいでの交換が推奨ですので、ランニングコストを含めて考えた方が良いのと思います。

家電watchでレビューしてたのは、25,500回振動、ドラッグストアで、3,980円、替えブラシは、希望小売価格が1本263円
試しで買ってみるのも良いと思いますよ。

■ URL
家電製品ミニレビューオムロン「HT-B421」

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/03/16/592.html



So-net「W-ZERO3」を発売

So-netの運営するbitWarp PDAでは、×4のデータ通信が2,107 円(税込)
で使い放題です。
そこに、W-Zero3登場です。
しかも、SIMMはW-OAM対応です。
価格は60,900円ですが、携帯+zero3持ちには朗報ですね。
しかも、4/25〜4/30までは、キャンペーンで、42,000円(税込、送料込)です。
僕はいまだに、通常のSIMMだし、zero3とPHSの2台持ちにしようかなあ。
2つも持つのは重いしなあ。すごく悩んでます・・・
いい加減willcomもハイエンド端末出してくれ〜
乗り換えちゃうよ〜
W-OAM対応のW-ZERO3出してくれ〜

キャンペーン期間がたった5日ですので、ご注意を!!

■ URL
日経プレスリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=156046&lindID=4

2007年3月21日水曜日

USJピンバッチプレゼント

USJピンバッチプレゼント期間中でしたので、USJに行ってきました。
昼過ぎにパークに入場しましたが、午前中入場制限をしていたため、エントランスは人でごった返しておりました。
で、今回はアキレスブーツ&松葉杖の重装備でしたので、「ゲスト・サポート・パス」をもらいましたので、所定の時間に来ればアトラクションに入場できましたので、比較的のんびり良い席で楽しませてもらえました。
ピンバッチは、スパイダーマン、エルモ、ジュラシックパークでしたが、歩いている人に
キティーちゃんとトレードしてもらい、この3つになりました。
このバッチ、結構いいですよ~♪
Posted by Picasa

ネットワークDVDプレーヤー新発売

 トランステクノロジー株式会社は、HDDを内蔵可能なネットワークDVDプレーヤー「DVX-700 TypeII」2モデルを3月20日より発売する。
直販価格で
 有線LANタイプが、27,800円、
 有線/無線LAN対応が、30,800円。
 映像フォーマットは、MPEG-1/2/4や、XviD、WMV9、1080iのWMV HDファイルなどの再生に対応。DVDビデオのISOイメージファイルも再生できる。

−Google Video再生に対応。旧モデル向けファームも提供
ってのがあたらしいですねぇ
我が家のネットワークDVDプレイヤーも、現在活躍中ですが
やっぱりキワモノなんで、動きがへんだったりします。
最近のやつは、家電?な動きをするのでしょうかねぇ。

■ URL
□AV Watch
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070319/trans.htm?ref=rss
□製品情報
http://www.transtechnology.co.jp/homenetwork/item/dvx700/index.html
□関連記事
【2005年11月1日】長瀬、HDDを追加できるネットワークDVDプレーヤー
−DLNA対応。WMV HD 1080iも再生可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051101/trans.htm
□I-O DATA AVLP1/DVD製品情報(我が家の現役)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/index.htm

人気blogランキングへクリックお願いいたします。